育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9157941

大学受験 何分前に着くように家を出る?

0 名前::2021/01/07 12:34
この時間までに入室してくださいと書かれている場合、その時間の何分前に大学に出るように家を出ます?

電車のみの場合、バスを使う場合でも違うと思いますが、あまりに早くつきすぎるのも困りますか?

方向音痴、初めて行く乗り換えのある場所なので少し心配です。
子供に任せてはいますが、アドバイスするとして参考までにお聞かせください。
34 名前:匿名さん:2021/01/07 20:22
>>33
学校の先生よりこの主さんの言うことに従いたいの?
35 名前:匿名さん:2021/01/07 20:46
行くまでの道順をリハーサル的なことはしてないの?
学校見学行ってない?それとも受験会場が別なのかな?

都内務めしていたころ、その時期になると、始めてきた感ありありの受験生に行き方を聞かれることが多かった。駅まで到着できれば、大学の方が道案内の在校生を設置してる大学もあるわよね。
明治なんて、学生服着た応援団が活躍してたわよ。その時期の風物詩って感じ。

向こうは焦りまくり、私は間違えたらまずいと思うから、正直、他の人に聞いてくれればいいのにって感じだった。

学部の位置が全然違って、それを間違えてきてしまってるケースもあった。

リハーサルできるならしておいた方が良いよ。
うちの子は、事前に学校見学やらなにやらしてたから大丈夫だったけどね。
36 名前:匿名さん:2021/01/07 20:54
>>32
紙の地図、出来たら乗り換えとかも書いてあげて。
普段行かない駅や乗らない路線だとどうしてもまごまごしちゃうし。
スマホの乗換案内見れるならいいけど、見れなくなった時のための髪の地図だから、そこも書き足してあげてください。
うちは東京生まれ育ちのくせに大事な時に馴染みのない駅(山手線駅、普段から乗ってるけど降りたことは無い)で迷って大変だったらしい。
落ち着いて周りを見れば、結構順路や案内図あるんだけどね。
37 名前:匿名さん:2021/01/07 20:55
>>36

母親が作った髪の地図・・・・。
なんか色々込められていそうで凄いね。
38 名前:匿名さん:2021/01/07 21:10
うちの娘も呆れるくらいの方向音痴。
高1の時にオーキャンで行ったところはやめて、受ける大学は全てお初。
心配だわ〜

そして服装ね。
上の息子が浪人したので去年と一昨年に受験していますが、ほとんどの子は私服だったって。
制服は女子でちらほら居たらしいです。

下の娘は制服で行きたいけど寒いから下にジャージ履こうかななどと言ってます。
そんな格好したことないのに。
やってる人はやってるし温かそうだからと言いますが、私は着慣れた私服を勧めてます。
着脱し易い服装がいいですよね。

コロナ禍で大変だけど、なんとか乗り切って欲しいですね。
39 名前:匿名さん:2021/01/07 22:03
>>37
確かに。
髪の地図は怖い。
40 名前:匿名さん:2021/01/07 22:10
>>35
今年はコロナでオープンキャンパスもなかったから(オンラインオープンキャンパスはあった)、大学直接見れてない人多いよ。
学生服着た応援団なんて今年は居るのかね?
41 名前:匿名さん:2021/01/07 22:19
田舎は、制服が現役生の証明だから謎のプライドで制服なんだね。
都会は制服で受験なんて行かないわ。
42 名前:匿名さん:2021/01/07 22:23
>>25
都内の大学を受ける、近隣県の学生は制服で行きますけど・・・。
43 名前:匿名さん:2021/01/07 22:23
ロゴや記号、地図、国旗など付いてる服だと、ガムテープ貼ったり裏返しに着たりしないといけないこともあるから、私服なら無地を選んだほうが無難ですよ。
44 名前:匿名さん:2021/01/07 22:35
>>38
制服の下にジャージは論外。
でもなんで着脱しやすい私服がいいの?
アウター以外を脱ぐの?
45 名前:匿名さん:2021/01/07 22:36
>>44
試験会場が暑いか寒いかわからないから。
46 名前:匿名さん:2021/01/07 22:47
>>41
謎のプライド…

その思考回路が謎
47 名前:匿名さん:2021/01/07 22:48
>>41
偏見では?
48 名前:匿名さん:2021/01/07 23:00
>>41
現役センターは制服だった。
会場が自分の学校だったから、暗黙で制服。
49 名前:匿名さん:2021/01/08 00:10
男子、理系です。

うちは会場時間の少し前に着くように行ってました。
着いたらすぐにトイレに行くようにしていたみたいですが、自分がトイレから出ると個室の方が長蛇の列になっている事がほとんどだったそうです。
理系なので男子が多いから。

あと、お守り代わりにタクシー代を財布とは別に小袋の中に入れて持たせてました。
50 名前:匿名さん:2021/01/08 00:17
>>41
そう?
都内だけど私立で制服あったから、それ着て行ってたよ。
連日の試験で私服はめんどくさいっていうのもあったみたい。脱ぎ着しやすいしね。
都内の大学しか受けてないけど、制服の受験生がたくさんいたけどね。
51 名前:匿名さん:2021/01/08 00:18
>>41

もしかして浪人生の親?
52 名前:匿名さん:2021/01/08 00:29
遠方ばっかりだったから
自分は試験で制服着たことないけど
(自分のころ)
浪人もしたけど気にしたことなかった。

子供も私服の学校だから人の制服気にはならなかった。

昔も受験する学校が近ければ
何も考えずに制服で行っただろうな。
53 名前:匿名さん:2021/01/08 00:33
>>51
あーそうだよ。

うちも都内だけど、現役は制服で行ったよ。
54 名前:匿名さん:2021/01/08 00:38
制服のある高校で地元なら制服で行くのが一般的なんじゃないかな。

地方から泊まりで受験に来るような子はわざわざ制服持ってこないかもだから私服が多いのかも。

どっちにしろ一般受験なら制服だろうが私服だろうがルールはないし有利とかもないんだから、どっちだっていいと思うけどね。
55 名前:匿名さん:2021/01/08 01:54
もしかしたら、ここ10年くらいで私服組と制服組が逆転したのかもね。
10年くらい前の知恵袋では、「制服少ない」「制服は1、2割」という受験生の回答があるから。

私が高校生の頃は私服の学校に憧れたから、文化祭とか受験とか、機会があれば私服で行った記憶が。
56 名前:匿名さん:2021/01/08 08:08
子供に任せればいいじゃん。
小学校受験ぐらいなら親が引率してもいいだろうけど、大学受験でしょ?
57 名前:匿名さん:2021/01/08 15:42
うちは来年だけど寒がりなので、私服で着こんで行く気がする。制服の学校だけど。
共通テストは学校単位で申し込んで、たぶん会場も学校単位だから制服かな。
作夏、オープンキャンパスにコロナで行けず、これじゃ今年の夏もオープンキャンパスないよね。春になって感染者が減ったら、せめて受ける大学の門の前まで、行き方を確認させようかな。
英検に行くのですら迷う子なので。
58 名前:匿名さん:2021/01/08 17:14
>>56
話題にするくらいいいじゃん〜
主さんも子供に任せると言ってるんだし、実際に着いていくわけじゃないんだから。

私だって心配だったよ、東京に住んでて都内の大学に行くのでさえ。
一度、大丈夫ね?と確認するだけで堪えたけどさ。
59 名前:匿名さん:2021/01/08 17:22
>>56
あなたは任せればいいよ。
でも、散々頑張った大学受験の最後の時にちょっと親が気を付ければいいことで失敗して台無しにするくらいなら、赤の他人のあなたに何を言われようが、私ならあれこれ調べるし確認するね。

うちは二番手私立高だったから先生が大学受験にすごく丁寧であれこれ指導してくれたから親の出番はなかったけどね。
60 名前::2021/01/08 17:57
やはり過保護ですよね。

書かれている方もいますが、英検を受けに行くときも、迷いに迷って電話をかけてきました。
私も困るはめになるので、受験前にせめて迷わずに行ければ、いや迷ったとしても落ち着いて臨めるように家を出したいと思いました。

ありがとうございます。
61 名前:匿名さん:2021/01/08 18:14
自分で行ければベストだけど、直前の今、ひとりで行けそうにないなら、わざわざ冒険しなくていいんじゃない?
試験は送って行って、大学に入ったら、もうあとは自分で勝手に行ってねどうぞ迷ってねにするかな、私なら。
桜が咲くよう応援してます!
62 名前:匿名さん:2021/01/08 18:23
毎年こういうスレが立つたびに思うんだけど、親が子供の心配をして何が悪いのかと思う。
日常で甘やかすのはそりゃよくないだろうけど、大学受験という一生を左右するような場面だよ。
そんなときに子供の不安やをひとつふたつ親がどけたからと言って、その子がダメになるとでも思ってるんだろうか。
受験の時くらい試験を受けるということだけに専念させてあげたい、余計なストレスは受けてほしくないと思うのはそんなにダメかい?

多くの人は、じゃあ実際何をするかと言っても、特に何もしないで終わると思う。
せいぜい一緒に経路と時間を確認するくらいでしょう。
服装にしたって、制服にしろ私服にしろ、こっちの方がいいのではという当たり前の親心であって、先回りしてこっちにしなさい!と問答無用で言い渡すような親もいないと思う。

心配なんだよ、みんなはどう?
と言い合えるのがこういう場だと思うけど、心配だと言ってる人に寄り添うどころか石を投げるようなことを、同じ立場なはずの母親がどうしてするんだか・・・
63 名前:匿名さん:2021/01/08 19:24
>>62
心配はするよね。
やりすぎ感があるときにそういう意見が出る。

心配なんだよ、みんなはどう?
だから
「ちょっと過保護じゃない?」
「そうかなあ」
ってくらいの話じゃないの?
64 名前:匿名さん:2021/01/08 19:26
あと、過保護って人に言われても
そんなに傷つかないなあ・・・
なんでそんなに気になるんだろう。
65 名前:匿名さん:2021/01/08 19:59
>>64
普通の会話じゃなくてただ相手を不愉快にさせるためだけに斬りつけるように「過保護」っていう人がここにはいるから。
66 名前:64:2021/01/08 20:39
>>65
そこまで悪意に(「不愉快にさせるためだけに」とか)取らなくてもいいような気がするだけです。
実際を見て言ってるわけじゃないし。
67 名前:匿名さん:2021/01/08 23:48
1時間前着ぐらいがやっぱり安心だな。
電車だと予測不能な事故で止まったり遅れたりあるし何が起こるかわからないからね。
実際、去年も大学受験シーズンの朝、遅延事故あったしね。大学側も遅延には配慮してくれるけど、受験生にとっては遅れるだけでメンタルストレス。やはり時間には余裕もってのぞむにこしたことない。
68 名前:匿名さん:2021/01/08 23:53
上の子の時は、インフルエンザに感染するのが怖くて、
車で近くまで送っていきました。

会場前まではダメだから、会場まで徒歩5分位のところで降ろしてましたね。
69 名前:匿名さん:2021/01/09 00:54
>>67
不慣れな線で振替輸送なんてなったら、かわいそうだもんね。万一の時、いくら大学が配慮してくれるとしても、一時間くらいは余裕見ておかないと。
70 名前:匿名さん:2021/01/09 01:04
>>66
自分がナーバスになってるときに悪意の言葉をぶつけられたら結構ドスンと来るよ。
傍から見てるだけとはちょっと違う(経験済み)
71 名前:匿名さん:2021/01/09 01:09
到着時間から電車バスの経路含み、
本人がきちんと管理できるかも実力の内。
72 名前:匿名さん:2021/01/09 08:24
うちは前日に大学近くのホテルに親子で泊まりましたよ。
過保護じゃない旦那が言い出したので。
電車なんて事故で止まることあるし信用ならんって。

後、地域性ですかね~
うちの大学はほぼ制服でした。
私の無知で子供にふつーに私服で行かせて焦りましたけど慌てて大学に確認したら
受験と関係ありませんと言われましたね。
やっぱり一人だけ私服って言うプレッシャーかけたことすごく後悔したけどな。

62番さんの言うことが最もうんうんと納得出来ましたね。
普段は放置でもいざとなった時に余計なことで悩ませるよりも受験に取り組んでもらいたいから
過保護過保護って目くじら立てるのもなんだかなぁと思います。
73 名前:匿名さん:2021/01/09 08:58
>>72
ご主人が言うようにホテルに泊まるは私も提案する。
その通りだと思う。
ただ、親子で泊る必要は・・・?と思う。
74 名前:匿名さん:2021/01/09 09:13
>>73
私の場合、父親が出張絡めてついて来てくれた。
ビジネスホテルはもちろん別々の部屋だったけど、一人で県外に行ったことも一人でビジネスホテルに泊まったこともなかったのでチェックインやチェックアウトの方法何て知らなかった。
父親が付いてきてくれたことで試験のこと以外に神経使わなくて済んで助かりました。
75 名前:匿名さん:2021/01/09 10:29
一泊すりょうな距離なら無理かもしれないけど、
できれば、入試までに一度下見に行っておくといいですよ。
うちの子が受験の時、前もって受験会場まで行かせました。
一緒に受験する友達も誘わせたんだけど、友達は面倒だからって行かなかったの。
試験当日、その子はJRと地下鉄を勘違いして、待ち合わせのホームに来なかった。
時間になったら、どっちかが遅れても待たないって約束してたから、息子は先に行ったんだけど、
その子はJRじゃなくて地下鉄で変なところに行って、結局タクシーに乗ってギリギリ間に合ったらしいんだけど、
気が動転してしまってたのか、志望してたコースには落ちてしまいました。
幸い、その子にとっては第二志望だったからよかったんですけど、下見は大事だなって思いました。
76 名前:匿名さん:2021/01/09 10:34
コロナ禍だとなかなか下見も行けないんだよね〜
77 名前:匿名さん:2021/01/09 10:52
地方から関西圏受験、前泊で両親揃って向かいます。
過保護なのはよく承知しています。
田舎者で、公共交通機関利用に不安が多く、子どもも修学旅行以外で遠出したことない。わたしも方向音痴。子どもが試験を受けている間に下宿探しをするのに、夫にだけ任せるのが不安。
といろいろあり、夫に有給とってもらいました。
大学近くにホテルが取れ無かったので、タクシーで行きます。
試験開始の40分前くらいに着くよう予約するつもりです。

共テは制服、2次は私服です。
78 名前:匿名さん:2021/01/09 11:02
特別な日だもの過保護でもいいじゃない。
心配なら親が送っていってあげてね。

あと雪国受験なら前泊必須よ。
雪でバスが遅れるなんて普通だから
いざというときに歩いていける距離に
ホテルを取りました。
79 名前:匿名さん:2021/01/09 11:06
方向ド音痴の娘に今朝、試験会場まで行けるのか聞いたら、
「大丈夫、確認済み。いざとなったら誰かに聞くし、きっと受験生も沢山いるよ。大丈夫っしょ」
と頼もしい返事が。
十分あやしい自信ではあるのですが、今までは私が言う前から「一緒に来て〜」などと泣きついてきた娘だったので心底驚きました。

一体娘に何が?! 笑

油断はできないのですけど。
80 名前:匿名さん:2021/01/09 11:12
>>78
そういえば、うちは全く雪国じゃないけど
なぜかセンターは雪が降る、って地域w
「ビリギャル」思い出すね
81 名前:匿名さん:2021/01/09 11:41
>>80
去年のセンターはみぞれ降る極寒の最悪天候で、とにかく雪に弱い路線なので、早めに行ったよ。
開門も早くなり温かい室内で余裕持って待機できたのがメンタル的にもよかったみたい。
82 名前:匿名さん:2021/01/09 12:03
1時間前着目標で出かけたよ。
待機所もあるから大丈夫。

交通機関のトラブルマヒなどで別ルートで行っても間に合うようにしておくといいよ。
83 名前:匿名さん:2021/01/09 12:24
過保護かどうかは状況や個人差によるよね。
うちは都内住みで息子は鉄ちゃんだから、ある意味私より地理に詳しいし、一人で何処へでも行くタイプなので、お金さえ渡しておけば大丈夫なので心配無かったけど。

私が高校の時は、自転車通学だったし、都心にはめったに出なかったので、私自身が地方受験だったら不安だったかも。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)