育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9150300

子供が引きこもっている方

0 名前:匿名さん:2021/01/04 18:28
何かアクションは起こしていますか?
例えば、病院、親の会などなど。
それとも本人のやる気待ちでほったらかしですか?

人それぞれなのは分かっていますが、こうすれば効果あったよというのが知りたいです。
1 名前:匿名さん:2021/01/04 19:01
良くはないけど…。
年齢にもよるし、他板はどう?
レスに対する覚悟も必要だしね。
百人百様すぎて、なんとも。
昔、あめあがりの会というサイト見た事ある。
2 名前:匿名さん:2021/01/04 19:25
うちはすでに大学生だった。一人暮らしだったし引きこもってるのがわかったのは半年くらい後。
親からの期待、自己イメージと現実のギャップがあったんだろうと思う。
最初は大学のカウンセラーに引っ張って行ったり、心療内科の先生に診てもらったりした。あまり効果はなかった。

子供が引きこもりになりかけたら
という本を読むと、引きこもる子は親(特に母親)との関係がうまく行ってない場合が多いみたいで、うちもズバリそうだった。
子供がそうなるまで気がついていなかった(過保護、過干渉)

大騒ぎしないで暖かく見守るということがこれほど大変とは思わなかった。私が修行してるみたいな感じ。考えをかなり変えなければならなかった。でもそれで親子とも楽になった。
今はほぼ良くなっているけど3年くらいかかった。大学はリモートなんで、未だ引きこもりと同じ感じだけど。留年もした。
3 名前:匿名さん:2021/01/04 19:27
ほったらかしにできるのは、ある程度年齢が高い子だよね。
うちは小学高学年から23才になる今まで、支援教室、病院、私設のフリースペース等いろいろ利用しました。
実質引きこもりだったのは2年くらいでした。 

高校まではいろいろ親もやってみるんではないでしょうか。
4 名前:匿名さん:2021/01/04 19:34
高3、受験生。
週の半分引きこもり、過敏性腸症候群。
11月に学校から出席が危ないと電話がきました。
内科での薬はのんでいたのですが、体調不良で心もつかれてるらしく、本人を説得し心療内科に連れて行きました。
お腹の薬と抗不安薬の処方で12月から登校できるようになりました。
薬も効果ありですが、お医者さん話を聞いてくれて本人をとても肯定してくれるのが一番効いてる感じです。
今は毎週通院してます。
5 名前:匿名さん:2021/01/04 19:52
>>1
なんで他の板をすすめるの?

動いてるのはこことまったり。
まったりを勧めてるの?
6 名前:匿名さん:2021/01/04 19:53
効果があったことって
同じことでも効果があるとは言えないらしいよ。

いくつですか?
7 名前:匿名さん:2021/01/04 20:06
昨年の一時期、教室に入れなくなり不登校気味に。
本人の意志ではどうにもならない心の病だったと思う。
保健室登校、思春期外来と投薬、デイケア、気になる学習は個別塾を利用。どれも少しずつ効果あったと思う。一度鬱的になると、本当の回復まで1、2年かかるそうなので、慎重に様子見てる。
8 名前:匿名さん:2021/01/04 20:14
ひきこもりに相当するのか分からないけど
高校から不登校。
いろいろいろいろいろいろやりました。

4年たってまだダメだけど。
ひきこもってるってわけじゃないよ。
バイトさせてみたり、塾へ行かせてみたり、
病院にいってみたり、家庭教師つけてみたり。
9 名前:匿名さん:2021/01/04 20:55
>>8
行動できているなら、次のフェーズに移れるかも?
斎藤環さんのオープンダイアログって効きそう。
本人を含めて、医師や学校、専門家が話し合ってスモールステップの課題を決めるの。
ちゃんとしたのはできなくても、似たようなことを真似てやってみた。
かなり効果あったよ。
10 名前:匿名さん:2021/01/04 22:12
中学2年の終わりごろに将来やりたい仕事が見つかった日から、高校はあそこへ行きたい、そのためには今から塾へ行きたい。そこで知識と経験を積みたい。
それからインターンシップに行って顔を覚えてもらって就職出来るようにしなきゃいけない。
と、今いる現状からの時間の逆算を一緒にしたことで、翌日からインフルエンザの一回休んだ数日以外は休まず学校へ通うようになりました。
出席日数や成績からして推薦は取れないくらいの惨状でしたが、塾の先生が熱心に基礎から教え込んで下さり、本人も泣きながら頑張りました。
そう言う激変に担任の先生が応援に回って下さって推薦を貰って高校へ行けました。
娘の場合でしかないですが、自分に残された時間が足りないという焦りで、もう不登校も引きこもりもやっている時間も霧散してしまったと言ったところです。
お子さんになりたい自分や職業が見つかることも、変化を迎える一つの道かと思います。
何かのヒントになればいいですが
11 名前:匿名さん:2021/01/05 16:18
私の周りをみると、何もしなかったら何も良くならず、悪くなるケースが多いみたい
12 名前:匿名さん:2021/01/05 16:31
>>11
そうなんだ。
心の病気って、周りが理解して受け入れる事が重要って感じなので
引きこもりも、親は受け入れるのみだと思ってた。
13 名前:匿名さん:2021/01/05 16:34
>>12
受け入れることと、そのままその場にうずくまって何もしないで年月を送るのと
心に寄り添って一緒に手を取り合って、背中を押しあって一緒に少しずつでも動くことにはやっぱりそれなりの人生に差ができると思う
14 名前:匿名さん:2021/01/05 16:35
>>12
親が受け入れるって、親はすごく変わったという事じゃないのかな。普通受け入れられないので、無理やり学校行かそうとしたり、あるいは諦めて放置したりすると、親子関係が破綻するから、良くならないってことでは。
15 名前:匿名さん:2021/01/05 17:01
>>14
ほんと、変わったよー。変わらざるを得ない・・・
あきらめたというか
生まれたころのように、健康だったらいいか、ごきげんならいいか、
死にたいっていわないからいいか、くらいな。
16 名前:匿名さん:2021/01/05 18:24
お子さんは毎日何して過ごしていますか?
うちは(17さい)一応悪いと思っているのか、私の仕事の遅いときに晩御飯を作ってくれています。
最近は暇だと言い出しましたが、まだ行動に移すのは先そうですが、これって明るい兆しはあるのでしょうかね?
17 名前:匿名さん:2021/01/05 18:34
>>16
あると思います。
後は、少しの勇気だけ。
18 名前:匿名さん:2021/01/05 18:35
>>16
暇、という事は手持ち無沙汰、何かしたくなったのかも。
17歳って、これから何にでもなれるし何でも出来る歳。
お母さん、まだ大丈夫だと思う。
焦らないで時期をみてね。
19 名前:15:2021/01/05 18:38
>>16
知り合いのお子さん(不登校からの通信高)はごはん作れといわれて
作ってるそうです。
いいですね。やってくれたら。
ごはん作るのもいいらしいですよ。
そこから始めた番組も見た。
暇だっていうのもいいことだと思います。

うちもゲームしつくしたとかいいつつゲームしてますが
ごはん作ってくれません。
給仕もさせるし。

うちはなにがなんでも甘えようとしている感じです。ウザ迷惑。
喧嘩したり甘やかしたりしてしまっています。
反省はしているようです。
悪いと思うけど出来ないってスタンスです。
20 名前:匿名さん:2021/01/05 18:44
学校も部活もちゃんと行って、その後、の場合はどうしようも無いです…。
大人だし。
21 名前:匿名さん:2021/01/05 18:59
>>20
そうなの?
何のきっかけだったんだろうね。

きっかけなんだよね。
そうなるもの、出られるようになるのも。
22 名前:匿名さん:2021/01/06 00:32
>>20
自分と向き合っている時だから
邪魔したらダメかと。
23 名前:匿名さん:2021/01/06 07:56
昔は引きこもりなんていませんでしたよね。
(うちにもいるので悩んでる者です)
現代社会がそうさせてるのか、人間が弱くなっているのか
自分の子供がそうなる前は、ただの甘えた人間と思っていましたが、何か色々考えさせられる物が出てきました。
24 名前:匿名さん:2021/01/06 08:13
>>23
少なくとも40年前にはいました。
うちの兄。
25 名前:匿名さん:2021/01/06 08:17
>>23
>ただの甘えた人間と思っていましたが

こういう考えが変わって良かったよ。
ただ、これまで引きこもりしてる当事者やその親に向けて、冷たい視線を向けてたんだよね。
26 名前:匿名さん:2021/01/06 09:09
>>24
30年前にもいました。
イジメで不登校になってそのままの友人。
何度も何度も訪ねたけど会えなくて。

20歳の時に一度会いに来てくれた。
でも結局ひきこもっているようだった。
ごくたまに出かけることもある程度らしい。
元気で穏やかな生活ならいいと願う。

結局はコトが表面化するかどうかもあると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)