NO.9118661
高校のPTA
-
0 名前:匿名さん:2020/12/23 15:34
-
4月から子供が高校生になるんだけど
そこでもPTAがあるようです。
もう高校生だし入会を拒否しようかなと思っています。
でも公立高校だったらやっぱり右向け右でみんな入ってる人が多いのかな?
高校にもPTAがあると思わなくてうんざりしました
入会拒否した人とかいますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/12/23 15:36
-
拒否してもしなくても、用事は無いから大丈夫!
-
2 名前:匿名さん:2020/12/23 15:38
-
用はないよ
すぐ決まったし。
やると先生とよく話せるメリットもあって
人気ぽかった
-
3 名前:匿名さん:2020/12/23 15:40
-
うんざりするのは何故?
自分が役員になりたくないから?
高校の役員決めは立候補する人が多くてすんなり決まるって先輩ママさんに聞いていたけど、
実際上の子の時そうでした。
今下の子が高1ですが、下の子の高校でも立候補が多くていつのまにか役員決まってました。
拒否するとか子供の肩身が狭くなりそう。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/23 15:41
-
入学式当日に有無を言わさずクジ引いて外れたら3年間何もナシだったわ。
当たっても今コロナだから活動も少ないのでは?
-
5 名前:匿名さん:2020/12/23 15:46
-
立候補ですぐに決まったよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/12/23 15:46
-
コロナで保護者がなかなか学校行事に参加できないから、友達と来年度は役員に立候補しようかと話してます。
今年の体育祭は役員さんだけは観覧できたので。
多分来年度は役員に立候補する人多いかも。
-
7 名前:匿名さん:2020/12/23 15:49
-
上二人と娘は私立、三男のみ公立(中高一貫)だけど、どこも入会拒否してる人なんて見た事ない。
まあ中学まででもいなかったけど。
誰が入ってないかとかは基本的にわからないけどね。
次男の時(3年間)と、三男の昨年度を役員やったけど、小中で本部経験した私にとっては「あれ、こんなに楽でいいの?」と思うくらい、名ばかりの役員だったよ。
総会準備と当日、歓送迎会、文化祭の手伝い(接待係で当番制、特にやることもないので校内見て回ってた)くらい。
会長職は色々大変だろうけど、ヒラなんて本気でやることない。
会議も顔合わせと総会準備が2回(資料作成の手伝い)、当日、歓送迎会打ち合わせで1回、その後は2回だけだった。
拒否しても特に差し障りもなさそうだけど、入ってても差し障りはないので、拒否しますとか行ったりなんだりの方がずっと面倒そう。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/23 15:50
-
うちの子のところは全然決まらず、嫌な空気が流れて大変だったよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/12/23 15:53
-
上位高校は役員決めすんなり決まるよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/12/23 15:58
-
うちは学校が決めるのとお断りなしというルールだったんどけど、たいして活動はなかったよ。
文化祭で出す物を皆で作るだけで、集まったのも2回だけ。
私立は活発に活動してる高校もあるかもさそれないけど、小中に比べたらすることないんじゃないのかな?
-
11 名前:匿名さん:2020/12/23 16:01
-
>>9
そうだよね。
偏差値低いところは、小中並にくじ引きみたいね。
-
12 名前:匿名さん:2020/12/23 16:38
-
皆さん子供の高校=自分の母校だからと、積極的に立候補であっという間に決まってしまったよ。
-
13 名前:匿名さん:2020/12/23 16:53
-
進学校で、家が近いからと担任から電話きた。
下の子供の役員だったから断った。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/23 16:54
-
3年間広報やりました。
大変でしたけど、楽しかったです。
-
15 名前:匿名さん:2020/12/23 17:02
-
そもそもPTAの入会拒否なんてできるの?
そんな事したら、先生などから変わり者の親のレッテル貼られない?
私もPTAやだったけど、そこまで度胸はなかった。
-
16 名前:匿名さん:2020/12/23 17:05
-
高校は小学校みたいにイベントないし、役員の出番は少ないよ。
あと後援会があって1口いくらとかで入りました。
-
17 名前:匿名さん:2020/12/23 17:10
-
偏差値70近くの公立高校だったけど、役員、なかなか決まりませんでした。
入学式後に皆で輪になって役員決め、要領の良い人は逃げちゃう人もいました。
私はあの雰囲気に我慢できず、手をあげちゃいました。
広報委員で1年間だけだと思ったら3年間でした。
でも、やって良かったです、上の学年のお母さん、お父さんから学校のことを教えてもらったり、
大学受験のことを教えてもらったりもしたし、良い人ばかりだったなぁ。
お父さんがいっぱいいたのにびっくり、皆、教育熱心でした。
知的な人も多くて、飲み会もやったり楽しかった、高校でママ友?パパ友?が出来るとは思わなかった。
打ち上げで最後、花束もらった時は泣いちゃいました。
面倒だけど、良いこともありますよね。
-
18 名前:匿名さん:2020/12/23 17:13
-
私も高校で3年間、役員やったけど、年に何回学校に行ったっけかな、3回位だったかな。
何やったかも忘れたほど仕事はなかったです。
-
19 名前:匿名さん:2020/12/23 17:39
-
行く高校によるけど公立の上位ならほとんどすることないし、私立の上位~中堅学校でも何となく
すんなり決まる。中高一貫の高入生だったら、中学から入ってる親たちが手分けしてやるから
そんな負担は無い。
私たちのほうが昔からこの学校知ってるからっていう一種のマウントでもあるけどさあ。
レベルの低い馬鹿学校だと、今度は「義侠心」から引き受ける自営業のオヤッサンが出てくるから
まあ心配ないよ。
公立の小中で見かけた基地外親はどこへ流れていくのだろう。
あっ!頭悪すぎて行くとこないか!
-
20 名前:匿名さん:2020/12/23 17:46
-
>>19
都内の公立小中卒業してるけど、そんな変な人いなかったよ。
地域によってはいるのかな?
今私立高校で役員してますけど、本当に楽ですよー。
集まりが年に3回あるだけです。
-
21 名前:19:2020/12/23 17:52
-
>>20
東京(大阪名古屋も除く)の公立と地方の公立は学ぶレベルが全然違うんですよ。一回来てみてよ。
キャップを後ろ前にかぶるへんちくりんなやつばかり。
-
22 名前:匿名さん:2020/12/23 17:53
-
高校で広報に当たったけど、1年は1学期と決まっていたから、集まりも4回ほどでした。
だから、あっさりした付き合いだったので、終わりもあっさりでちょっと寂しかったわ。
-
23 名前:匿名さん:2020/12/23 18:06
-
私立の一貫校だけど、PTAは無かったです。
幼稚園や小学校はやりたくなくて、幸い、ずっと免れてきたのだけど、
中学ではやりたかったから残念だった。
正直な話し、出来るのなら6年間やってもいいと思ってたのに。
-
24 名前:匿名さん:2020/12/23 18:22
-
大学は会の名前はそれぞれだと思うけど、親の会なるものがあって、会費も取られると聞いたんだけど、どんな活動してるのかな?
-
25 名前:匿名さん:2020/12/23 18:24
-
大学の親の会、お金とられるけど4か月に1度学長懇話ってのがあって、それに参加すると茶菓子とコーヒー出る。進路とか就職とかの話。何も得るものはない。
でもオンラインになったのに依然としてお金取られてる。学長隠れてケーキ食っとるのか?
-
26 名前:匿名さん:2020/12/23 18:28
-
>>21
19さんなんですよね?
どうして偏差値、地域別にPTAの活動をご存知なの?
そういうお子さんをお持ちなの?
キャップ後ろ前にかぶるのはへんちくりんなの?
髪が緑色だったら、驚く?
偏差値高い学校だけどね。
-
27 名前:匿名さん:2020/12/23 18:30
-
>>11
関係ある?
親の偏差値ではなく、子供の偏差値なのに?
-
28 名前:匿名さん:2020/12/23 18:39
-
うちの子は私立だったから、PTAではなく、父母会があったけど、親の出番はさほどない文化祭のバザーと、年一回の後援会の仕切りかな?尾木ママとか、色々来て、話はさすがに面白かった。
家が近い家の保護者に担任が声かけてすぐ決まってたみたい。
-
29 名前:匿名さん:2020/12/23 19:14
-
PTAごときでうんざりするってどんだけ弱者?(苦笑)
-
30 名前:匿名さん:2020/12/23 19:17
-
>>29
苦痛な人だって普通にいると思うよ。
-
31 名前:匿名さん:2020/12/23 19:20
-
>>29
こういう強気?な人がいるPTAはますますうんざりする。
-
32 名前:匿名さん:2020/12/23 19:24
-
>>30
別人。
へー、苦痛なんだ。
抜けるって行動を起こす方が、心が強い人だと思うけどね。
-
33 名前:匿名さん:2020/12/23 19:31
-
>>32
苦痛だよー
抜ける行動を起こせる人はなかなかいないでしょうよ。
-
34 名前:匿名さん:2020/12/23 19:34
-
>>32
別人
嫌だからって抜けることができる人は心が強いけど、
抜けられない、でも苦痛って人は普通にいるでしょ。
-
35 名前:匿名さん:2020/12/23 19:36
-
高校のPTAなんて集まる回数も少ないし3年間だけどまあまあすんなり決まったよ。
とはいえ、少し時間はかかったかな。
私も声掛けられたけど学校まで遠いし仕事もしてるしで断った。
近くの学校だったら引き受けてもよかった。
高校PTAなんて会費払っておけば役員でもなければなんの仕事もないよ。
わざわざ入会拒否する意味がわかんない。
その会費がどうしても払いたくないとかなら別だけど。
-
36 名前:匿名さん:2020/12/23 23:26
-
息子の高校(公立)では、簡単に決まる。
PTA活動が盛んな学校だった。
きょうだいがいれば、ずっと続けて役員やっている人もいる。
ほとんどの人が顔なじみのグループになっていて
その人たちに任せておけば、行事も安泰って感じ。
そんな感じで、役員の人たちは集まるのが苦ではないというか、好き?
役員の仕事も、ちゃんとマニュアルがあって、新人でもマニュアル通りに出来る。
ベテランが多いので、みんな親切に接して教えてくれる。
また、役員の他に、ボランティアで花壇のお手入れとかがあった。
これは3年間、広報委員をやっていた夫の話。
<< 前のページへ
1
次のページ >>