NO.9190391
マイナンバーカードもう作った方がいい?
-
0 名前:匿名さん:2021/01/19 21:26
-
あまり気が進みませんが、いつかは作らないといけなくなってきますよね。
詳しい方今作るメリット、デメリット教えてもらえませんか?
-
101 名前:匿名さん:2021/02/03 11:10
-
>>100
間に合うといいね。きっと間に合うよ。
-
102 名前:匿名さん:2021/02/03 11:11
-
今さ、自治体から郵送でカード作りましょう的案内が配られてる。
それで申し込み増えるだろうね。そうなると手続きに時間かかるだろうね。
-
103 名前:匿名さん:2021/02/03 11:14
-
SNOWで別人顔登録できるのに、そこに納税情報とか
病院情報とかも将来入れていくんでしょ?
この国は馬鹿なのかな?
-
104 名前:匿名さん:2021/02/03 11:17
-
>>103
じゃ、あなたもうどこかに亡命すれば?
-
105 名前:匿名さん:2021/02/03 11:18
-
>>104
でた。つまんない極論
-
106 名前:匿名さん:2021/02/03 12:43
-
子供のマイナンバー申請したんだけど、クレジットカード持ってないのよね。
私はクレジットカードからマイナ貰ったけど、持ってない人も貰えるのかな?
-
107 名前:匿名さん:2021/02/03 12:48
-
>>106
未成年なら親のクレジットカードに紐付け出来るみたいよ。
そのかわり親の分はまた別のクレジットカード等に紐付けしないといけない。
うちは大学生の子供の分は本人のペイペイにして、高校生の子供の分は私のペイペイにしようかと思ってる。
-
108 名前:匿名さん:2021/02/03 12:51
-
>>106
私が以前使ってたWAONカードを大学生の娘にあげたので、
娘はそれで申請するって言ってる。
-
109 名前:匿名さん:2021/02/03 12:56
-
期限までにそれぞれ2万円分の買い物かチャージしないとポイントはもらえないのよね?
-
110 名前:匿名さん:2021/02/03 13:57
-
>>106
Suicaでいいじゃん。
-
111 名前:匿名さん:2021/02/03 14:10
-
>>103
税情報は直接、入らないんでない?
てか、既にマイナンバー記載するよね。
年末に職場からもらう紙に。
外人とか、
健康保険証を貸し借りして日本の制度を悪用されない
ようにしないとだよね。
-
112 名前:106:2021/02/04 11:51
-
SuicaはないのでPASMOでも出来ますでしょうか??
-
113 名前:106:2021/02/04 12:06
-
WAONでもnanacoでも出来るみたいですね、有難う御座いました。
-
114 名前:100:2021/02/09 20:41
-
>>100
1月22日に申請したのに、今日交付の案内の封筒が届きました。
早い!
明日市役所にマイナンバーカード取りに行ってきます。
-
115 名前:匿名さん:2021/02/09 21:55
-
>>114
早くて良かった。。間に合ったね!
-
116 名前:匿名さん:2021/02/10 06:09
-
え、これ交付されたら自分で取りに行くの?代理人でも良いの?旦那絶対行かないわ
-
117 名前:匿名さん:2021/02/10 06:46
-
つくらない、という選択肢があってもいいでしょうか…。
高齢まで生きていよいよ義務化されたら仕方ないですが。
-
118 名前:匿名さん:2021/02/10 07:20
-
>>117
今だって、カード作らない選択していいんだよ。
マイナンバーは既に割り振られてるんだから。
-
119 名前:匿名さん:2021/02/10 07:29
-
>>116
本人しか受け取れないから代理人はダメだよ。
-
120 名前:匿名さん:2021/02/10 07:32
-
>>116
やむを得ない場合は代理人が受け取れるけど、仕事や学校の都合などではダメ。
-
121 名前:匿名さん:2021/02/10 07:38
-
頼みもしないのに、作成するための書類が入った封書が家族分届いた。
そんなことにお金使って・・・。
-
122 名前:匿名さん:2021/02/10 08:09
-
デジタル化を進めるためにはマイナンバーは必要だからね。
お金だって両替するのに手数料を取る銀行がどんどん増えて行ってるから、電子マネーやクレジットカードを使った方がおつりで小銭が貯まらなくて済む。
貯まった小銭を手数料をかけて両替しなくて良くなるので自分もお店も得。
近い将来、マイナンバーカードを作ってない人は色んな手続きで不便が生じるようになると思う。
-
123 名前:匿名さん:2021/02/10 08:25
-
もうすぐマイナンバーカードが保険証代わりに使えるようになるんだよね。
病院もデジタル化しているし、この間行った新しい歯医者は診察券代わりにスマホのアプリになってたよ。
-
124 名前:匿名さん:2021/02/10 08:37
-
>>123
そのまま保険証でいいよ
-
125 名前:匿名さん:2021/02/10 08:50
-
どっち道作らなきゃいけなくなると思うので、ポイントがもらえる時に作る方が得だと思う。
-
126 名前:匿名さん:2021/02/10 08:53
-
>>123
保険証って病院の受付で出して、しばらくしてまた名前呼ばれて返却されるけど、マイナンバーカードが保険証を兼ねるようになったら、他人に渡して行き先が見えなくなるのは嫌だな。
返却されたら他人のだった、だったら?
その場で返却されるならいいけど、システム上できるのかな?
それに保険証の情報以外の情報が、読み取れたりしないんだろうか。
-
127 名前:匿名さん:2021/02/10 08:57
-
>>126
渡さないみたいよ。
カードリーダーにピッとするだけみたいよ。
-
128 名前:匿名さん:2021/02/10 09:03
-
>>126
保険証が他人のを返却された経験あり。
子供の名前が漢字は違ってたけど、同姓同名だった。
しかも同じ時間に同じ待合に居てお互いびっくり。
マイナンバーカードで自分の手から離れない方が安心だね。
-
129 名前:匿名さん:2021/02/10 09:06
-
>>127
オンライン資格確認が導入されている医療機関・薬局では、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証がなくても利用できます。
オンライン資格確認が導入されていない医療機関・薬局では、引き続き健康保険証が必要です。
だって。面倒くさい…当分2枚持ちになっちゃうね。
やるなら、確認するカードリーダーも同時に医療機関に確実に置かせてほしいよね。
散々町医者を甘やかせてきたんだから、医院にはそのぐらいのお金はあるはず。
-
130 名前:匿名さん:2021/02/10 09:25
-
>>123
保険証の情報を、マイナンバーカードにどうやって入れるんだろう?
-
131 名前:匿名さん:2021/02/10 09:34
-
>>130
123さんではないですが
ピッっで読み取りだから、ICチップじゃぁないの?
-
132 名前:匿名さん:2021/02/10 09:43
-
>>131
そのICチップが健保組合から送られて来るの?
-
133 名前:匿名さん:2021/02/10 09:45
-
スマホのアプリから、マイナンバーカードに保険証利用する予約をしました。
ただ、スマホのマイナンバーのアプリってログインするたびにスマホでマイナンバーを読み取る必要があって、その読み取りがちょっとめんどくさい。
-
134 名前:匿名さん:2021/02/10 09:52
-
>>132
ICチップってマイナンバーカードに入ってるから、ネット上でデータを更新するんじゃないの?
-
135 名前:匿名さん:2021/02/10 09:53
-
>>133
スマホにログイン情報を記憶させてないからじゃない?
-
136 名前:133:2021/02/10 09:54
-
>>132
マイナンバーカードにICチップが入ってます。
そこの情報に、保険証の情報を紐付けるのだと理解してますが……
私は今は確定申告を家のパソコンでするのにマイナンバーカードを使っていて、保存しておいた去年のデータを読み込んで今年の申告書類を作って、マイナンバーカードを使って送りました。
税務署のデータが紐付けられてるってことかと思います。
-
137 名前:133:2021/02/10 09:55
-
>>135
スマホをカードにかざして読み取るんですけど、場所が微妙で、なかなか読み取ってくれないんです。
そこ改善して欲しいな。
-
138 名前:133:2021/02/10 09:58
-
>>137
あっ、でもそれは私のスマホ(iPhone xs)側の問題ですね。
-
139 名前:匿名さん:2021/02/10 10:04
-
保険証をマイナンバーと紐づけるのは別にかまわないのですが、受信歴はどこで見られるのでしょう?
例えば内科に行ってマイナンバーをだす。
すると今かかってる病院名がズラズラ出てくるようなら嫌です。
今までと同じように、番号で本人確認するだけだったら作ります。
-
140 名前:匿名さん:2021/02/10 10:09
-
>>139
そう言う個人情報見られて嫌だって言う問題はありますね。受付の人にみんな見えたりしたら嫌だな。
ただ、母が入院した時のことを思うと、あっちこっちの病院でいろんな薬をもらっていると、重複もあるし、全体の把握のためにも情報をまとめるのは良いことだと思いますね。
勝手に個人情報を見られないようにできたらいいですよね。
-
141 名前:匿名さん:2021/02/10 10:11
-
>>139
調べて見た。
Q.マイナンバーカードに受診履歴や薬剤情報が記録されるのですか?
A.受診歴や薬剤情報など、健康保険証として利用した情報はマイナンバーカードには記録されません。
-
142 名前:匿名さん:2021/02/10 10:12
-
申請に行こうと思っていましたが、最近の調査で20%?位の申請だったとニュースで見て、止めてしまいました。
-
143 名前:141:2021/02/10 10:15
-
医療機関で同意した場合に閲覧可能な項目
○ 受診者情報 (氏名、性別、生年月日、年齢、保険者番号、被保険者証
等記号・番号・枝番)
○ 特定健診結果情報(※) (診察、身体計測、血圧測定、血液検査(肝機能・血糖・
脂質等)、尿検査、心電図検査、眼底検査の結果) ○ 質問票情報(既往歴や服薬・喫煙歴等)(※) ○ メタボリックシンドローム基準の該当判定(※)
○ 特定保健指導の対象基準の該当判定(※)
※ 令和2年度以降に実施し順次登録された過去5年間分の情報が閲覧可能。
-
144 名前:141:2021/02/10 10:16
-
医療機関・薬局で同意した場合に閲覧可能な項目
○ 受診者情報 (氏名、性別、生年月日、年齢、保険者番号、被保険者証 等記号・番号・枝番)
○ 薬剤情報(※) (調剤年月日、医療機関等識別番号、処方区分、使用区 分、医薬品名、成分名、用法、用量、調剤数量)
※ 令和3年9月診療分のレセプト(医科・歯科・調剤・DPC)から抽出を開始し、 過去3年間分の情報が閲覧可能
-
145 名前:141:2021/02/10 10:17
-
医者や薬剤師に同意した場合は、閲覧可能みたいね。
-
146 名前:匿名さん:2021/02/10 10:19
-
そりゃあそうでないと意味がないよ。
-
147 名前:匿名さん:2021/02/10 10:21
-
>>139
色んな病院を渡り歩いてるの?
-
148 名前:匿名さん:2021/02/10 10:21
-
逆に、カードから見られるんなら、今かかってる医者が気に入らなくて別のところに変わりたい時に、紹介状とか書いてもらわなくても、自分のデータを別の医者に見せて相談できるね。
こないだ、今の内科の医者が嫌で別の人に変わったの。
血液検査の結果とか何枚か持っていった。
-
149 名前:匿名さん:2021/02/10 10:27
-
>>147
違うの、メンタルクリニックがはいるんだよね。
ずっと通ってるからそれは見られたくない。
-
150 名前:匿名さん:2021/02/10 10:41
-
>>149
寧ろ知ってもらうべきじゃない?
薬の飲み合わせもあるよね?
何で隠す必要があるの?主治医に。
もしかして、その内科に知り合いが居るとかかな。