育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9113556

センター試験の点数

0 名前:匿名さん:2020/12/21 07:53
センター試験、800点ならどの大学にはいれますか?
1 名前:匿名さん:2020/12/21 08:00
センター利用ってこと?
2 名前::2020/12/21 08:02
>>1
二次試験は平均取れたとして、この点数ならどこの大学目指しますか?
センター利用でも良いです。
3 名前:匿名さん:2020/12/21 08:04
8割ってこと?
4 名前:匿名さん:2020/12/21 08:06
何科目でよ。
5 名前:匿名さん:2020/12/21 08:07
今度からは大学入学共通テストって言うよね。
6 名前:匿名さん:2020/12/21 08:08
>>2
目指すんなら行きたい大学だね。
選択肢が広がる点数だから、選びたい放題。
ただし、だからといって合格できるとは限らない。
地方国公立ならセンター比率が高いから、ほぼ合格。
後期は確実だね。
7 名前:匿名さん:2020/12/21 08:08
>>5
センターの過去問解いたのかなと思った。
模試は受けてないのかな?何年生だろう?
8 名前:匿名さん:2020/12/21 08:11
今何年生とか、もう少し詳しく書けばいいのに。
9 名前:匿名さん:2020/12/21 08:19
滅茶苦茶乱暴な質問だね。
最低限の国立か私立か文系か理系かすら書かないで、全ての学部を聞こうとしてるんだろうか。
10 名前:匿名さん:2020/12/21 08:20
900点満点でと考えるなら
東工大レベルかな。

ただ2次が得意じゃないなら
もうちょっと落とした方がいいし、
凄く得意なら東大や京大に
チャレンジするのもありかと思う。

2次の配分が大きいところ、小さいところ
スピードが求められる学校、
思考力が試される学校などいろいろなので
お子さんに合ったところを選ぶといいですよ。
11 名前:匿名さん:2020/12/21 08:21
>>9
通りすがり
無茶苦茶とは思わないよ。
だって満点は900なんだからさ。
12 名前:匿名さん:2020/12/21 08:24
センターは廃止になった。
共通テストはセンターと問題の傾向が違う。
800点は優秀だと思うけど、質問が頓珍漢だからなんとも…
13 名前:匿名さん:2020/12/21 08:27
子どもに任せた方が良さそう
14 名前:匿名さん:2020/12/21 08:29
>>12
傾向ね…
点数取れる人は、傾向変わっても点数取れるよ。
特に共通テスト(センター)レベルならね。
だって基礎だもん。
頓珍漢とも思えないわ。
進学校での800は1つの目安で、文理関係ないよ。
それより、なんでそんなにカッカしてるの?
15 名前:匿名さん:2020/12/21 08:32
受験知らないんだねー。
国立受けるなら、二次の点数がポイントでしょ。
例えば東大京大、他国立の医学部クラスならセンター800点なんて普通なのでは?
16 名前:匿名さん:2020/12/21 08:36
>>14
???
優秀な人ほどもうセンターを目安にするような話はしてないはず。
カッカしてないけど、今年の受験を知らないんだね…と言う話。
もちろん来年度以降も同じだろうと思う。
17 名前:匿名さん:2020/12/21 08:46
>>16
共通テストでも800じゃないの?
なに?共通テスト満点は1000点なの?
18 名前:匿名さん:2020/12/21 08:48
うちの子はセンターで何割取れるか分からないわ。
センターは簡単なのでやる意味がないらしい。

センターで満点取ってから言えば?とは思うけど、違うものをいくらやっても仕方がないと子が言うので口はもう出さない。
19 名前:匿名さん:2020/12/21 08:48
センター800点って88%ってことか。
医学部生だけど、
国立医学部受けるなら、
センター9割超えは必須条件だよ。

それがたとえ、琉球大学医学部でもね。
だから、そんなに大したことないのではないのかな。
800点って。
20 名前:匿名さん:2020/12/21 08:51
うちの子の学校では、8割ベースで9割とらないとって言われてた。
すべり止め(マーチ)はセン利で押さえた。
21 名前:14:2020/12/21 08:56
>>17
予備校なんかでもセンターの問題を参考にすることはあっても得点率のことは言われてないはず。
例えば英語は文法がごっそりなくなったりと本当に傾向が違うので参考にならないとか。

まあ例年ならこの辺りを目指せると言う雑談はできるけど、これからの受験の話はできないってこと。
22 名前:匿名さん:2020/12/21 09:00
センター試験はもう終わったよ。
23 名前:匿名さん:2020/12/21 09:08
国立医学部では9割が必須とよく言われるが、受験生のブログを読むと、
800点でも合格する場合があるようです。
2次重視の大学で、2次が得意なら合格も夢ではない。
(開示結果の紙を載せている人もいるので,嘘ではないと思う)

共通テストと2次の配点の比率は大学によって違う。
難しい学校ほど、2次の配点が大きいところが多い。
800点を取れる受験生が受験する大学ほど、2次の配点が大きいと思う。
共通テストの配点が大きい大学なら、800点でほぼ合格間違いなしのところもある。
でも、800点を取れる受験生ならもっと上のレベルの大学を目指す場合が多いと思う.

上のほうで東工大と書かれていたが、東工大は共通テストは足切りにしか使わず、
最終判定は2次試験の結果のみしか使わない。
共通テストがどちらかといえば苦手で、2次の東工大のテストが得意な学生が受験する
イメージがある。
(ちなみに、東工大の化学のテストは、私の時代でも癖があり、私は苦手だが、
 いまだに同じような問題を出している)

800点なら、後期の一橋以外なら、足切りにはならないとは思う。
24 名前:匿名さん:2020/12/21 09:14
>>23
医学部については

9割超えじゃなくても受かった人もいるよーって
あくまでも珍しいレベルの話だよね。。
25 名前:匿名さん:2020/12/21 09:57
>>22
終わったね、
今年からの共通テスト
各種模試はなにを基準にデータつくってるんだろうね。
26 名前:匿名さん:2020/12/21 11:57
私大の三教科だけど、今年のセンター91%でうちはセン利の明治は合格してた。MARCHはこれぐらいでなんとか合格できるかも。
27 名前:匿名さん:2020/12/22 09:00
>>26
MARCH私大のセン利は甘く見れないよ。
9割とってないと安心できないもん。
28 名前:匿名さん:2020/12/22 12:05
このぬしの質問、そっくりそのまま塾に聞けば、
一気に色々データ出してくれるさ。
いつも思うのだが、なぜ、塾や予備校の担任とかに
直に聞かないのか?と思う親が、ここは多い。
塾・予備校はそういうのもしっかり費用に入っているのに。
29 名前:匿名さん:2020/12/22 12:07
>>28
これ、ただのネタだから。
30 名前:匿名さん:2020/12/22 12:07
このネタ、皆喜んでレスするもんね。
長く書いてる人も居る。苦笑
31 名前:匿名さん:2020/12/22 12:10
>>30
お出まし、腐れレス
上から目線なのがおもしろい。
評論家きどり?
32 名前:匿名さん:2020/12/22 12:14
>>29
タダのネタでこんな時期に書き込むか?
藁をも掴みたくて不安になって、何か情報欲しくて書いてるにすぎない。
33 名前:匿名さん:2020/12/22 12:18
>>32
こんな時期だからこそ書き込むのよ。
こんなざっくりした話。
受験した事がない人だと思う。
34 名前:匿名さん:2020/12/22 12:26
>>32
本当に当事者なら、塾や学校で聞くよ。
35 名前:匿名さん:2020/12/22 12:31
>>30
語りたくて仕方ない人への餌撒きだよ。
36 名前:匿名さん:2020/12/22 12:32
当事者なら塾や学校できめ細かい指導があるよ。
主は子どもを塾に行かせてないか、ママ友とか知り合いの子どものインスタとかツイッター覗いて出歯亀で情報握りたいんじゃない?
37 名前:匿名さん:2020/12/22 12:34
>>36
デバガメ?なんだ?と思って検索したら、
そういう言葉があるのね。俗語かな。
38 名前:匿名さん:2020/12/22 13:23
塾はとにかく上を目指してくださいで、
学校も面談の時だけ。

なのでここでの書き込みは
けっこう参考になりましたよ。

我が家は力及ばす希望の学部は無理でしたが、
本人も納得して楽しそうに通っています。

今修士の1年だけど先輩の方々の書き込み、
ネタでもなんでもありがたかったです。
39 名前:匿名さん:2020/12/22 13:29
>>32
センターは終わったから参考にならないよ。
それでも書き込む人は、息子ちゃんのことを自慢したい人だけかな。
40 名前:匿名さん:2020/12/22 13:33
>>35
その割には伸びないね、
41 名前:匿名さん:2020/12/22 13:38
>>39
今年受験組
目安にはなるがね
学校からもセンター800を基準に話があるみたいよ。
42 名前:匿名さん:2020/12/22 15:44
>>28
みんなが塾や予備校に通っている訳じゃない
43 名前:39:2020/12/22 17:00
>>41
そう言うとこもあるのね。
センターの問題はやってるけど、センターを全部解いての得点率の話はないみたい。
共通テストの問題の得点率の話はあるみたいだけどね。
44 名前:匿名さん:2020/12/22 17:18
>>43
共通テストなんてまだやってないのに、得点率なんて誰も出せないのに得点率の話をするってのはどういうこと?
センター解いてるのに、どれだけ取れたのかは気にしなくてもいいといわれてる?
もしかして、センターより難易度高と?
たいして変わらないって
まあプレをやった本人談だけどね。
45 名前:43:2020/12/22 17:27
>>44
共通テストの問題はいっぱい色んなとこから出てるよね。
センターを全部解いて、何点だったってことをやってないみたいよ。
センターの問題はやってるみたいだけど。

プレをやってセンターと変わらないって、今年のプレいっぱい受けた人の感想じゃないみたいだけど、もしかしたら高3じゃないのでは?
46 名前:匿名さん:2020/12/22 17:28
>>45
その問題はなにをもとに作ってるでしょうか?
47 名前:43:2020/12/22 17:31
>>46
どうなんだろうね?私も分からない。
予備校の先生に聞いてほしい。
48 名前:匿名さん:2020/12/22 17:34
>>45
上の子は共通テストの立ち上げの初回プレ
下はその2年後
これ文科省から指定された学校が協力してるプレね。
うちの子の進路指導部の話では、センターと同じ取り組みで構わない。
今年1年の子たちからは対策を変えなければならないと言ってる。
何故なら、学習指導要領が今年から変わったからだってさ。
どっちにしたって基礎だから、内容は学習指導要領に沿ってるんだから名前にこだわる必要ないと親も子も思ってるわ。
目指せ八割、頑張りましょうね。
綺麗な桜咲きますように。
49 名前:匿名さん:2020/12/22 17:40
>>48
ああ、やっぱり。
初回プレしか受けてないんだよね。
そうだと思った。
50 名前:匿名さん:2020/12/22 17:44
>>49
で、難しいテストなの?
共通テストは

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)