育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9146494

駐車場の精算、ナンバー認識の場合。

0 名前:匿名さん:2021/01/03 13:32
久々に行ったあるSCの駐車場、駐車券の発行は無く、出る時に前もって精算機で自分のナンバーを入力して、精算する方式になっていた。
そこで精算しておけば、ゲートは開いて出ることが出来る。
同じナンバーがいる場合、どれが自分の車か?という写真が出る。私の時も三つ候補が出た。

いつから、そうなったかは知らないが、少なくとも1年前は違っていた。
その当時は普通に駐車券が発行され、出る時もそれ入れて精算という昔ながらのやり方。

駐車場に、ナンバーで精算しておいてくださいという注意書きもでかでかと出ていたが、あれに気が付かず、車に乗って出口に向かった場合、有料時間になってればゲートは開かない。
その時、後ろに車がいたら、バックも出来ない。出口の道はUターンできるようにはなってない。

そこに精算機も出口付近にはない。そうなった人はどうするんだろう?
車はそこにおいて、機械に精算しに行くって事?その店はその機会まで出口から結構あったと思う。
システムが変わったこと気が付かない人いるんじゃないの?と思うんだけどね。
その場合、後ろの車にも大迷惑だと思うんだけど。
高齢者がそうなったら、自分のナンバーもおぼえてなかったりして、もう大パニックとかになるケースは無いのかな。

そこは駅前だし、無料は最初の一時間だけ、後は買い物金額次第。
ただのコイン駐車場として使う人もいると思う。

他の駐車場で、やはり駐車券無しで機械がナンバーを認識してそれで出入りするタイプがあるが、そこの場合、有料の時間になっていたら開かず、出口で精算が出来るようになってるから問題ないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)