育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9143199

大学受験生この時期の様子

0 名前:匿名さん:2021/01/02 09:17
あと2週間で大学入学共通テストですね。
お子さんどんな様子ですか。

うちはもうすっかりやる気喪失、模試も第一希望最後までD判定。(MARCH)
私とも少しぎくしゃくしてやることもやってない。

ざっくり私立文系希望でやりたいこともないし
側で見ていて本当にハラハラします。

お子さんどうですか、他のお子さんはやる気に満ち溢れているんだろうなあ、年賀状でも大学決まりました、とか
言う子もいて羨ましいです。
せめて、最後まで挑戦してくれたら、と思います。

お互い頑張って見守りましょう。
1 名前:匿名さん:2021/01/02 09:25
国公立志望の受験生がいます。
共通テスト目前なのに、なにやらのんびりしていると親の私には見えます。

模試の結果も満足に見せてくれないのでどうなってるのかわかりません。
風邪をひきませんように、コロナになりませんように。
2 名前:匿名さん:2021/01/02 09:35
うちの高3男子
12月の模試で全部A判定をもらい、その後遊び始めてます。
本番前に勉強しなくなるのは、緊張からの現実逃避で多くの生徒に見られます、と塾の先生にいわれました。
塾にくれば勉強するので来くるようにー
とのことなので、行かせてますが前みたいなガッツはみえないかな。
3 名前:匿名さん:2021/01/02 10:22
今年の共通試験は加点が甘いだろうから、全員高得点になると思う(出題ミス、正答ミス等)。
差がつきにくくなると思うので、1点を大切に。
それを引っ張っての2次、私立受験は独自問題を確実に取る。
希望的観測としては、受験生が年々激減していること。ライバルの数は圧倒的に少ない。

去年の受験生は受験制度切り替えを嫌って現役合格狙いが増え、浪人覚悟組が格段に減った。すべり止めのすべり止めでも進学する子が多かった。

去年の受験よりはかなり楽だと思う。
4 名前:匿名さん:2021/01/02 10:25
>>3
例年通りであれば3番さんが書くようなことを言われてたけど、コロナで満足に大学に行けなく、仮面浪人して本命を目指す子が多いと言うのもネットで見たよ。

共通テストの出願率はどうなんだろうね?
5 名前:匿名さん:2021/01/02 11:38
>>4
仮面浪人でも模試は受けると思うけど、受験者数少なめとは聞いた、秋の話だけど。
6 名前:匿名さん:2021/01/02 12:10
共通テスト
確定志願者数 535,245 人
前年より 22,454 人減少
前年比 96.0%

これを減ったとみるか、例年通りとみるか・・
7 名前:匿名さん:2021/01/02 12:16
>>6
14年生まれは、13年生まれより15000人少ないそうですね。


減ったのか例年通りの数なのかは、、、
ちょっとわからん。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)