NO.9167790
東京全然自粛してないじゃん
-
0 名前:匿名さん:2021/01/11 10:25
-
夜8時までだから昼飲み、
自粛せず夜も営業する居酒屋に人だかり。
全然自粛してないじゃん。
これじゃ感染減らないね。
-
67 名前:匿名さん:2021/01/13 11:39
-
いつも朝の情報番組で映ってる渋谷のスクランブル交差点、余り人いなかったよ。
若い人も自粛してる人多いと思う。私が見てる時間は、徹夜で遊んだ若者とかも、結構映り込む時間だと思うんだけどね。
あれ見て、いると思うのは、申し訳ないが相当田舎暮らしの人で、人がいるという価値観が相当違うってことだと思う。
-
68 名前:匿名さん:2021/01/13 13:55
-
>>65
スウェーデンでも、福祉が充実してるのは金持ちだけが現実だってよ。
現地在住日本人がレポート動画出してる。
夢のような国はないのよ。
-
69 名前:匿名さん:2021/01/13 13:55
-
>>66
イギリスはコントロール不可能と政府が敗北宣言出したよね。
-
70 名前:匿名さん:2021/01/13 15:13
-
今日は陽性者率が50超えた。
-
71 名前:匿名さん:2021/01/13 15:14
-
>>70
まやかしマジックがあるから。
真に受けたらアホだ。
-
72 名前:匿名さん:2021/01/13 15:21
-
重症者は減ったね。
-
73 名前:匿名さん:2021/01/13 15:36
-
>>71
テレビの情報が全て正しいとは思わないけど、全て嘘だと言える根拠もないよね?
あなたが言う、真に受けてるアホにわかるように、あなたが知るまやかしマジックとやらをわかりやすく教えてよ。
-
74 名前:匿名さん:2021/01/13 15:45
-
>>73
陽性率50ってどこのニュース?
-
75 名前:匿名さん:2021/01/13 15:49
-
>>73
保健所管轄下の検査以外の民間の自費検査は検査数には加えられていない。
つまり、分母に入っていない。
でも、陽性だった場合には「新規陽性者」としてカウントされる。
分母に入っていないのに、分子にはカウントする。
これが現実行われて発表されている数字。
-
76 名前:匿名さん:2021/01/13 16:18
-
スウェーデンの感染者・死者の大多数は移民だというデータを見た。
厳しく制限したイギリスとあえて対策をしなかったスウェーデンの感染者・死者数は
イギリスが少し多い。
PCR検査のCt値によって感染者数の桁数が変わってくる。
-
77 名前:匿名さん:2021/01/13 16:22
-
>>75
民間の自費検査ってキット買って自分で調べた人の事?
病院で検査した結果は報告されるよね?
-
78 名前:匿名さん:2021/01/13 16:25
-
>>77
保健所指導がない病院の分はカウントは無いよ。
-
79 名前:匿名さん:2021/01/13 16:27
-
>>77
報告されるのは陽性だった数だけね。
-
80 名前:匿名さん:2021/01/13 16:33
-
>>79
検査数を出して比較した番組もあったよ
-
81 名前:匿名さん:2021/01/13 16:34
-
>>78
え?
報告義務があるって聞いたけど違うのかな?
-
82 名前:匿名さん:2021/01/13 16:39
-
>>78
開業医でやった検査で陽性なら、保健所に届け出しないと駄目なんですよ、
決まりだから。
-
83 名前:匿名さん:2021/01/13 17:01
-
>>82
うん、「陽性なら」ね。
だから分子だけ。
-
84 名前:匿名さん:2021/01/13 17:02
-
>>82
陰性の場合は報告しないのよ。
-
85 名前:匿名さん:2021/01/13 17:03
-
>>83
それだとなにかデータ上、おかしなことになるの?
-
86 名前:匿名さん:2021/01/13 17:03
-
>>83
そしたらどんな問題があるの?
陽性率が上がるのは分かるけど、で?。
-
87 名前:匿名さん:2021/01/13 17:04
-
>>84
特に問題ないと思うが。
陰性証明書作るために検査してる人の分をカウントする必要ないから。
-
88 名前:匿名さん:2021/01/13 17:07
-
>>84
どういう意味?
-
89 名前:匿名さん:2021/01/13 17:08
-
>>85
陽性率として発表されている数は本当の数字ではない事になる。
-
90 名前:匿名さん:2021/01/13 17:11
-
陽性率が14.9%に上がった!とか報道されてる事に、
全く意味がない、
という事か?
-
91 名前:匿名さん:2021/01/13 17:11
-
>>75
勘違いしてる人多いけど、入ってないよね。特に民間で受けて結果が返ってくるやつは、陽性って書いてあったらその人次第。
保健所にも言わないよ。数にもカウントされない。
東京は郵送の検査がカウントされてるから多いと考える人いるけど、あれは入ってない。
-
92 名前:匿名さん:2021/01/13 17:12
-
>>89
調べてみたよ。
陰性確認の為の検査は分母には入ってないけど、
医師が要検査としたものは陰性でも分母に入れてるってさ。
-
93 名前:匿名さん:2021/01/13 17:13
-
>>91
それは、どこに書いてあったの?
-
94 名前:匿名さん:2021/01/13 17:14
-
>>89
本来はもう少し陽性率が少ないといいたいのね。
分子ばかり増えて、何人分の何人が陽性でしたって言わないって事だから陽性率は気にしなくて良いってこと?
-
95 名前:匿名さん:2021/01/13 17:14
-
こういうのも情報操作の一つだよね。
実際よりもオーバーに報道して騒ぐ。
自粛してもらう為。
-
96 名前:匿名さん:2021/01/13 17:15
-
>>94
気にしなくていいと言うか、嘘の数字だからね。
重要なのは、重症者数だと思う。
-
97 名前:匿名さん:2021/01/13 17:15
-
>>93
テレビでよく言ってるよ、今日も午前中のワイドショーで言ってた。(番組名忘れた)
私は暇人だからよくワイドショー等見てるの。
-
98 名前:匿名さん:2021/01/13 17:19
-
その辺の数値の矛盾については、
医者のブログ読んでるとあちこちに出て来るよ。
-
99 名前:匿名さん:2021/01/13 17:23
-
>>94
だから
民間病院の医師が検査が必要と判断したものは、陽性陰性に関わらず保健所に提出される。
分母に入ってるの。
陰性確認のために自ら検査希望した人で陰性だった人の実数は入ってない。
行政のホームページ調べれば情報書いてある。
-
100 名前:匿名さん:2021/01/13 17:24
-
>>98
ブログ、Twitter
個人の感想が真実ってか
-
101 名前:匿名さん:2021/01/13 17:24
-
>>100
感想じゃないからね。
-
102 名前:匿名さん:2021/01/13 17:25
-
東京の陽性率がぐんぐん上がってるカラクリがこれか。
-
103 名前:匿名さん:2021/01/13 17:26
-
>>102
感染者も増えてるから、算数的には当たり前と言えば当たり前
-
104 名前:匿名さん:2021/01/13 17:27
-
いいんだよ。怖がって自粛してくれた方が都合がいいんだから。
ワイドショーがどんどん煽るのも何か指導があるのかもと勘ぐりたくなる。
-
105 名前:匿名さん:2021/01/13 17:28
-
>>89
検査数が少ないせいで陽性者がカウントされないのは問題だけど、それはどういう問題があるの?
-
106 名前:匿名さん:2021/01/13 17:29
-
>>104
怖がってるのかなあ
だから大丈夫と出歩く人達でしょ。
インフルと同じ
陽性は感染者ではない
あと、なんだっけ?w
-
107 名前:匿名さん:2021/01/13 17:33
-
怖がらせておかないとワクチン打たない
-
108 名前:匿名さん:2021/01/13 17:34
-
>>107
ワクチンって、
いつ打てるのよ(大笑)
-
109 名前:匿名さん:2021/01/13 17:35
-
>>108
3月だっけ?
-
110 名前:匿名さん:2021/01/13 17:36
-
>>107
そういうのをパッと思いつくの、すごいなと思う、純粋に
-
111 名前:匿名さん:2021/01/13 17:38
-
>>105
どんな問題があるんだろうね。
知りたいね。
-
112 名前:匿名さん:2021/01/13 17:38
-
オリンピック中止と発表されるまでは、怖い怖いで怖がらせておかないとダメだと思う。
-
113 名前:匿名さん:2021/01/13 17:39
-
>>111
何度も書いてあるよ。よく読もうね。
-
114 名前:匿名さん:2021/01/13 17:40
-
>>112
コロナ、怖い怖いって世の中がなってるの?
もっと冷静に事態をみてると思うけど、あなたにはそうみえるのね。
-
115 名前:匿名さん:2021/01/13 17:40
-
>>113
何番?
-
116 名前:匿名さん:2021/01/13 17:41
-
>>115
算数さえ分からない人には言っても無駄かもね。