NO.9159565
4万戸停電
-
0 名前:匿名さん:2021/01/08 00:01
-
秋田、この寒さの中、心配、、、
大丈夫かな
-
1 名前:匿名さん:2021/01/08 00:05
-
まじ?
-
2 名前:匿名さん:2021/01/08 00:08
-
停電は秋田なのね
大雪の中 お気の毒だ
石油ストーブや薪ストーブなど十分に用意があると良いけど
大変な事態だね
-
3 名前:匿名さん:2021/01/08 00:12
-
ファンヒーターも電気がないとつかないしね。
私の実家は震災の時に停電だったけど、昔ながらの石油ストーブがあったから大丈夫だった。
早く復旧するようお祈りいたします。
-
4 名前:匿名さん:2021/01/08 00:23
-
うわ
より寒いところで
オール電化だと大丈夫だろうか
発電システムがあればいいな
早く復旧しますように
-
5 名前:匿名さん:2021/01/08 00:31
-
薪や炭、練炭などの燃やすものがあれば暖は取れるけど、雪深いだろうから燃やせる場所があるかどうか…
関東と違って寒けりゃ布団に潜ればいいってのもどこまで通用するかわかんないし。
とにかく早い復旧を祈ります。
-
6 名前:匿名さん:2021/01/08 01:59
-
>>3
ガスファンヒーターのそこのところ、なんとかならないのかな。石油ファンヒーターも電源いるよね。電池でもOKとか。
-
7 名前:匿名さん:2021/01/08 03:54
-
復旧したかな。
していますように。
古いガスストーブの処分を迷ったけど、停電を考えるとしまっておこう。
-
8 名前:匿名さん:2021/01/08 07:42
-
>>6
それわかる!
冬の停電考えると、ガスなのに電気がないと使えないのにモヤモヤしてたのよ。
ガス展で、乾電池で動くものないのか?と聞いたんだけどなかったのよね。
-
9 名前:匿名さん:2021/01/08 08:02
-
>>8
電池式のガスストーブは売ってるよ。
うちは非常時用にカセットガスボンベ式のストーブは買ってる。
-
10 名前:匿名さん:2021/01/08 08:13
-
>>7
今朝のニュースではまだ停電している家の中継してたので、まだなのかも。
早く復旧することをお祈りします。
-
11 名前:匿名さん:2021/01/08 09:02
-
灯油を使うけど、電気を使わないストーブが便利です。
上に、ヤカンや鍋でお湯を沸かせます。
災害時には、必須。
意外とろうそくの火が明るかったです。
共に、火の取り扱いに注意ですが。
夜は真っ暗、懐中電灯ないと動けない。
やっぱり、いまどきの非常用グッズは、用意してた方がいいですね。
携帯の充電も出来るようなものなど。
水があればいいけど、水道も止まったら、えらいことになりますね。
-
12 名前:匿名さん:2021/01/08 09:17
-
東北の実家、豆炭あんかと豆炭こたつを捨てずにとってある。
震災の時も豆炭こたつが活躍してた。大正とか昭和初期の物だと思うけど、小さなこたつです。
-
13 名前:匿名さん:2021/01/08 09:20
-
>>12
オール電化も素晴らしい技術だけど、結局災害時には原始的なものが大活躍するんだろうね。
-
14 名前:匿名さん:2021/01/08 09:35
-
オール電化は、停電対策してないのかな。
-
15 名前:匿名さん:2021/01/08 10:04
-
>>14
ね。オール電化にするなら非常用バッテリーも必要?
でも長時間は持たないだろうし、どうなんだろう。
-
16 名前:匿名さん:2021/01/08 10:17
-
>>11
この前、そのストーブ使ってる方が
居眠りしてしまい、上にのせてるヤカンのお湯がなくなって火事になってたよ。
気をつけてね。
ヤカンも燃えるのかぁって思った。
-
17 名前:匿名さん:2021/01/08 10:20
-
>>15
電気自動車買ったら?
家族4人賄えるって宣伝してなかった?
でも、車が立ち往生してる時電気自動車だったら怖いとヤフコメ欄で書いてる人いたわ。
-
18 名前:匿名さん:2021/01/08 10:38
-
ストーブ。
災害時には仕方ないけど、危険だよね。
実家がずっと使ってたけど、しつこくお願いしてやめてもらったよ。
-
19 名前:匿名さん:2021/01/08 10:48
-
非常用に灯油のストーブ買おうかと思ったけど、使わない灯油な何年もつのでしょうか?
ストーブはしまう時には灯油を使い切らないといけないんですよね。
-
20 名前:匿名さん:2021/01/08 10:49
-
石油ストーブは普段使わない場合、灯油も持っていないよね?
わざわざ買いに行くのも大変だし(外に出られないかもしれない)
それに灯油は長期保存出来ないし。
上にも出ているカセットガス式のストーブの方が
保管も使い勝手もいいかもしれないね。
うちはオール電化で太陽光パネルを搭載しているので、
停電時、太陽が出ている間は使えるコンセントがあるし
それで何とかするかな。
-
21 名前:匿名さん:2021/01/08 13:10
-
ストーブは、普段使いには危ない場面が多々あるし、
灯油は、保存が効かないからねー
とっても便利なんだけどね。
雪の降る地域では、電池式では火力が足りないかも。
ガスボンベもお湯沸かすにはいいけど、暖を取るには寒いかな。
-
22 名前:匿名さん:2021/01/08 13:11
-
ストーブは、災害用。
-
23 名前:匿名さん:2021/01/08 13:32
-
>>22
同じ、備蓄してある。
-
24 名前:匿名さん:2021/01/08 13:37
-
>>20
うちもオール電化でソーラーパネルプラス蓄電池も
設置してある。
なので3日くらいは最低限の暮らしは出来る。
でもこれって晴れが多い太平洋側だから
出来ることで、そもそも雪ばかりの日本海側では
売電にしてもかなり損になってしまうのかな。
一昨年の千葉の停電ニュースを見て蓄電池の設置を
決めたんだけど
-
25 名前:匿名さん:2021/01/08 13:38
-
>>23
いいなぁ家が広くて。
うちはキャンプ道具とかを入れるために
徒歩の距離でレンタルルーム借りてるから
災害時に役立つものはあれこれ持ってるけど…
停電になったら、そこの玄関のロックが電子キーなので開かないと思う。Σ(゚д゚lll)
-
26 名前:匿名さん:2021/01/08 13:39
-
復旧したんでしょうか
-
27 名前:匿名さん:2021/01/08 14:10
-
うちは石油ストーブ普段から使っているし、灯油もローリングストック状態。
子どもや年寄りがいなければ危ないものじゃないし、エアコンより乾燥しない。
必要な時につけてすぐあったかい。
ストーブの上にやかんをかけるのは加湿になるけど万一の時熱湯がこぼれたら危ないし、子どもと旦那は中の水の量とか全然気にしてくれないので、私がいないときにストーブの上に何かかけるのは禁止してる。
ただ、私が台所で使うときは煮物をストーブにかけておくとすごくおいしく煮えるんだよね。
本当はガスストーブ良いなあって思うけどガス代高いし。
所で秋田の停電は風で電線が切れたからだけど、この寒波で電気の使用量が上がって全国的に電力供給が結構やばかったらしいです。
-
28 名前:匿名さん:2021/01/08 14:35
-
>>25
それは、イテーですね。
-
29 名前:匿名さん:2021/01/08 15:09
-
まだまだ秋田は雪も降ってるし風も強いらしく気温もマイナスの真冬日。
停電の地域の皆さんはほんとしんどいと思うけど、今も荒天の中復旧作業をしてる作業員の皆さんがいるようなので、その方たちの安全とご無事を祈ります。
-
30 名前:匿名さん:2021/01/08 15:23
-
>>29
そうですよね。作業にあったてくれている方々の無事もお祈りしなきゃでした。
作業に当たってくれている皆さんありがとう!気をつけて頑張って下さい!
停電している地域の皆さんが早く復旧して暖かく過ごせるように!
-
31 名前:匿名さん:2021/01/08 16:31
-
秋田県、記録的豪雪で13人死亡 自衛隊に災害派遣要請
2021年01月07日17時29分
災害派遣要請を受け、雪下ろしをする陸上自衛隊の隊員=6日、秋田県横手市(陸自提供)
災害派遣要請を受け、雪下ろしをする陸上自衛隊の隊員=6日、秋田県横手市(陸自提供)
秋田県では県南部を中心に続く記録的豪雪で、昨年12月14日~今月6日に13人が死亡、97人が重軽傷を負ったことが県警のまとめで分かった。気象台は7日夜から8日にかけ猛吹雪になるとして、外出自粛を呼び掛けた。
電気の復旧も大変だけど、純粋に大雪の被害も大変だね
どんなに寒い思いをしていることか
無事を祈ってます
<< 前のページへ
1
次のページ >>