NO.9158282
成人式不参加
-
0 名前:匿名さん:2021/01/07 15:24
-
近県に住む息子(田舎→田舎)、正月帰省しましたが、対面授業が1コマあるとかで戻りました。
今週末成人式だったけど、仲の良い友達は帰省せずだし同窓会も中止になったとかで、また帰省も面倒だし俺も欠席する!とスーツも持って帰った。
あ、そう。じゃあねと見送ったけど、なんとなくスーツ姿やら見たかったなぁ〜とちょっとガッカリした自分がいます。写真とか撮りたかったなぁ。
周りの同級生親達のワクワクが漏れ伝わってきたからかな…。
まぁ、成人した本人が決めた事だからいいんだけど、ちょっと愚痴らせてください。
-
1 名前:匿名さん:2021/01/07 15:30
-
写真だけ撮ればいいじゃん。
うちは成人式には出席したけど写真撮らせてくれなくて、それでも「成人したことを親に感謝はしなくていいけど成人するまで育てた親の責任はある、ケジメとして写真は取らせなさい」みたいなよくわかんない理屈で渋々でも家の前で写真撮らせてくれたよ。笑顔ではないけど。
-
2 名前:匿名さん:2021/01/07 15:31
-
うちは娘だけど、成人式中止になったよ。
写真はコロナで帰省しなかったから後撮りの予定で
当日の着付けの予約だけ入れてた。
手付けも払ってないのにキャンセル料20万、支払って
ほしいと言われた。
なんだかなー。
テレビで京都の着物屋さんが振袖プレゼントとか見てたら
すごい対応してくれるんだな、って思うけど地方の中小企業に
求めてもね、と思う。
あんなの放送しないでくれよ、虚しくなるから。
-
3 名前:匿名さん:2021/01/07 15:32
-
スーツ着るだけなんだし、写真は撮ればいいよ。
写真館とかだと、本人が気乗りしないなら難しいけど。
これが振袖だったらひとりじゃ無理だもんね。
男の子はその点楽だ。
-
4 名前:匿名さん:2021/01/07 15:33
-
うちは上の子が浪人中に成人式。試験のことが頭いっぱいで出ないよ!と言ってフイにした。
下の子はその年の成人しか出られないという京都の弓の大会に勝手に出て行って、着物と袴も
自分で手配した。写真見せてくれたけど、あれでは安いカフェエの女給さんだ。はあ。
-
5 名前:匿名さん:2021/01/07 15:38
-
スーツなんていずれ見られる機会あるでしょ。
それに、スーツの試着した時見てないの?売り場じゃちょっと違うか。
-
6 名前:匿名さん:2021/01/07 15:38
-
うちの息子も成人式には毛頭出る気がない。
スーツも買わない。
浪人中で今年はちゃんと合格して入学式を迎えてほしいのに、ガイダンスへは行っても入学式はでないつもりらしい。
写真撮影とかは?っ聞いたけど、必要ないってさ‥。
-
7 名前:匿名さん:2021/01/07 15:40
-
浪人中で成人式って、2浪してる人が複数いるのね。
幸運を祈ります。
-
8 名前:匿名さん:2021/01/07 15:51
-
昨日だけど、「「成人式行かなかった人」はマジで成人式行かなかったオーラをいつまでも出してるので、成人式は行った方がいいのかもしれない」ってツイートがバズってた。
たしかに思い当たる。身近ではうちの夫。
そして未だに後悔してる。
いや、後悔はどうでもいいんだけど、思い返してみても「成人式行かなかった人(行けなかった人ではない)」って確かにいつまでも行かなかったオーラ出してたなあ。
やはり何かしらの「通過儀礼」的なものって必要なのではと少し思った。
-
9 名前:匿名さん:2021/01/07 15:55
-
>>8
なんで行かなかったのかしらね。うちの夫も成人式にいってないけど、義母も本人も一ミリも後悔してないけどね。
友達とスキーにいってたよ。
子供は今年の成人式に行く。
親子でも性格全く違うの。
-
10 名前:匿名さん:2021/01/07 15:55
-
気候が良くなったらバンジージャンプでもするか。
-
11 名前:匿名さん:2021/01/07 15:59
-
緊急事態宣言の地方は成人式なんか無理でしょ。
大人数室内に集まってどうなる!。
-
12 名前:8:2021/01/07 16:14
-
>>9
や〜うちの夫アホなので、中高の時の友達に「成人式なんてダリィよな〜フケようぜ!」って言われて「そっか、みんな行かないのか。だったら電車賃もったいないし俺もいいやバイトしよう」と帰省しなかったらしい。
が、フタを開けたらみんな親に行けと叱られて、仕方ねーなと行ったんだって。
もちろんその後中学集まって、夜は高校時代の友達と飲み会。
それを後日「なんで来なかったんだ?」と別の友達から聞かれて顛末を聞いたらしい。
で、後悔してると。
そのせいか息子達にはちゃんと行けよと言ってた。
-
13 名前:匿名さん:2021/01/07 17:20
-
私も行ってない。
小学校から、私立に通っていたから、
地元に友達が一人もいなかったから、
写真だけです。
ちょうど東京の大学に行き、下宿して
いたから、実家に帰らない友達7人で
飲みに行きました。カラオケ6時間くらい
行って、みんなで夜中に一時間近く歩いて
帰って、それはそれで良い思い出です。
-
14 名前:匿名さん:2021/01/07 17:30
-
>>2
えー、それはひどいね。
うちは緊急事態宣言が出る地域で、成人式も中止だけどそれが分かった時点で連絡したら、返金もしくは好きな時に着られる(前撮りだったのでその時に着て帰りこちらに一式あるんだけど、その日までこちらで保管してOK)って言われた。
もちろん契約内容と変わるけど、こんな事態だから出来るだけのことをさせていただきますとのことでした。
それにしても着付けの予約だけでキャンセル料20万てことは無いよね?
なんとかならないものなんだろうか。
-
15 名前:匿名さん:2021/01/07 17:31
-
>>8
6番です。
私は行ったけど、行ったことを後悔してる。
本当に時間と手間と費用の無駄だと思ったし今でも思ってる。
あんなの通過儀礼になんて全然なってないよ。
うちの息子は、高校卒業式が正に守られるものという立場から大人への儀礼だったから、今更必要ないって。
-
16 名前:匿名さん:2021/01/07 17:57
-
>>15
まぁそこはそれぞれの価値観によるってことなんだろうね。
私は地方在住(今は結婚して夫の転勤で東京だけど)だったし大学までずっと地元の国公立だったから、成人式行かなかったなんてよほど行けない事情(インフルとか、骨折とかの大怪我とか、親が死んだとか)でない限り行くのが当たり前で、成人式の時のエピソードが未だに地元の集まりでの話題に上がったりするから、行かなかったらそういうのにも乗れなくてつまらなかったろうなと思う。
都会に住んでて中学から私立で友達もみんなバラバラ、とかならあまり重要ではないのかも。
-
17 名前:匿名さん:2021/01/07 21:54
-
>>8
成人式行かなかったオーラって何だ?
行かずに後悔してるってこと?
私は当てはまらないなあ。
地元は遠いし、ちょうど後期試験中でそれどころじゃなかった。振袖の写真はもう撮ってあったし。
子供は今の家の近くには知り合いが少ないので成人式は出ずに、同じ日にある高校の同窓会に行く予定
(数年先の話)、
-
18 名前:匿名さん:2021/01/07 22:13
-
写真だけでも撮ればよかったですね。
父が転勤族で小学校3回、中学校1回変わりました。
成人式を迎えた土地は短大に入ってから住んだ場所。
小中の同級生などひとりもいません。
土地勘もあまりなかったし、そんな自治体の成人式に出たくなかった。
親が行きなさいというので渋々出席したら案の定つまらなかった。
式典会場で抱き合ってはしゃぐ子たち。
大きな声がうるさかった。
成人式の写真もひきつった笑顔です。
昔は前撮りとかなくて当日。写真館の人も流れ作業。
成人式に出ないで、写真だけならうまく笑えた気がします。
成人式行かないオーラって何ですか?
成人式で小中学校の同級生とバカ騒ぎしている子を見ると今でも胸が悪くなります。
「久しぶりー!!」って大声出してうるさいよ。
同窓会じゃないんだよ。
式典前の時間も、式典中も、式典後も、ひとりで静かに過ごした私とは大違いです。
もちろん「飲みに行こう!」なんて流れにはなりませんよ。
着物で飲みに行くなんてバカじゃないだろうか。
-
19 名前:匿名さん:2021/01/07 22:24
-
別人だけど、行かなかったオーラってのは多分、「あんなもの行くだけ無駄!私は行かなかった!行かないで正解!行くなんてダサい!私はもっと有意義なことに時間とお金を使う!」的なことをあけっぴろげに言う人ではないかなと一連のツイート見て思ったよ。
実際、知人にもそういう人いたから思ったんだけど。
成人式に行かなかったことがまるで武勇伝かのように言うんだよね、中年になってもまだ言う。
-
20 名前:匿名さん:2021/01/07 22:26
-
>>19
厨二病拗らせたような人ね笑
-
21 名前:匿名さん:2021/01/07 22:32
-
>>17
私も行かなかった。
中学卒業と同時に東京から神奈川へ引っ越したけど
学校はその後もずっと東京だったので
神奈川の成人式行っても知り合いなんて全然いないし。
だから後悔もしてないし、
かと言って19さんが書いてるような感情もなく…。
-
22 名前:匿名さん:2021/01/07 22:40
-
私も成人式に参加していないが、別に後悔していない。
類友だったのかもしれないが、私の周囲は参加しなかった人は多かった。
だから、参加するのが当たり前のような意見を聞くと、ちょっと違和感がある。
娘は参加しているが、今年成人式の息子は参加しないと言っている。
同窓会には参加する予定だったがこちらは中止になった。
-
23 名前:匿名さん:2021/01/07 23:19
-
振袖の代わりに車買ってもらった友人は不参加だったよ。
当時のグループで振袖着なかったのはその子だけだったから、来づらかったのかも。
まあそれならそれでいいんじゃない?って感じだったよ。
-
24 名前:匿名さん:2021/01/07 23:29
-
地元の中学を卒業したけど、行かなかったよ。
今も地元にいるのに。
あんまり良い中学時代じゃなかったんだろうな。
そう思うと、休まずに学校に行ってたのは偉いと今更ながらに思う。
親とすれば出てほしかったけど、仕方がない。
それで人生が左右されるわけではないし、今が幸せそうならそれでいいや。
-
25 名前:匿名さん:2021/01/08 00:10
-
>>22
うーん、成人式に参加するのは当たり前のような意見に違和感、に対して違和感だわ。
もちろん参加するしないは自由だけどね。
-
26 名前:匿名さん:2021/01/08 00:35
-
>>25
多分だけど、そういうのが上で出てる「オーラ」なんじゃないかと思う。
-
27 名前:22:2021/01/08 08:49
-
>>25
成人式に参加する人のほうが多いとは思うのだが、
参加しない人も、結構いるというのが私の感覚。
私の周囲では、3割以上は参加していなかったような気がする。
時代や地域性もあるのかもしれない。
-
28 名前:匿名さん:2021/01/08 09:40
-
>>22
私の時代には参加しない上京組大学生は多かったよ。
成人式の日にはそんな地方出身大学生でみんなで下宿に集まって鍋でお祝いしたな。
正月で帰省してテストあるから年明けには東京にもどりテスト、なのに成人式にまた実家に帰省するのは往復交通費かかるしテスト勉もできないしで、
遠距離下宿貧乏大学生には、当時、成人式にわざわざ参加する発想すらなかったな。親もあー、不参加だよね。って感じ。前撮りの着物写真だけで十分だった。
-
29 名前:匿名さん:2021/01/08 09:51
-
>>28
そうそう。思い出した!
熊本出身で東京の今住んでる世田谷へなぜか住所変更していた先輩が、
成人式案内のハガキもらって、全く同級生いない異郷の世田谷の成人式にわざわざ参加して、紅白饅頭と辞典?貰ってきて見せてくれたの思い出した!
その先輩、熊本出身だったな。結構笑話しになって受けてた。
-
30 名前:匿名さん:2021/01/08 10:01
-
今年はコロナで成人式という雰囲気ではないかもだけど。
成人式の会場は、事前申請すれば好きなところに変えられるそう。
転勤した人や学校の都合などに合わせて、出やすいところを選べるところもある。
-
31 名前:匿名さん:2021/01/08 10:21
-
何においても「なんでもあり」の時代なんだからそれぞれでいいと思う。
-
32 名前:匿名さん:2021/01/08 16:24
-
知人の子供の成人式だけど自分の住んでいた地元ではなくて、他都市に住民票を移して住んでいる地域の所に行きました。
誰も知っている人がいなくても行きたくて行ったそうです。
あんまりそういった事はないと思いますが、そういう人もいました。
-
33 名前:匿名さん:2021/01/08 16:33
-
うわ~
うちの夫2浪してたんだった。
成人式どころじゃなかったんだろうな・・・
-
34 名前:匿名さん:2021/01/08 16:52
-
うちの地域、県内で続々中止や延期をいってる中で3連休のさなかに成人式を開催するとのこと。
もし中止になっても前撮りで一度晴れ着を着てるから、当日も着付けだけはしようと思ってたけど、式典を開催するんだと驚愕・・。
しかも、有志で地元で飲み会を開催するとLINEで連絡がきたらしく、さすがにうちの子は不参加すると。
普段から仲良くしてる子少人数で飲み会するとか。
その集まり、地元の子半数以上が参加するようで、その中に東京からわざわざ帰省するらしい。
-
35 名前:匿名さん:2021/01/08 16:52
-
うちの地域、県内で続々中止や延期をいってる中で3連休のさなかに成人式を開催するとのこと。
もし中止になっても前撮りで一度晴れ着を着てるから、当日も着付けだけはしようと思ってたけど、式典を開催するんだと驚愕・・。
しかも、有志で地元で飲み会を開催するとLINEで連絡がきたらしく、さすがにうちの子は不参加すると。
普段から仲良くしてる子少人数で飲み会するとか。
その集まり、地元の子半数以上が参加するようで、その中に東京からわざわざ帰省するらしい。
-
36 名前:匿名さん:2021/01/08 17:32
-
>>22
私も同じ。友達も多分行ってない。話題にもならなかった。
私の頃は、成人式に期待も何もしてなかったな。
おじさんが喋ってめんどくさいという感じ。
あー、バブル前のシラケ世代だ。
-
37 名前:匿名さん:2021/01/08 17:48
-
ここんとこ感染拡大してて、とっくに医療崩壊起こしてますが、田舎なのでマスコミにも相手にされず、県からのアナウンスもないので興味無い人はノー天気に暮らしています。
そんな中、成人式はいつも通り。会場を分けるとか、二部制にするとかもなく、式の時間を短縮して簡素化するだけ。
行かせたくないけど、振袖着るの楽しみにしている娘を無理やりやめさせることはできない。私がやや重症化リスクありなので怖くて仕方ありません。
-
38 名前:匿名さん:2021/01/08 17:56
-
男子参加しないってのはまあ普通に居るとして(だって特別な衣装着ないから)、
女子で参加しないって、何か「特別な事情」がある人だと思ってた。
だって振袖着る日だよね。
-
39 名前:匿名さん:2021/01/08 18:00
-
>>38
えーそれ偏見じゃないの~?
特別な事情ってなにそれ。
てか実際成人式来ない人って多いじゃん。
うちの息子、去年成人式行ったけど来てる子少なかったって言ってた。
女の子はどうだった?みんな振袖着て綺麗だったでしょう?と聞いたら、知ってる人あんまりいなかったって言ってた。
-
40 名前:匿名さん:2021/01/08 18:04
-
>>39
特別な事情ってなに。
イジメられていたから同級生に会いたくない、とか
貧乏や虐待家庭で親が振袖用意してくれない、とか
-
41 名前:匿名さん:2021/01/08 18:08
-
>>38
親が転勤族で友達いなくて行ってないという話はよく聞くけど。
振袖で写真撮ったり家族でお祝いはしてるんじゃない?
-
42 名前:匿名さん:2021/01/08 18:14
-
>>40
着物に興味がないとか
転勤とかで地元に興味がないとか
イジメはなくても同窓会行きたいほどじゃないとか
(元カレがいるからいやだとか)
特別な事情がなくても参加したくない人はいたと思う。
-
43 名前:匿名さん:2021/01/08 18:20
-
>>38
友達は着物買うか車か、と聞かれて
車にしたんだそうだ。
振袖着てないけど気にもしてなさそうでした。
-
44 名前:匿名さん:2021/01/08 19:44
-
我が息子、大学生で東京で一人暮らし。
snsで中学の同級生(大阪)からお誘いがありましたが学校が始まっているので欠席、、行けないです。
-
45 名前:匿名さん:2021/01/09 11:52
-
>>38
大昔だけど、私は親に成人式の着物はいらないから
大学に行かせてと頼み、都心の大学に行ったよ。
当時、女は高卒就職が普通の地域だった。
成人式はスーツで参加してもよかったけど、遠方なのでわざわざ地元に戻るのも面倒だったから不参加。
なぜかあとで中学時代の友人から、手紙と振袖着た自分の写真を送りつけられた。そんなに見て欲しかったのかなぞ?
-
46 名前:22:2021/01/09 12:24
-
>>36
私もバブル前のシラケ世代だ。
この頃、同窓会も多かったが、成人式の時期ではなく、春や秋ごろ行っていた。
そういえば、姉は自治体の成人式には行っていなが,親と神社に行ったはず。
私はそれも断って、ちょっと呆れられた覚えがある。
我が家では,自治体の成人式より、神社にいくほうが優先度が高かった。
振袖の写真は4月頃の天候が良い時期に撮影した。
-
47 名前:匿名さん:2021/01/09 12:33
-
>>46
バブル前のシラケ世代なんて
聞いたことありませんから。
後付けですか?
-
48 名前:匿名さん:2021/01/09 14:07
-
>>47
シラケ世代はググって。
バブル前は単に時期を言ってるだけじゃないの?
-
49 名前:匿名さん:2021/01/09 14:10
-
>>48
うん、しらけ世代はたしかバブル前だし合ってる。
-
50 名前:匿名さん:2021/01/09 14:13
-
うちの息子は、
行くんなら自分で申し込みしなさいって成人式の参加申し込みのハガキを渡したんだけど、
結局、面倒くさがって出さなかったら、お祝いも何もしなかったわ。