育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9146494

駐車場の精算、ナンバー認識の場合。

0 名前:匿名さん:2021/01/03 13:32
久々に行ったあるSCの駐車場、駐車券の発行は無く、出る時に前もって精算機で自分のナンバーを入力して、精算する方式になっていた。
そこで精算しておけば、ゲートは開いて出ることが出来る。
同じナンバーがいる場合、どれが自分の車か?という写真が出る。私の時も三つ候補が出た。

いつから、そうなったかは知らないが、少なくとも1年前は違っていた。
その当時は普通に駐車券が発行され、出る時もそれ入れて精算という昔ながらのやり方。

駐車場に、ナンバーで精算しておいてくださいという注意書きもでかでかと出ていたが、あれに気が付かず、車に乗って出口に向かった場合、有料時間になってればゲートは開かない。
その時、後ろに車がいたら、バックも出来ない。出口の道はUターンできるようにはなってない。

そこに精算機も出口付近にはない。そうなった人はどうするんだろう?
車はそこにおいて、機械に精算しに行くって事?その店はその機会まで出口から結構あったと思う。
システムが変わったこと気が付かない人いるんじゃないの?と思うんだけどね。
その場合、後ろの車にも大迷惑だと思うんだけど。
高齢者がそうなったら、自分のナンバーもおぼえてなかったりして、もう大パニックとかになるケースは無いのかな。

そこは駅前だし、無料は最初の一時間だけ、後は買い物金額次第。
ただのコイン駐車場として使う人もいると思う。

他の駐車場で、やはり駐車券無しで機械がナンバーを認識してそれで出入りするタイプがあるが、そこの場合、有料の時間になっていたら開かず、出口で精算が出来るようになってるから問題ないと思う。
1 名前:匿名さん:2021/01/03 13:39
ナンバー自分で入力はヤマダ電機の駐車場がそうだった。
家の車のナンバー記憶してなくて見に行った覚えが。
あれは面倒だね。
2 名前:匿名さん:2021/01/03 13:41
そういう駐車場に停めたことあるけど、未払いでも出られてしまうと説明があったような。
その場合はナンバーが知られてるわけだから逃げられないと思うんだけどどうなんだろう。
未払いなら警察にも届けられるんじゃない?実際に届けるかどうかはわからないけど。
3 名前:匿名さん:2021/01/03 13:43
>>2
2度目にきた時に加算されるとか、
その時に管理してる会社に連絡が行くとか、じゃない?
4 名前::2021/01/03 13:43
>>2
あのバーを突破するという事?
5 名前:3:2021/01/03 13:53
>>4
ゲートは払っても払わなくても
開くようになってるとかはないの?
私がよく行くところはそのバー自体がないから、
払ってなくても出ていけちゃう。
でもバーはないけどお金を払うところはついてるから、
事前精算してなければそこで精算出来るようになってる。
6 名前:匿名さん:2021/01/03 13:56
>>2
我が家の駅近のコンビニの駐車場が最初の30分をオーバーすると、有料になり、カメラでナンバーを認識してるそうで、利用終了時に清算して出て行くという方式なんだけど、そこは普通の更地の駐車場なのよ。
だから、逃げる人いるんじゃないの?っていつも思うのよね。
どうなるんでしょうね。
7 名前:匿名さん:2021/01/03 13:57
私が知ってるのはヨドバシだったけど確かバーがなかった。
入る時もないから、どこで写真撮られてたのかなと思ってた。
あれ勝手に出て行ったらどうなるのかなあと前から思ってた。
8 名前:7:2021/01/03 14:03
ちょっと調べてみたら

増える駐車券&ゲートなし有料駐車場、不正ないのか? 実は不正減少、万引きまで減少

という記事があった。
ゲートがあると煩わしいと言って来客数が少し減るというデータがあるらしく、ゲートなしで写真でナンバーを撮る方法の方が、集客数が上がり、写真に撮られているという効果で万引きや当て逃げも減っているらしい。

料金を払わずに出た場合、次に来た時に払うシステムらしい。
9 名前:匿名さん:2021/01/03 14:08
>>8
へぇ、今時はそういうシステムがあるんだね。

うっかり事前精算するのを忘れたとき、そういう人のための精算機があればいいのにね。
再度戻ればいいのかもしれないけど…

知らないとめちゃ慌てそう。
10 名前::2021/01/03 14:17
出口にバーがあると思い込んでいただけでもしかしてなかった??と皆さんのレスを読んで思っているところです。
その時は「あれ?いつもの精算機が無くなってるのね。どこで認識してるんだ??」と思いながら出て行ったんです。
バーが開いたんだと思い込んだだけかもしれません。

ないなら、バックする必要はないから、私が想像した一大事は起きないで済むってことですね。
それだったらちょっと安心かな。
お金はちゃんと払わないといけないですけどね。
11 名前:匿名さん:2021/01/03 17:56
私は普段、無料だった駅前にあるホームセンターの
駐車場が突然それに変わったことがあって知らずに
そのまま出てしまった(バーはなかった)。
有料の文字は見えたけど、どこにも精算機が
見当たらず、あれ?あれ?と思ってる間に
出庫出来てしまって、もうすぐ有料ってことだったのかな?
と解釈し呑気にそのまま帰宅。

数日後、息子が私の車を使って同じところに停め、
清算しようとしたら前回の分が未清算ですと出て、
余分に900円くらい払わされたぞ!と怒って帰って来た(笑)
停めてた時間分だけの徴収だったので良かった。

でももし、二度とそこに停めてなかったら定期的に
調査して警察から連絡来てたのかなー?
12 名前:匿名さん:2021/01/03 19:02
>>11

そんなことで駆り出されたら警察も迷惑だよ。
だったらちゃんと集金できるシステムにしておいて下さい!ってなると思う。
13 名前:匿名さん:2021/01/04 11:08
>>11
民事不介入だっけ?警察はそういう場合、関係ないんじゃない?
管理してる会社からとか?借金の取り立てとかと同じことになるのでは、サラ金御取立てとかと同じ状況じゃないの?
14 名前:匿名さん:2021/01/04 13:32
未経験のいなかもの

勉強になったwww

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)