NO.9120080
糖代謝 要検査
-
0 名前:匿名さん:2020/12/23 23:24
-
先日の健康診断で、糖代謝再検査の通知がきました。
調べてみると、糖尿病の可能性もあり
膵臓疾患なども該当する様な事が書いてあり
後、加齢によるもの とも書いてありました。
51歳ですが、毎回貧血と低コレステロール
でひっかかる感じでしたが糖代謝は
初めての事で、急に不安になりました。
病院には行くつもりですが
皆さんも似たような経験されていますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/12/24 00:52
-
似たような経験はしてないのですが
空腹時の血糖値はいつくでしたか?
-
2 名前:匿名さん:2020/12/24 07:33
-
ありがとうございます。
120です。
-
3 名前:匿名さん:2020/12/24 07:58
-
私は、血糖値100になった時甘いものを極力減らして、今年の検診で90位になりました。
糖分減らすの勿論だけど、運動はした方がいいです。糖尿病に効果ある運動あります。
120なら食事と運動で充分減らせます。
最近油断しているので私も気をつけないと
-
4 名前:匿名さん:2020/12/24 08:43
-
Hba1cは?いくつだった?
-
5 名前:匿名さん:2020/12/24 11:13
-
旦那の人間ドックの結果に空腹値血糖値が100〜109は注意が必要ですと、書いてあるのを見て驚いた事があります。私.100前後なので。範囲以内だからと思っていたけど、そこから甘いものは特別な日だけにしました。
でも主さんは心当たりがないんだよね?
炭水化物取りすぎたりしていない?
膵臓が弱ってインスリンの出が悪いのかも。
空腹値が、120は高いよね。
これって、食後二時間後になる数値だから。
病院で相談だね。
-
6 名前:匿名さん:2020/12/24 16:26
-
主です。
病院に行ってきました。
特定健診は厳しめの結果を出すそうです。
この数値なら食事に気をつけたり
軽く運動する程度で改善出来るだろうと言われました。
あと、あまり深刻にならないようにと。
コロナ禍で引きこもりもあったので
今一度見直しが必要のようです。
コメントくださった皆様ありがとうございました
-
7 名前:匿名さん:2020/12/24 16:29
-
>>6
よかったね。
運動するのが一番だよ。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/24 17:04
-
空腹時血糖値では、食後高血糖かどうかを判断できません。
hba1cという数値で、糖尿病かどうか診断されると思うんですけど、ここがそんなに高くなくても、食後に血糖値がものすごく上がっていて、その後元に戻っている場合、血管にダメージがあってプラークというゴミがたまるのですが、普通の検査でわからないのです。
食後の血糖値を調べる検査をすればわかります。
砂糖水みたいなのを飲んで30分後、1時間後、2時間後かな?
どう血糖値が変化するか調べるんです。
糖尿病と言われたことはないのに、歳をとって突然心筋梗塞とか、脳出血とかになるのは、気がつかないうちに血糖値が爆上がりしたり急激に下がったりして、血管内にプラークが溜まっているからじゃないかと思います。
膵臓が弱っているからコントロールができなくなっているので、炭水化物を食べ過ぎていると膵臓が酷使されて疲れてしまいます。
対策は炭水化物を控えめにすることです。
糖尿病になって、薬でコントロールしようとしても、薬によってかえって血糖値の激しい上下が起こってしまって、血管のダメージが進んでしまうので、薬では合併症を止めることは難しいんです。血糖値が高止まりの方がまだマシだとお医者さんに言われたことあります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>