NO.9129309
子供が結婚したいといって来た時
-
0 名前:匿名さん:2020/12/27 21:05
-
自分の子供が結婚したい相手かいると言われ、その相手が
基礎疾患持ち(がん)だった場合、あなたは二人を祝福しますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/12/27 21:08
-
映画みたいね
-
2 名前:匿名さん:2020/12/27 21:08
-
相手が金持ちなら認めまーす
-
3 名前:匿名さん:2020/12/27 21:10
-
祝福できるかどうか分からないけど、姑にあたる自分ができることは何か。
まず、娘ががん患者の彼氏と結婚したいと言ったら収入面や将来どうやって食べていくのか、その見通しが堅実なものか確認する。
息子ががん患者の彼女と結婚したいと言ったら、彼女の亡き後どう生きていくのか。
がん患者の配偶者って、もーーーーーーーーのすごいしんどいよ。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/27 21:11
-
心配だしすぐに祝福は出来ない。
将来のリスクや子供の覚悟や、その他ネガティブな話をして、それでも気持ちが変わらないなら応援するしかないよね。
相手がいい人なら祝福するよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/12/27 21:12
-
こんな特異な状況、クイズみたいに聞いてどうするの?
-
6 名前:匿名さん:2020/12/27 21:16
-
癌が寛解するまでは結婚は待ってもらうかも。
付き合いを反対はしない。
私の友達が癌になり、別れを切り出したら相手は別れないって言ってくれたので、友達は癌が寛解状態となってから結婚した。
相手の親御さんもそれで納得してくれた。
赤ちゃんは作ることはできなかったけど、彼もそれは理解して結婚してくれたって。
-
7 名前:主:2020/12/27 21:27
-
短い間にありがとうございます。
うちの子供の男友達のお相手(彼女)が、
患者当事者だそうです。
がんになっても、治療出来れば寛解しますよね。
なかなか難しい問題だと思いスレを立てました。
不快な方はスルーをお願いします。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/27 21:34
-
癌て基礎疾患なの?
まぁ相手を支えるつもりで結婚するというのなら、反対はしない。でも、寛解するまで妊娠は絶対避けるように言う。そんなこといってたら子どもは諦めなくちゃいけないとかで相手が望んでも、それは諦めなさいと。
-
9 名前:匿名さん:2020/12/27 21:50
-
相手から身を引くべき。若い時間をそういうのに使わせないでほしい。
-
10 名前:通りすがり:2020/12/27 22:09
-
>>9
そういうのとは、どういうことでしょうか?
ちょっとわからなかったもので。
-
11 名前:匿名さん:2020/12/27 22:17
-
>>5
ほーんと
-
12 名前:匿名さん:2020/12/28 09:39
-
ガンは基礎疾患なんだ。
-
13 名前:匿名さん:2020/12/28 09:47
-
まあ、基礎疾患が進行してのがんというものは多いけどね。
とはいえ、がんが基礎疾患と言えるのかどうかは分からないが。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/28 10:14
-
進行性の体が不自由になる病気なら悩むけど
癌なら、相手がいい人で子供にとって必要だったら応援する。たとえ亡くなる可能性があっても。
-
15 名前:匿名さん:2020/12/28 10:20
-
なるべく条件のいいひとと結婚させたいのは本音。
でも高校以来うちの子は自分で正しく選択できると判っているので、本人が選んだのなら任せる。
-
16 名前:匿名さん:2020/12/28 10:44
-
厚労省は新型コロナに関する基礎疾患の定義を
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(脂肪肝や慢性肝炎を除く)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病、またはほかの病気を併発している糖尿病
・血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)
・免疫の機能が低下する病気(治療中のがんを含む)
・ステロイドなど免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
で、いずれも通院または入院してる人が対象。さらに
・BMI30以上の肥満
も対象となるそうです。
-
17 名前:匿名さん:2020/12/28 11:35
-
基礎疾患を使う時は、
例えば「交通事故でケガをしました。この人には糖尿病の基礎疾患があります。」
「心筋梗塞になりました。この人には不整脈の基礎疾患があります。」って使い方をする。
だからもともと患っていて治療をしている病気があって、新たに別に発症したとかすぐ治療を要するようなものが出てきた時に
基礎疾患て使うんじゃないの
癌だけだったら基礎疾患とは言わないと思う。
-
18 名前:匿名さん:2020/12/28 13:50
-
息子に、その女性を一生支える覚悟が
あるなら全力で応援して、祝福すると
思います。
癌に限らず、病気になりたくてなる人は
いないし、自分もいつ病気になるかは、
誰にもわからない。
-
19 名前:匿名さん:2020/12/28 18:00
-
なんか乳がんの人と結婚した話あったよね。
余命なんとか。
-
20 名前:匿名さん:2020/12/28 18:41
-
癌=死ではないから、末期でないなら克服する可能性もあるのでは?
辛い治療の中支える事が出来るかも大事だよね。
治療中は痛みで苦しむなか、どうする事もできない辛さもあるし。
-
21 名前:匿名さん:2020/12/28 18:58
-
配偶者が癌になると、特に男性は浮気する事が多い。支える自分を支えてほしいのだとか。
他にも再婚は絶対しないという証を立てるために内腿に自分の名前を入墨しろとか、分別盛りの人でもきつい薬のせいも相まって、精神的におかしくなる事が多いと聞く。私の母も妄想にかなり苦しんだよ。
若くて人生経験もない人間が支えられるか?
何年も一緒に過ごした相手でもこうなのに。
私は反対する。
-
22 名前:匿名さん:2020/12/28 19:32
-
>>16
うちの子はこの中に入ってるわ。
まだ10代だけど、この先結婚できるのかな。
進行するかもしれないし、しないかもしれない…。
寛解まで行くかもしれないけど、その見込みは今のところない。
結婚したいと言い出したら、自分から身を引けと言うべきなのかな。
私は言えないかもしれない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>