NO.9156475
大学生の帰省
-
0 名前:匿名さん:2021/01/06 21:05
-
帰省した息子を今日、送りました。
1人暮らしをしているので
お寿司、焼肉!
好きな物を食べに行こうと思っていました。
が!…母の手料理が食べたいと言い手作りを
頑張りました。
少し疲れましたが…
何か嬉しいですね。。。
地方大学、田舎暮らしですが
コロナがまだまだ心配ですね。
春休みにまた帰って来れると良いな🎶
帰省した学生と親心どんな感じでしたか?
-
1 名前:匿名さん:2021/01/06 21:20
-
優しい息子さんですね
主さんの育て方が良かったと思います。
離れてるからさみしいのかもしれないですね
-
2 名前:匿名さん:2021/01/06 22:45
-
都内に帰省?
-
3 名前:匿名さん:2021/01/06 22:45
-
>>2
どこに都内と書いてある?
-
4 名前:2:2021/01/06 22:50
-
大学は地方だとわざわざいうからそうなのかと。
失礼
-
5 名前:匿名さん:2021/01/06 23:04
-
帰省した人多いの?
学生じゃないけど、旦那の会社は単身赴任の人の正月の帰省は禁止だった。
-
6 名前:匿名さん:2021/01/06 23:07
-
>>5
うちの夫の会社は禁止ではないけど帰省の人は事前報告、さらに全社員に行動記録を出せってお達しがあったそうな。
帰省してもしなくても会食は5人以上の原則禁止となってた。
うち6人家族(子供4人)なんだけどね…
-
7 名前:匿名さん:2021/01/06 23:08
-
うちも息子で同じ県内だけど、一人暮らしをしているので年末年始は帰って来ました。
我が家も自宅ですき焼きやお鍋やお手製のお節などを食べましたよ。
うちの息子も私の手料理がいいみたい。
料理上手ではないけど、頑張りました。
母はちょっぴり大変だけどやっぱり嬉しいですよね。
普段息子が作って食べなさそうな物を色々考えて作る。
帰ってしまった後は冷蔵庫が空っぽ(笑)
寂しいですね。
-
8 名前:匿名さん:2021/01/06 23:10
-
単身赴任も自宅に帰れないなんて、鬼だね。
コロナにならなくても別の病気になりそうだ。
うちは禁止ではなかったけど、
地方の私が東京行った。
-
9 名前:匿名さん:2021/01/06 23:23
-
うーんって感じの話だなぁ
-
10 名前:匿名さん:2021/01/07 00:02
-
うちの夫の会社もそうなるかも。
春の緊急事態宣言の時は帰省禁止令が出たからGWに帰ってこなかった。
どうしても帰る事情があるなら申告してから帰省、帰宅ご報告して2週間出勤禁止措置が取られてたらしい。
夫の同僚が、地元の奥さんがぎっくり腰になってしまい帰らないといけなくなって2週間のお籠りをしなきゃならなかったらしい。
出勤禁止と言っても既にリモートだったから、実際は仕事してたみたいだけど。
-
11 名前:匿名さん:2021/01/07 00:03
-
地方の実家にもっと地方の大学に行ってる息子の話ならいい。
都内に帰省ならその地方の大学の周辺の人はちょっと心配よねって話だわ。
-
12 名前:匿名さん:2021/01/07 00:18
-
>>10
リモート様様だったね。同僚さん。
奥様にはありがたい旦那様だね。
大変な思いをされた話だけど、夫婦の話としては良い話だわ。
-
13 名前:匿名さん:2021/01/07 09:03
-
うちの自治体はお正月の帰省は控えてくださいと言ってた。
-
14 名前:匿名さん:2021/01/07 09:08
-
>>13
それぞれ事情が違うのよ。
一概には言えない。
-
15 名前:13:2021/01/07 09:18
-
>>14
そりゃそうだ。
禁止じゃないからね。
まあ、帰省は控えるようにはどこの地域も言ってたんじゃない?
なので、こんなスレわざわざ立てなくてもって思ったよ。
-
16 名前:匿名さん:2021/01/07 09:43
-
>>14
そうだね。いろんな事情がある。
ウチはかかりつけ医での年1回の定期検診が
あって帰ってきた。
うちの子は、新幹線でひと駅のところに住んで
いるけど、新幹線ガラガラで、乗っている自分は
悪い事をしているようだったって言ってた。
-
17 名前:匿名さん:2021/01/07 09:45
-
>>15同意
うちも、大っぴらには言わないけど
控えてくださいという空気があったので
県内移動だったけどやめたよ。
親もやめとけって。
ショートステイに通う祖母がいるから
町外から人が来たときは
書類提出がいちいち必要らしい。
-
18 名前:匿名さん:2021/01/07 09:51
-
老親のところに帰るのと、
単身赴任が「妻の居る自宅」に帰るのは一緒には出来ない。
-
19 名前:匿名さん:2021/01/07 09:59
-
県内で大学生の子供がバイトが終わった年末から帰省してまだいるよ。
大学はすでに今年の授業は終わりでバイトさえなければ向こうにいる意味があまりなくて・・・。
レポート提出が残っているのでこちらで作ってネットで送るらしい。
この帰省の可否は置いておいて、うちも一人暮らし始めてから子供は外に行くより家で食べたがる。
一人暮らししていれば(コロナ前は)安い寿司でも焼肉でも食べにいってたからそれはご馳走じゃないし、コロナ後は自炊していたので人の作る料理が食べたくなったらしい。
肉料理は安くて簡単で自分でも作れるので煮魚とか和風の煮物をリクエストされることが多いです。
一番喜ばれたのは鯖の味噌煮だった。
うちのほうは近くに美味しい魚屋があるんで、高くはないけどスーパーの鯖より格段おいしいんだよね。
素材の勝利でもある。
バイトが始まるので来週くらいに帰るらしい。
塾なのでオンラインでできれば(一時やったらしい)こっちからできるのにね。
現在は対面だそうです。大学は一年オンラインだったのにさあ。
-
20 名前:匿名さん:2021/01/07 09:59
-
知的障害ある息子を地方のどっかの大学に行かせてるんですが、大学から帰省禁止令が出ていたので、息子はこちらに帰ってくることができませんでした。
息子いわく東京の私達が息子のところに行くのも汚いもの扱いされると言ってたので、LINEのWebカメラとマイクを使って話をしていました。
汚いもの扱いって、東京都民はそんなひどい言われようなのかと聞いたら、だって東京物凄いじゃん、そんな風に思われてるんですって。
だから寮も今年度は年末年始に閉寮にならなかったそうです。
-
21 名前:匿名さん:2021/01/07 10:01
-
>>20
知的障害があっても大学入れるのか。
本当は障害じゃないのかな。
-
22 名前:横でごめん:2021/01/07 10:11
-
>>20
子どもさん、かなり軽度なんだ。
今ってさ一口に障害って言っても本当に幅広いんだね。
私の子どもの頃は小学校内に特殊学級は1つで
子ども目にも見るからに…って子が何人かいた。
今はとことんグラデーションで、ちょっと変わったタイプの人でも何か持ってるのか単に性格なのかよく分からないって正直思ってる知り合いや友達がいるわ。
横道ごめん。
-
23 名前:20:2021/01/07 10:13
-
知的障害といえど、いくつか検査項目があります。
その中の項目のひとつが境界線より2ポイント下だったのでぎりぎりで知的障害者となりました。
他の項目はグレーゾーンから標準の域にあります。
黙っていれば一見ただの大学生ですが、10分見ているとあれ?と思います。
で、そんな息子なので障害者の高校、、、知的障害特別支援学校にも入ることができず、一般的な高校のいわゆる底辺校に行きました。
知的障害者の支援学校はもっと障害の重たい人が行く学校で、生活指導や職業訓練、卒業後の進路指導やアフターサポートも充実していて物凄い人気なんです。
高卒で就職なんてとても見込めない時世です、専門学校に行こうといくつか体験入学や願書提出したものの、どこの学校も面接で落ちた。
専門学校なんて落ちる人聞いたことないでしょ?仕方ないので高校の先生が大学に話をしてくれて地方のFランクの大学に。
偏差値37とか、とにかく40にもならないような大学で、なかなかの重労働。
-
24 名前:匿名さん:2021/01/07 10:25
-
>>23
大学で重労働ってどういう意味ですか?
-
25 名前:23:2021/01/07 10:33
-
臭うものを扱っていて、重たいんだそうです。
-
26 名前:匿名さん:2021/01/07 10:35
-
>>25
なるほど。
動物系とかそういう学部って事ね。
-
27 名前:匿名さん:2021/01/07 11:14
-
>>23
お母さん読んでると細かく思慮して対応してきただろうに
なんでそんな荒っぽい言い方なんですか?
-
28 名前:匿名さん:2021/01/07 11:20
-
>>23
知的の境界線にいる子達はグレーゾーンとは言わない。
ボーダーという言い方が一般的。
-
29 名前:匿名さん:2021/01/07 11:26
-
>>28
ボーダーって言うと別の病気になっちゃうよ。
-
30 名前:23:2021/01/07 12:44
-
>>27
荒っぽい言い方だったかな、失礼しました以後気を付けよう。
で、ボーダーとかグレーとか、親同士の会話ではどちらも普通に言ってます。
要するに境界域という意味で。
-
31 名前:匿名さん:2021/01/07 13:28
-
>>29
知的ボーダーが一般的
-
32 名前:匿名さん:2021/01/07 15:02
-
>>27
別人ですが、どこが荒っぽいの?
丁寧に詳細を書いてくれているなぁという印象だったけど。
27番さんの方が、句読点もなくて読みづらい。
-
33 名前:30:2021/01/07 20:19
-
>>31
知的ボーダーが一般的なんですか、なるほど。
親同士は障害者の親だからボーダーと言えばお互い分かるけど、そうでない人とは障害の話をする機会がほぼないので、今後は知的ボーダーと言うようにしよう。
-
34 名前:匿名さん:2021/01/07 20:36
-
>>33
発達障害グレーは表現としてよく聞くね。
グレーは白ではない、黒として接するのがいいと。
発達障害ボーダーという表現もしてないはず。
-
35 名前:匿名さん:2021/01/07 21:43
-
>>33
境界性パーソナリティ障害をボーダーと言うこともあるから。
-
36 名前:33:2021/01/07 22:23
-
>>35
おぉ境界性パーソナリティ障害をボーダーと言うんですか、しらなかった。
大変勉強になりました、ありがとう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>