育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9157941

大学受験 何分前に着くように家を出る?

0 名前::2021/01/07 12:34
この時間までに入室してくださいと書かれている場合、その時間の何分前に大学に出るように家を出ます?

電車のみの場合、バスを使う場合でも違うと思いますが、あまりに早くつきすぎるのも困りますか?

方向音痴、初めて行く乗り換えのある場所なので少し心配です。
子供に任せてはいますが、アドバイスするとして参考までにお聞かせください。
1 名前:匿名さん:2021/01/07 12:35
1時間
2 名前:匿名さん:2021/01/07 12:39
初めて行くって、今まで行ったこともないわけじゃないんでしょ?
地方からの受験で一人で行くのが初めて、って意味かな。
本当なら同じ曜日に同じ交通手段、同じルートで行ってみて、どのくらい時間かかるのか、どこで時間とられがちなのかってのもチェックして、時間の余裕をどのくらいとるかを計算するといいんだけど。

「何時何分までに入室してください」だったらうちの子たちなら20分は少なくとも余裕を持ちたいというだろうけど、何時までにというの以外に「何時から入れる」ってのも確認した方がいいかも。
室内に入れるなら30分でも苦にならないが、余裕を持ちすぎて寒い中外で待たなきゃならないというなら早すぎるのも困りものだし。

ギリギリなのはよくないってのは誰にも共通する考えだろうけどね。
3 名前:匿名さん:2021/01/07 12:40
下見に行かないの?
4 名前:匿名さん:2021/01/07 12:44
うちは家も都内大学も都内だから何度も予行演習して時間や混雑具合を確認してたけど、地方から上京してくる受験生はオーキャンの時くらいしかそれができないのかな。

地方からなら泊まりだよね?
同じ曜日に、ってのはもう無理かもだけど、せめて前日とかに一人で行ってこさせたら?
前日の詰込み勉強なんてしてもしなくても同じだよ。
それより一人で行ってみるってことの方がずっと大事な気がする。
5 名前::2021/01/07 12:54
関西圏で、下見に行ったことがない大学がほとんどです。
共通テスト指定の場所も初めて行く場所です。

1番遠い場所でスムーズに行って1時間強です。
コロナ禍の中、入院していたことも重なり、下見に行く時間はありませんでした。
6 名前:匿名さん:2021/01/07 13:02
>>5
あら、それは大変でしたね

主さんは知っているルートなのかな?
個人差あるだろうけど、うちの子だったらぶっつけ本番は無理。
今からでも試しに行かせる。
何なら私も行く。
7 名前:匿名さん:2021/01/07 13:03
1時間前を目安にしてる。

何かあっても、トイレで大でも、
コンビニ寄っても間に合う時間にしてます。
8 名前::2021/01/07 13:03
>>5
下見に行く人が多いのでしょうか。
うちの子は第一志望じゃないからかもしれませんが、下見に行く気はない様子です。
9 名前:匿名さん:2021/01/07 13:06
>>5
おかあさんが代わりに下見したらどうだろう。
下見は必須だと思ってた。

自分の時は大学受験は遠方だったので
前泊し、自分で下見をした。
大学受験関係で親が来たことはないので
初めての場所。下見無しでは不安だったから。

共通テストは雪の危険もあるし
混雑するので早めに。
10 名前:匿名さん:2021/01/07 13:08
コロナ禍だし、寒いのに、わざわざ今更、下見とか要らないし、最寄り駅に着いたら受験生ぞろぞろ歩いてて
多分迷いようないんじゃない?
11 名前:匿名さん:2021/01/07 13:08
うちは去年だったけどオープンキャンパスで行ったり、センターの会場はたまたま家の近所だったからなぁ。
学外試験場もたまたま知ってる場所で1時間もかからない場所だったし。
今年はコロナでなかなか下見は行けなかったかもね。
12 名前:匿名さん:2021/01/07 13:15
受付開始時間とか、入室開始時間に間に合うように余裕もって行く。

この時間までに、という時間を目指していくと何かあった時に焦るから。
13 名前:匿名さん:2021/01/07 13:18
>>8
それだけの意思を持ってるなら、本人お任せで。
主さんの発言で分かるように、あなたが不安なだけ。
付き添いも止めたほうがいいよ、不安感は伝わるから。
うちは滑り止めは下見してない、地図だけ印刷して渡した。
14 名前:匿名さん:2021/01/07 13:22
今はGoogleあるから大丈夫だよ。

あとは会場前だと外で待たせる大学もあるから、
あんまり早く着きすぎても寒くて風邪ひきそうよ。
15 名前:14:2021/01/07 13:30
>>14
会場前ではなく、
開場前です。
16 名前:匿名さん:2021/01/07 13:35
横だけど、昨年すべり止めのすべり止めの大学受験した時、制服で受験する人が9割で私服で行ったうちの子目立って恥ずかしかったそうです。

ある程度良い大学だと、浪人生も受けるから私服が多いんですけどね。
参考までに。
17 名前:匿名さん:2021/01/07 13:49
>>8
方向音痴な自覚はあるのかな、主さんからの目線かな?
万能感のあるお年頃だからね。

下見無しでのアドバイスかぁ。
スマホが使えなくなってもたどり着けるように、ルートの控えをとらせておくかな。
18 名前:匿名さん:2021/01/07 13:57
>>17
あ、それ結構大事。
紙でルート取っておくべきとうちも学校から言われたらしいよ。
19 名前:匿名さん:2021/01/07 14:01
制服で受験に行くなんて聞いたこともないよ。
寒いし機能性ゼロ。
20 名前:匿名さん:2021/01/07 14:05
>>19
え?東京の現役生は制服で行く率高いよ
21 名前:匿名さん:2021/01/07 14:06
>>19
え、うち二人大学生いるけど、なんの疑問もなく制服で行ったよ。
私も特に疑問に思わなかったから制服が多かったのか私服ばかりだったのかなんて聞かなかったけど、実は私服が多いの?
それとも難関校だと浪人生多いから必然的に私服が多いってこと?
多いって言われれば納得もするけど、「聞いたこともない」ってのは、ごめん、それってどうなの。
22 名前:匿名さん:2021/01/07 14:09
うちは都内です。

聞いたことないから聞いたことないと書いたまで。
制服なんて寒いじゃんか。
寒暖調節もしにくいし。

もしかして模試も制服で行くタイプ?

制服で受験に行くなんて中学生の高校受験くらいかと思ったわ。
23 名前:16:2021/01/07 14:11
>>19
聞いた事ないと言われても実際子供か経験して、恥ずかしい思いもしたそうなので。
そこは偏差値45〜52の大学です。
地元の高校生の受験ばかりだったからでしょうね。
地方からだと地方会場に行きますからね。

うちの子他にも3校受験しましたが、他の大学は私服が多かったそうです。
24 名前:匿名さん:2021/01/07 14:20
駅弁国立が近くにありますが
センターの朝は毎年制服でバスを待つ人たちが一杯でしたよ。
でも地方ならではかもしれないですね。
25 名前:匿名さん:2021/01/07 14:25
都内は制服のない都立高が多いから余計に見かけないわ。
26 名前:匿名さん:2021/01/07 14:27
>>25
今は制服の都立の方が多いのでは?
27 名前::2021/01/07 14:29
ありがとうございます。

うちの子は偉そうに言う割に方向音痴で、すぐに電話をかけてきます。
「迷ったけどどうすればいい?」と電話で聞かれても困るんですよね。
駅員さんに聞くように伝えてはいますが、例えば梅田の地下で迷うとどうすれば良いかわからなくなるみたいで。
私も自分なら行けますが、マクドナルドの近くで迷った(例)と言われて的確に教えられるほど詳しくなく。

駅からは受験生が多くいますよね。
紙の地図!良いことを聞きました。
私も用意しようと思います。
28 名前:匿名さん:2021/01/07 14:31
関西だとJRで行くならちょっと不安があるな。京都線とかしょっちゅう遅延するから。その影響で他のJR線も遅延するし。
私なら防寒対策して1時間前には着くようにする。

大学は敷地が広いから、門が複数あったり建物も多い。気持ちに余裕がないと案内の掲示を見落とすかもしれない。できれば下見に行ったほうがいいよ。

受験の注意書きに制服で来いと書いていない限り(そんな大学無いと思うけど)、制服は必要ない。私服であったかくして行って下さい。ただし、見える所に英語が印刷されている服は避けて。その点は要綱に書かれている所もある。
29 名前::2021/01/07 14:34
うちは模試も制服で行ってますし、おそらく本番も制服で行くのではないかと思います。
30 名前:匿名さん:2021/01/07 14:35
>>27

梅田ダンジョンをなめてはいけませんよ。笑

でも、受験時は笑い事ではすまされないから、しっかり準備しましょう。
31 名前:匿名さん:2021/01/07 14:36
関西です。
昨年受験しました。
会場によるけど、開門時間を確認した上で大体40分〜1時間前ぐらいに着く様に行きました。
もし早く着き過ぎても遅く着いて焦るよりも、早く着いて落ち着いて受けれる様に。
早く着いても待機場所がある学校では、そこで試験会場に入れる時間までは勉強していたみたいです。
32 名前::2021/01/07 14:48
1時間前くらいに着くように出るのが良いみたいですね。
紙の地図を忘れずに持たせようと思います。

ありがとうございました。
33 名前:匿名さん:2021/01/07 20:19
>>29
うちは学校の先生が寒いから私服でも良いと言ってくれてますが、やっぱり制服がいいのでしょうか?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)