NO.9179273
プチ家出のお礼
-
0 名前:ぱんだ:2021/01/15 16:56
-
高校生の息子がプチ家出をしました。
夕方に、近所の友人のお宅(私は面識無し)に行って、その愚痴を聞いてもらい、そのまま夕食までごちそうになったようです。
家に帰りたくないとごねたようですが、そのお宅のご両親が常識的な方だったので、
私に19:30頃に連絡をくれた為、息子がどこにいるのかわかりました。
(泊まっても良いと言ってくれました)
結局私が電話で説得して、息子は泊まらずに20:30に無事帰宅しました。
そこで、お世話になったそのお宅にお礼をしたいと思っているのですが、(電話ではお礼を伝えましたが、後日改めてお礼に玄関先に伺うつもりでいます)
どのような物をお渡しすると良いでしょうか?
お菓子とか商品券は変ですか?
どれくらいの金額か等も参考にさせてほしいです。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2021/01/15 17:03
-
1回くらいなら必用ないと思う。
うちは子供の友達が良く来る家だけど、いちいちそんな事されたら面倒。
そういえばここ1年はコロナで来てないけど、それまでは何人も来てた。
-
2 名前:匿名さん:2021/01/15 17:06
-
お礼の電話だけで充分。
-
3 名前:匿名さん:2021/01/15 17:35
-
商品券は重い。お金と同じだもの。
お菓子が無難だと思う。
-
4 名前:匿名さん:2021/01/15 18:17
-
お礼の言葉だけでいいよ。
品物渡したらそれで気が済むかもしれないけど、先方としては、善意に「対価」を支払われるのはどうかな、と。
-
5 名前:匿名さん:2021/01/15 18:51
-
>>4
同意〜
-
6 名前:匿名さん:2021/01/15 19:00
-
コロナが収束するまで他人の家に行ったり物品を渡したりするのは
やめておいた方が…。
それから息子が友達の家に行って夕飯まで、なんてことも今後はしないと約束させましょうよ。
コロナが収まったら是非うちの方へ、で十分ではないでしょうか。
-
7 名前:匿名さん:2021/01/15 19:21
-
今の時代はプチ家出でも、相手の方が誘拐犯になる可能性があるからね。
気をつけなきゃいけないよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/01/15 19:57
-
子どもの頼れる場所をなくすから、金品はやめておいた方がいいと思います。
何かあったら頼れる他人がいる息子さんは幸せですね。
うちの子なら、誰にも頼らずに外でぶらぶらしてそうだわ。
-
9 名前:匿名さん:2021/01/15 20:19
-
何度か娘の友達がプチ家出してきた。
次に遊びに来た時にお菓子持ってきたりしてたけど、別に何も要らないです。
-
10 名前:匿名さん:2021/01/15 20:54
-
どうかな、あの家何も持ってこないとか言う家もありそう。
田舎ならなんかお礼するかも、子供に持たせて。
-
11 名前:匿名さん:2021/01/15 22:04
-
夕飯まで世話になったのに、
電話だけじゃ失礼だと思う。
-
12 名前:匿名さん:2021/01/15 22:07
-
>>11
じゃあ、あなたはfどうするの?
-
13 名前:匿名さん:2021/01/15 22:09
-
>>12
菓子折り持って挨拶に行くよ。
-
14 名前:匿名さん:2021/01/15 22:11
-
>>8
私もそう思う。
わざわざ家まで来たり商品券まで渡されたら恐縮してしまう。
受け入れてもらった側として悩むのは分かるけどね。
-
15 名前:匿名さん:2021/01/15 22:17
-
私が子供の頃って、友達の家で晩御飯食べさせてもらったり食べさせたりってよくあることで、
親もお礼の電話だけで済ましてたけどなぁ。
食事を食べさせた程度で菓子折り持って挨拶に行くようなことではないと思うけど。
-
16 名前:匿名さん:2021/01/15 22:28
-
ところで息子はなんで家に帰りたくなかったの?
息子とは仲直りしたの?
-
17 名前:匿名さん:2021/01/16 06:18
-
今はコロナだしこのままにして、春に少しは落ち着いてから、どこか出掛けた時にお土産としてお菓子など渡したらどうかな、
それなら対価みたいな感じは薄れるかも。
-
18 名前:匿名さん:2021/01/16 06:52
-
>>17
えー、忘れた頃に蒸し返すなんて。
お礼、お詫びなら早めに、やるやらないは地域とか相手の家庭の雰囲気、自分の家の考え方によるかも。
いちおう誠意を見せて、もしかしたら受け取る事を断るかも知れない。
個々の家庭によるかも。
-
19 名前:匿名さん:2021/01/16 08:35
-
菓子折り持ってお礼に行くようなことかな?
菓子折り持って行くって言ってる人は、普段から気軽に友達付き合いなどしてない人?
うちは招き入れることが多いけど、電話のお礼で充分だよ。
いや、高校生だから晩御飯食べさせた程度なら親からの電話はなしでいい。
-
20 名前:匿名さん:2021/01/16 09:12
-
どこの地域なんだろ?
コロナ禍なのに、家出して他人の家に転がり込むって
馬鹿な息子だね。
私ならまずはそこでキレるわ!
-
21 名前:匿名:2021/01/16 09:19
-
私なら菓子折りもってお礼にいく。
1000〜1500円位の焼き菓子かな。
ご迷惑をかけたこと、暖かく息子さんを迎えいれてくれて夕飯までいただいたこと、うちに連絡をくれたお礼と居場所がわかって安心できたことを伝えて、ありがとうございましたと言葉で伝えます。
-
22 名前:匿名さん:2021/01/16 09:20
-
>>21
緊急事態宣言出てるのに出向くの?
その時はアポなしで?
-
23 名前:匿名:2021/01/16 09:47
-
ご近所なんでしょ?事前に連絡して、先日のお礼とお時間は取らせないので玄関先にお伺いしてよいかと伺う時間も聞いて行く。
玄関先ではマスクしてソーシャルディスタンスをまもり、手短にお礼を伝える。
こんな時期に約束もなく突然お邪魔したのは息子さんだよ。それを迎えいれてくれて、話を聞いてくれて、ご飯食べさせてくれて、泊まっても良いといってくれて、心配かけないようにと連絡までくれた。会うのが無理なら、事前に連絡して玄関先に菓子折り置かせてもらうわ。
約束して遊びに行ったときにご飯食べさせてもらったとかなら、後日会ったときにありがとうございましたって口頭でお礼いうくらいで済ますけど、今回は自分の家庭内の揉め事に巻き込んでお世話をかけたんだからお礼はする。
-
24 名前:匿名さん:2021/01/16 09:51
-
>>23
事前にお礼に伺いたいと電話があったら、間違いなく断るよ。
-
25 名前:匿名さん:2021/01/16 14:13
-
>>24
それはそれでよし。
終了にする。
-
26 名前:ぱんだ:2021/01/16 20:42
-
皆さん、ありがとうございました。
コメント読ませていただいて、結局商品券はやめてお菓子だけ持ってお礼に伺いました。
緊急事態宣言の中、息子を受け入れてくれたご家族に本当に感謝しています。
(息子には非常識な行動に対して、きちんと注意しました。)
息子は、プチ家出で気持ちがスッキリしたのか、現在は親子関係も良好です。
お騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
-
27 名前:ぱんだ◆NjJjMzEx:2021/01/16 20:43
-
皆さん、ありがとうございました。
コメント読ませていただいて、結局商品券はやめてお菓子だけ持ってお礼に伺いました。
緊急事態宣言の中、息子を受け入れてくれたご家族に本当に感謝しています。
(息子には非常識な行動に対して、きちんと注意しました。)
息子は、プチ家出で気持ちがスッキリしたのか、現在は親子関係も良好です。
お騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
-
28 名前:ぱんだ◆NjJjMzEx:2021/01/16 20:43
-
皆さん、ありがとうございました。
コメント読ませていただいて、結局商品券はやめてお菓子だけ持ってお礼に伺いました。
緊急事態宣言の中、息子を受け入れてくれたご家族に本当に感謝しています。
(息子には非常識な行動に対して、きちんと注意しました。)
息子は、プチ家出で気持ちがスッキリしたのか、現在は親子関係も良好です。
お騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
-
29 名前:ぱんだ◆NjJjMzEx:2021/01/16 20:44
-
皆さん、ありがとうございました。
コメント読ませていただいて、結局商品券はやめてお菓子だけ持ってお礼に伺いました。
緊急事態宣言の中、息子を受け入れてくれたご家族に本当に感謝しています。
(息子には非常識な行動に対して、きちんと注意しました。)
息子は、プチ家出で気持ちがスッキリしたのか、現在は親子関係も良好です。
お騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
-
30 名前:匿名さん:2021/01/16 20:56
-
何回もどうした?
-
31 名前:匿名さん:2021/01/16 20:59
-
まあまあ、もう終わりにしましょう。
息子彼女みたいになったら気の毒。
-
32 名前:匿名さん:2021/01/16 21:37
-
主さん4回も〆なくていいのよ
-
33 名前:匿名さん:2021/01/16 21:39
-
一回投稿したら何度かリロードするとか
しばらく待てばいいのにせっかちさんなのね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>