育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9173366

親戚の入院の保証人

0 名前::2021/01/13 12:42
入院証書というのですね。
上限20万と言いますが、姪が1週間入院するのに
名前貸してもらっていいかと妹に言われています。(連帯保証人)の欄に名前ってすごく怖い。
どうしたらいいでしょうか…
51 名前:匿名さん:2021/01/13 21:21
>>49
兄弟と遠距離の場合、どうやってサインもらうんだろう。
52 名前:匿名さん:2021/01/13 21:23
>>51
速達とか書留郵送じゃない?
現実的にはこっそり代筆かもしれないけど。
53 名前:49:2021/01/13 21:25
>>51
どこかで誰かが書いてたけど、電話で了承だけ取れば、サインと印はこちらで押しても…。
それこそ借金の連帯保証人のような厳しさはないよね。
54 名前:匿名さん:2021/01/13 21:25
>>51
郵送なりメールなりいくらでもあると思うけど。
江戸時代の人?
55 名前:匿名さん:2021/01/13 21:34
>>50

>そんなこと教える親切心あるならサインのほうがよっぽど良いと思うんだけど。
そうだね。よっぽどというよりサインする方がいいと思うよ。
だけど、主さんはサインしたくないんだなって思ったので
親切心というよりは、断り方としてどうかな?って思ったのよ。

で、妹さんにしても「書かなきゃ」と思うからこそ、主さんに頼んだんでしょうけど
「書かなくても別の手段もある」と解れば、それでもいいかもしれないじゃない。

それと、書きたくないという気持ちも解らなくないんだよね。
だって、妹さんが払わなかったら、少なくとも主さんに連絡は来るだろうし
お金の事だから、慎重になるのは解らなくもないんだよね。

冷酷って思うのはあなたの勝手だから、どう思おうと別段構わないけど
「兄弟だから」「姉妹だから」書くのが当たり前っていうのは、その関係性で感情は違うと思うので
あなたのその当たり前的な言い分を他人に押し付けるのも優しくはないよね。
56 名前:匿名さん:2021/01/13 21:35
>>54
急な入院手術もあるけど
そういう想定はしちゃ駄目なの?
57 名前:41:2021/01/13 21:38
>>42

保証会社なんてものがあるのですね。
家族がいない独身の人とか便利そうですね。

前払いもできるところがあるのか、色々勉強になりました。

私自身が兄妹がいないので、親に頼めなくなったらどうすればいいのか?と考えてしまいました。
その頃には子供たちが独り立ちして頼めると良いのですが。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)