育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9128696

男女平等でなくて良い派

0 名前:匿名さん:2020/12/27 16:41
男女平等にしないのはおかしい世の中ですが、
私は男女平等でなくても良いと思います。
たしかに、女性だから出世できないとか、は
無しだと思いますが。
男と女ではそもそも、体力も違うし、なんと言っても
一番の違いは子供を産めるか産めないか。
平等にしろ!差別だ!と思わず、それぞれ認め合えれば
良くないですか?
私は古臭い考え方かもしれないですが、家事はあまり
旦那にして欲しいとは思いません。
仕事に専念して欲しい。
お互いに認め合えて感謝の気持ちを持っていれば
それで良くないですか?
327 名前:匿名さん:2020/12/30 10:40
>>325
雄弁だけど、自分を語れないのは支持されないよね。
根なしだもん。
328 名前:匿名さん:2020/12/30 10:42
守られているのも
平等を目指す社会だから、というところがあるの、わからないですか?

離婚したり、夫が亡くなったり、
働かざるを得ない女性がいても
女性が働けない社会もままだったら、
家政婦か水商売になるしかなかったですよ。
329 名前:匿名さん:2020/12/30 10:44
>>327
自分を語って、なんの意味があるの?
330 名前:匿名さん:2020/12/30 10:45
>>327
自分は答えないのに・・・

私は325を支持しますよ
331 名前:匿名さん:2020/12/30 10:46
論点が全く違うから、噛み合うところすらないというのが結論みたい。
お邪魔しました。
332 名前:匿名さん:2020/12/30 10:46
>>327
自分ってことは個人ですよね。
社会じゃない。
333 名前:匿名さん:2020/12/30 10:47
>>332
何言ってるの?
社会は個人の集合です。
自分の話も出来ないのに社会を語るなんて有り得ません。
334 名前:匿名さん:2020/12/30 10:49
>>322
あなたも思った通り生きれば良かったのでは?
出来なかったのは社会のせいですか?
自分が無能だからでしょう。
335 名前:匿名さん:2020/12/30 10:51
>>327
主と同じ専業主婦
でも、主の主張とは真逆だよ。
夫がバリバリ働き、専業だから家事一切引き受けるというような生活でもなく、
互いに協力補い合いながら家庭運営してきたよ。
今の夫の地位があるのは、私が支えたのではなく、彼の実力。

これで満足かな?
336 名前:匿名さん:2020/12/30 10:55
>>313
普通の女性の生き方についての常識に縛られていて、そのまんま生きてしまったなぁ、とは思うよ。
結婚して子供産んだら、母みたいに家でお母さんするんだろうなって。
大卒だけどずっと働き続けるイメージがなくて、仕事内容より条件重視で就職したし当時は寿退社も多かった。
私が出産した17年前は産休は取れたけど、待機児童が多くて実家が遠い私が働き続けるのは難しかったし。
若いうちから将来の事をもっと真剣に考えたかったな、とは思う。
社会のせいにするつもりはないよ。
自分の決めた事だし、おかげで楽できた部分もあると思う。
今は扶養内でパートはしてます。
家庭の仕事との両立は余裕だしパートも楽しい。
こういう楽さ、女だからという言い訳が通じない社会になるんだろうね。
もちろんパートナー次第ではあるけど、男性の考え方も「働ける状況なら妻も働くのが当然」に変わるだろうし、家事育児も女性がメインではなく協力し合うのが当たり前になるね。
337 名前:匿名さん:2020/12/30 10:55
>>333
社会がどうか、という話なんでしょ?
個人個人の都合や事情を守ることが大事だと思うよ。
自分が都合がいい世の中だから
周りは黙ってろというのは違うのでは?

ところで>>310の質問には答えたのですか?
338 名前:匿名さん:2020/12/30 10:59
社会はその人についてる肩書で、その人を判断してしまいやすいということはありませんか?

例えばPTAの役員決める際、
働いてる人より時間の融通がきく専業やってよ、みたいな空気感ありませんか?
本来なら、仕事を持ってる持ってないに関わらず、その学校に通わせる子供がいたら平等であるはず。

専業だからやってよ、みたいな空気感が不平等なんだけど、わかるかな?
339 名前:匿名さん:2020/12/30 10:59

主派というかある程度不平等くらいで
守られてちょうどいいや、て人達は

平等になると何か不都合があるの?

同じだけ働くのは無理だ
体格が違う、性差があるのだから仕方ない
ってすぐ肉体労働を持ってくるけど。

平等の方がいいと言っている人達はもっと大きな視点で社会全体を見ての発言なんだと思うんだけど
そうじゃない人達は自分の身の回りの小さな事柄とか
自分が男性のようには働けない、働きたくない
だからこれでいい、て言ってるだけに聞こえるんだよね。

平行線だよね。
だって論点が違うんだもの。
お互い認め合えば平等じゃなくていいなんて
一見綺麗事のように聞こえるけど
本音は平等になったら困るんでしょ。

しかも、平等を語るなら男性と同じだけ稼いでから言えとか。
何を我慢したかとか聞く前に
平等になったら何か困るんですか?
アナタにとって何が不都合なの?
340 名前:匿名さん:2020/12/30 11:19
>>338
お医者さんでもやってたよ
私は難しいだろうと思ったけど。
341 名前:匿名さん:2020/12/30 11:19
>>338
お父さんやおばあちゃんもでてたよ?
342 名前:匿名さん:2020/12/30 11:20
>>339
後ろめたさじゃない?
343 名前:匿名さん:2020/12/30 11:20
>>336
310にコタエテネ
344 名前:匿名さん:2020/12/30 11:24
>>340
そりゃ
PTAなんだから、一律に選ばれるに決まってるって。
空気感、分かんないみたいね。

あと医者、常勤じゃなければ時間自由になるから。
更に少し働いただけで、収入多いし。
345 名前:336:2020/12/30 11:26
>>343
310の質問ってなんだろ?と思って見てきたけど、なんで私が?
ちなみに私は男女ともに平等に選択肢のある社会になって欲しいよ。
主さんとは逆の意見。
346 名前:匿名さん:2020/12/30 11:26
>>341
わざと噛み合わないようにしてるとしか思えんねw
347 名前:匿名さん:2020/12/30 11:26
>>345
あなたならどう言うのか知りたいわ。
348 名前:345:2020/12/30 11:36
>>347
なぜ私に聞くのか不思議だけど。
夫は2回転職してるよ。
キャリアアップの為の転職ね。
でも最初の転職は失敗というか、会社に合わなくてメンタルヤバくて3年でまた転職。
それが成功して今は出世して安泰(今のところは、ですが)
349 名前:匿名さん:2020/12/30 11:53
> >345主さんと同じ意見の人かと思った、
失礼。

主さん派に
310さんの質問に答えてほしい
350 名前:匿名さん:2020/12/30 12:04
>>344
空気感が不平等の名残り
選ばれるよというのが平等
医者もお父さんもないからいいのでは?
351 名前:匿名さん:2020/12/30 12:12
主さん、根性あるね。
自信持って専業やってきたけど、
専業の割合が95年を境に逆転して、それでもまだまだ専業って言うのは平気だったけど、
この4、5年で3割くらい。
これは子育て中の若い世帯も含む3割だから、我々の年代で働いてる人の割合は多いと思われる。
専業の地位が下がったと思わない?
働けって社会からの圧力感じないの?
私はヒシヒシと感じて、同調圧力に巻かれ仕事を始めた。
楽しく仕事をしてるけどね。
30年前みたいに専業と堂々と言える時代になるよう、多様な生き方が認められるよう平等を求めたいわ。
働くことこそが輝くことみたいな風潮は苦しい。
だから平等になって欲しい。

理解してもらえるかしらね(笑)
352 名前:匿名さん:2020/12/30 12:30
主さんみたいな人は、女として優しくしてほしい。ちやほやしてほしいんじゃないかな。
仕事とかどうとかじゃない。

重い物を当たり前のように持ったり、男と対等に性差なく働く女に嫌悪感を抱く。
女のくせにって。女は可愛くいろって。

女はこうあるべき。女は男に守られ重いものは持たない可愛さを持つのが素敵みたいな。

うちの姑がこのタイプ。
あくまで女らしい自分みたいな。

それに体力ないとか言ってるけど、それは学習して補うもの。
重い物って体力で持つものじゃない。テクニックだよ。あとは持てないのなら二人で持てばいいだけ。
いくらもともと力持ちでも、力任せに持ってたら腰を痛めるだけだと思う。
353 名前:匿名さん:2020/12/30 13:07
>>351
>専業の地位が下がったと思わない?

だから不平等で良いのかもね。働けとも言われず、稼いできた旦那さんのお金で生活できて、もしかしたら不倫じゃないですよ、でも、ランチ行ったり、高いもの買ってもらえるの!
っていう、別スレの主さんみたいな感じの生活から抜け出したくないから。
354 名前:匿名さん:2020/12/30 13:07
>>352
か弱くても可愛らしくてもいいけどね。
いろんな人がいていい。
これからはマジョリティーにならないだけ。
みんな趣味は多様だし
それがより求められる時代がまたやってきたなら
変わるよ。
しかも我々はもう昔で言えば余生。子供は産み終えて
世代交代に入ってるのだから
変化を見守るしかない。
355 名前:匿名さん:2020/12/30 13:18
>>353
不平等だから、専業では行き辛いんだよ。
周りが専業という道を理解さえすれば、そんなことにはならない。
意識改革
356 名前:匿名さん:2020/12/30 13:23
専業ってそんなに肩身狭いの?
そりゃお金ないないとかヒマヒマ言ってるのに専業なら「じゃあ働けばいいのに」と思われるだろうけど、見るからにお金持ちで優雅な専業なら誰からもそんな事思わないだろうに。
357 名前:匿名さん:2020/12/30 13:28
>>356
コロナ禍で一変したよ。
人と集うことかできないんだから、専業は人との絡む機会は格段に減ってしまうでしょ。
お金の問題ではないの。
1日の過ごし方が大きく変わってしまった。
まあ、働きたくなくて家に閉じこもることを好む専業さんには、なんの変化もないだろうけど。
358 名前:匿名さん:2020/12/30 14:12
一応国民の義務として、「教育・勤労・納税」があるからね。
専業さんの言い分(?)としては、「納税は夫が二人分(かそれ以上!!!←鼻息荒く)は払ってるわ!」ってのがあるだろうけど、やっぱり金額の多さじゃなく、個人が責任もって払ってこその義務かなと。
勤労の義務もあるしね。

親がたっぷり納税してても、子供はニートならやっぱり白い目で見ちゃうでしょ。
働けって圧力はしょうがないよ。
もう専業がどうどうと生きられる時代は終わった。
359 名前:匿名さん:2020/12/30 14:46
>>355
そんな意識改革
改悪じゃん。せっかく変えた感覚の後戻り。
360 名前:匿名さん:2020/12/30 14:47
>>356
そうよそうよー
せつないさんみたいに振り切っちゃえばいいのよ。
361 名前:匿名さん:2020/12/30 14:49
>>360
せつないさんて専業なの?
362 名前:匿名さん:2020/12/30 14:50
結局主さんほか不平等派の人は
>>310の質問には答えてないよね。

>>318では>>301が威勢よく「答えてくださいねっ」って言っておいて
ダブスタめ
363 名前:匿名さん:2020/12/30 15:04
そもそも専業なんて無い地域だったわ。
自分の母親の頃ね。
どうして男って何もしなくていいのだろうと思ってた。
364 名前:匿名さん:2020/12/30 15:20
>>328
いつの時代の話よ?
365 名前:匿名さん:2020/12/30 15:29
>>359
昔より今のほうが専業に対する世間の風当たりは強いと思うけど、そうは思わないということ?
働くもよし、専業もよしと多数の人が思えば、昔と同じように認知されると思うけど。
いくら自分が選択した道と強く思っていても、社会的に認めてもらう機会が減るのは心が弱くなる時も増えてしまう。
他者承認は必要なんだよね、
366 名前:匿名さん:2020/12/30 15:45
>>365
上の人じゃないけど。
「専業もよし」っていう認知がもう必要ないのでは?
特にこれから先の未来では。
367 名前:匿名さん:2020/12/30 15:47
>>366
何で?
専業主婦でもいいじゃない?
生き方はそれぞれ自由だよ。
368 名前:匿名さん:2020/12/30 15:51
>>362
誰か答えてたよ。
旦那が仕事やめるときはよりよい条件に引き抜かれるときだし、私が何か口出すことはあまりないと思うが。
なんでそんなに怒ってるのかな。
369 名前:匿名さん:2020/12/30 15:52
>>365

かってに専業主婦してればいいのでは?
風当たりって言うけど自分が専業主婦してたいならそれでいいじゃない。
人に認めてもらおうとするからいけないのよ。
家族や自分が良ければヨシとすれぱいいだけよ。

今までは専業主婦が多く働く女性が少なかったのが、世の中の流れで専業主婦は少なくなり働く女性が増えた。
今まで大手を振っていたのが、振れなくなったからと言って昔しに戻りたがっても時の流れは戻らないでしょ。
370 名前:匿名さん:2020/12/30 15:52
>>362
あれは303への質問だから、他者が答える必要は無い。
371 名前:匿名さん:2020/12/30 15:55
専業主婦どころかパート主婦ってのも
居なくなるって事よね。
372 名前:匿名さん:2020/12/30 15:56
>>367
夫婦間で納得してるならいいと思うよ。
でも大金持ちではないのに珍しいね、くらいの希少な存在になるとは思う。
373 名前:匿名さん:2020/12/30 16:00
>>367
うん、もちろん生き方は自由だよ。
でも結局は「無職」ということを自覚して、社会的に堂々と胸張って生きる時代ではないよってこと。
社会全体がもう専業主婦という地位を認めて守れる余裕もなくなってるから。
家庭内だけで認められて夫の甲斐性の中で自由に生きるのは勝手。
374 名前:匿名さん:2020/12/30 16:03
>>373
パートも同じでは?
375 名前:匿名さん:2020/12/30 16:04
>>369

社会的繋がりがあるから、人は自分の存在を認め保てるんだよ。
認めるのが家族だけだと、
定義は様々だけど、社会的引きこもり。
それで満足できる人はいいけどね。
376 名前:匿名さん:2020/12/30 16:08
>>373
専業主婦が必要ではなくなってるよね。
便利な家電があって外食やテイクアウトが出来て冷食や半調理品は豊富。
家事代行のサービスも受けられる。
産休育休制度も普通に使える会社がどんどん増えているし、待機児童問題も解消されている。
若い世代は男性の意識も変わって、共働きなら家事育児分担が当たり前。



トリップパスについて

(必須)