育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9140936

高校生

0 名前:匿名さん:2021/01/01 11:18
高校生の息子が年末はずっと家にいましたが、本日から明日もお友達と遊びにいきます。
家にいなさいとは厳しいのでしょうか? 
私も毎年行っていた初詣も行かない予定です。
高校生がずっと家にいるって退屈すぎるんですかね?
1 名前:匿名さん:2021/01/01 11:21
都内なら医療崩壊始まってるからNG。
今朝の新聞に載ってた
2 名前:匿名さん:2021/01/01 11:24
うちも同じですが、私が寝ているのをいいことに日の出前にサックリ起きてさっき私が
起きたときはもぬけの殻でした。お年玉で富裕層気分なのでしょう。
午前3時まで笑ってはいけないを録画してみていたとほかの子が
言いました。3時間も寝てないのに遊びとなると話は別次元。
でも閉じ込めといても洗濯も掃除も勉強もするわけじゃないからガス抜きしたほうがいいんだろうね。
3 名前:匿名さん:2021/01/01 11:28
若い子はずっと家で過ごすのは苦痛かもね。出かける場所によってはありなんじゃないかな?

うちの高校生は初日の出見るって友達と山に登りに行った。あいにく曇りで日の出は見れなかったらしいけど、夜景と山ご飯を楽しんで今下山中。冬休みはトレーニングと称してほぼ毎日友人と山に重り持って登ってた。
帰省してる大学1年の子はライングループで一晩中おしゃべりして、今は寝てる。
私はいつもの元旦なら初売りに出かけてるけど今年は家でのんびり。
4 名前:匿名さん:2021/01/01 15:40
うちの高校生の末っ子も、今朝からさっさと出かけちゃいましたよ。

地方とはいえ、やっぱりこのコロナ禍の中あんまり褒められたもんじゃないけど・・・
若い子はべつにおせちやお餅を楽しみにしてるわけでもないし、家で家族といたってつまらないんだろうしね。
5 名前:匿名さん:2021/01/03 11:49
>>0
住まいはどちら?
東京都、千葉、埼玉、神奈川じゃなければ、閉じ込まらなくてもいいんじゃない?
この4都県から他県に行くとか、他県から入って来るとかはやめた方がいいと思う。
6 名前:匿名さん:2021/01/03 11:56
>>5
いるんだよね、一都三県住みなのにホイホイ出歩く若者が…
こっちは徹底して自粛してるのに、パート先でそういうのとは一緒に仕事したくないって心底思う。
そういう子たちじゃないと信じるしかないんだけどね。
7 名前:匿名さん:2021/01/03 12:04
遊ぶ内容による。
公園で散歩なら問題ないもの。
カラオケと言われたら、それは駄目という。
なにをするのか、
そこ聞かないと、コロナ禍でもできることはある。
8 名前:匿名さん:2021/01/03 12:06
>>7
公園で散歩?!
9 名前:匿名さん:2021/01/03 12:10
普段なら何も言わないけど、
うちは首都圏住みだから、知事たちが非常事態宣言の要請をしているし、
「この時期、遊びにでるのはどうかな。子供じゃないんだし、少しは考えようよ」くらいは言うと思う。
うちは受験生だから、近所のコンビニにも行かない。
今日から塾だけど、それすらも心配なのが本音。
10 名前:匿名さん:2021/01/03 12:12
>>8
それなら問題ないでしょ?
チャリで初日の出見にいく、全く問題ないと思う遊びだと思うけど。
海岸に実際にたくさんの中高生いたけど。
11 名前:匿名さん:2021/01/04 08:06
>>9
だよね。うちも今日から塾。
電車はさすがにN95のマスクを勧めよう。
片道25分、息苦しいけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)