育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9167790

東京全然自粛してないじゃん

0 名前:匿名さん:2021/01/11 10:25
夜8時までだから昼飲み、
自粛せず夜も営業する居酒屋に人だかり。
全然自粛してないじゃん。
これじゃ感染減らないね。
151 名前:匿名さん:2021/01/13 18:50
>>150
喫煙者は感染する人が少ないってフランス?で統計が出ていたような。
感染したらリスク高いのよね?
152 名前:匿名さん:2021/01/13 18:52
>>151
喫煙者はハイリスク。
急変して亡くなった50代の議員さんもヘビースモーカー。
153 名前:匿名さん:2021/01/13 18:56
>>151
日本では喫煙者は感染リスクも高いのよ。
154 名前:匿名さん:2021/01/13 18:57
>>153
それ喫煙スペースで感染してると思う。
155 名前:匿名さん:2021/01/13 19:02
>>154
そうとも限らない。
地方ではまだ普通に外で吸えるから。
それでも喫煙者の感染は多いようだよ。
156 名前:匿名さん:2021/01/13 19:03
>>155
地方ってまだそんな感じなんだ。
157 名前:匿名さん:2021/01/13 19:04
禁煙しろとは、国は言えないからねえ。
官僚の天下り先だもんね。
158 名前:匿名さん:2021/01/13 19:05
>>153
デブと喫煙者ね。
159 名前:匿名さん:2021/01/13 19:05
>>156
そうですね。
お店の中や駅のホームでは吸えないけど、路上喫煙は禁止されていない。
160 名前:匿名さん:2021/01/13 19:06
>>158
そうそう。
デブと喫煙者。
161 名前:匿名さん:2021/01/13 19:20
うちの夫痩せててアレルギー喘息で恐れてる。
162 名前:匿名さん:2021/01/13 19:53
1日に97人も死亡したら重症者は減ったように見えるのは当たり前よね。
163 名前:匿名さん:2021/01/13 20:10
上手く話すり替えたねw
164 名前:匿名さん:2021/01/13 20:12
データを出さずに煽るます


こみ
165 名前:匿名さん:2021/01/13 20:18
164
だしてたのもあったよーに思う。
検査数に対して、みたいな表みたよ。

ここのところの人出を見ると
もうちょっとあおってもいいのかも。非常事態宣言が出てるんだから。
学校が自粛じゃないと全然自粛ムードを感じない。
自粛するのは外食ばっかり?
まあずっとだから変化を感じないのかも。

私は家賃収入のある人に多少の我慢を何で求めないんだろうと思う。
固定費で困ってるわけだから
自粛しているところの店賃を一律半額とか半年無料にしてやればいいのに。

なんで家賃だけは定額なの?って疑問。
その分固定資産税を押さえてやればいいじゃん。小さいだろうけど。
あーまあ持たざる者のねたみでしょうけど。
166 名前:匿名さん:2021/01/13 20:30
>>165
自分が何言ってんのかわかってないよね?

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)