育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9201871

これからの結婚というものについて

0 名前:匿名さん:2021/01/23 18:50
私、50代です。
結婚した25年ほど前は、結婚は「嫁にいく」もの。「夫をたてる」もの。相手の家に全て合わせるもの。でした。
田舎って事もあるので都会の結婚とはちょっと違うと思います。
でも時代は変わり、今までの感覚はほぼ無くなりましたよね。

私達の代でこうも変わったのなら、これからはどう変わっていくのでしょう?
孫達の時はもう結婚制度自体が無くなっていると思います。
自由に恋愛して、家を守るとか名字を継ぐとか無くなり、兄弟が父親母親が違うのは普通、専業主婦なんて言葉もなく、家事は外注がほとんど。
今の結婚生活のストレスは全て無くなる。
そんな時代になるのかな。

みなさんはどう考えますか?
1 名前:匿名さん:2021/01/23 18:56
えっと、
結婚年数同じ、年代もほぼ同じと思われますが

結婚するときから
嫁にいくとか、夫を立てるものとか、相手の家に合わせるとか思ったこと一切ないですよ。
義家族とも、夫とも、自分の家族、すべて良好です。
家事外注はしません、業者が家に入るのは嫌なので。

自由恋愛は今後も続くと思いますが
2 名前:匿名さん:2021/01/23 19:24
どう考えますか?
っていわれても。

今の結婚生活のストレスって今までとくにはなかったです。
ただ
独立してのうのうと暮らしたけど、それでよかったのかなあって思うくらいのびのび。
つけが回ってくるんじゃないだろうか
3 名前:匿名さん:2021/01/23 19:28
お金に困らなくて、まあ優しい夫で、まあ出来のいい子供2人で、親は隣県で、まあまあ街中に住んでいて、近所付き合いも面倒で無いならいいかも。
4 名前:匿名さん:2021/01/23 19:36
女性は結婚しても子どもができても、それで会社を退職することは無くなると思う。
専業主婦ってのがまず消える。
結婚してからは二人で生活、子育てを協力して乗り越えて行くだろうし。
家に嫁ぐという考えも薄く、仕事優先なら苗字を変えないケースや事実婚も増えそう。
うちの嫁というより、別世帯の子どもの連れ合い、と認識する姑が多くなると思う。
5 名前:匿名さん:2021/01/23 19:49
仕事したくない母親もいるよね。
ここだって。
6 名前:匿名さん:2021/01/23 19:50
>>5
ここの人は選択肢がある時代だったから。
7 名前:匿名さん:2021/01/23 19:51
最近の若い女の子は専業主婦願望高いみたいね。
8 名前:匿名さん:2021/01/23 19:53
>>7
よく言うよね。

可能な社会なのかな
9 名前:匿名さん:2021/01/23 19:54
>>0結婚した25年ほど前は、結婚は「嫁にいく」もの。「夫をたてる」もの。相手の家に全て合わせるもの。でした。
田舎って事もあるので都会の結婚とはちょっと違うと思います。


もしかして、男尊女卑が根強く残っている九州に嫁いだの?
10 名前:匿名さん:2021/01/23 19:55
>>8
可能じゃないでしょ。だから結婚しない人が増えてる。
結婚にメリットが見出せないんだと思う。
恋愛すらコスパが悪いってしないみたいだし。
11 名前:8:2021/01/23 19:58
>>10
そうだよね
じゃあ「専業主婦になりたいわかい女の子たち」は何になるんだろう。
12 名前:匿名さん:2021/01/23 19:59
>>7
それフリーターとかやりたくない仕事嫌々してるとか、そういう子じゃない?
13 名前:匿名さん:2021/01/23 19:59
>>11
実家にずっといる独身のおばちゃんになるのよ。
14 名前:匿名さん:2021/01/23 19:59
>>7
お子さん女の子?
将来専業主婦になりたいって言われたら
なんてアドバイスするの?
15 名前:匿名さん:2021/01/23 20:00
>>6
今さら働きたくない、働けない人だよね。
16 名前:匿名さん:2021/01/23 20:01
>>10
初レスだけど、でも結婚しなければ一生働かないといけないのよね?
それは別に良いのかな。
まあ、結婚しても働かないといけないのなら家事を一緒にこなしていこうと言う旦那さんじゃなければ大変だもんね。(仕事も家事も育児もダンナの世話もしなくちゃいけないからさ)
17 名前:匿名さん:2021/01/23 20:02
>>7
専業主婦願望=金持ちと結婚したい、だよ。
普通の人と結婚したら嫌々でも働く。
余裕のある生活したいんだから。
18 名前:匿名さん:2021/01/23 20:05
>>9
それは全国だよ。
世界にもある。
19 名前:匿名さん:2021/01/23 20:14
だから将来キャバ嬢になりたいとかいう子がいるのかなあ
20 名前:匿名さん:2021/01/23 20:18
>>0
子供達は、主さんと同じ認識なの?
21 名前:匿名さん:2021/01/23 20:22
自由恋愛も、個人契約にして、報酬はポイント。
お付き合いしていいね!が沢山ついたらポイント加算。
出産育児してる人には、現物支給やポイント配給する。
国が成り立てば、誰が住んでようが気にしない。
22 名前:匿名さん:2021/01/23 20:28
>>0
ある大学教授の研究によれば
今の日本は、まだまだ専業主婦社会みたいですよ。
フルタイムで仕事してるひとは2割いないみたい。
一旦は節目で離職して結婚、出産育児を経て、再雇用の道を選ぶみたいね。
フルで働く人もいれば、週一で働く人もいる。
統計ではどちらも共働き世帯として扱われてるみたい。

夫を立てるとか相手の家族に合わせるというのは、主さんの価値観がそうだっただけ。
23 名前:匿名さん:2021/01/23 20:32
>>21
>自由恋愛も、個人契約にして、報酬はポイント。

報酬ポイントは誰がどういうものを渡すの?
自由恋愛はそもそも個々の気持ちが尊重されてるよね。
24 名前:匿名さん:2021/01/23 20:33
先日テレビでお試し同棲とかやってた。
女性は男性より働いているような雰囲気で、食事は男性が作っていた。
女性から少し話をきいていたけれど、彼が私に合わせなさいよ!みたいなことを言っていた。
結局途中から女性が仕事が忙しくなったとお試し同棲解消して出て行っていた。

やはり完全に男女平等だと、どちらも正社員だし、働く時間の多い方が普通給料が多いことになって、給料の多い方が発言力が上になるものかもしれない。
25 名前:匿名さん:2021/01/23 20:33
>>22
フルタイムが2割というのは、パートの人口が40代以上に偏っているからじゃないかな。
圧倒的に40代以上が人口的にも割合高いから。
私の職場の20代から30代、40代前半はフルタイムの正社員の割合が高い。
26 名前:匿名さん:2021/01/23 20:42
>>16
今の男子は小さい頃から、教育でもなんでも男女平等にやる、にならされてるからね。
クラスの名簿も、あいうえお順に男女混合だったよ。
なんでも男子が先、だった時代じゃないんだと思った。中学の家庭科も調理実習は男女一緒に協力してだし。やらない男子や協力してない子は点数のマイナス対象になる。
まあ、今の子じゃなくても産休育休とって私も前職に戻った口だから、もっと平等が当たり前の時代になるのかな。その頃にはきっと女性の首相も出てるはず。
27 名前:匿名さん:2021/01/23 20:42
>>25
全ての世代の統計だから。
28 名前:匿名さん:2021/01/23 20:44
>>27
主婦の人口の比率の問題でしょ?
29 名前:匿名さん:2021/01/23 20:48
>>28
その若い世代はフルで働き続ける環境は整ってる?
まだまだじゃないから。
同じように節目で離職し再就職する、せざるを得ない環境だと思うけど、どうかしら。
例えば夫の転勤となると辞めて帯同を選ぶ人が多いと思うよ。
30 名前:28:2021/01/23 20:53
>>29
割と整ってるよ。
中小のうちの会社でさえ産休育休制度はみんな使ってるし、都内の激戦区だったけど待機児童問題も解消してる。
保育園の送り迎えや病気の時の付き添いのパパは珍しくないし。
でも転勤ある人は大変だよね。
31 名前:匿名さん:2021/01/23 20:56
>>30
入院とかは?
32 名前:30:2021/01/23 20:57
>>31

入院?
33 名前:匿名さん:2021/01/23 20:59
>>30
転勤族は単身赴任が当たり前になったりして。
まあ、その前に結婚しない人の方が増えるだろうけど。
結婚にはなんのメリットも感じない、若い人は多いし、
自分のやりたいことを最優先する思考の人が多いからね
34 名前:匿名さん:2021/01/23 21:02
>>13
私の予想では、これが男女とも倍増すると思う。
子供部屋おとな。
35 名前:匿名さん:2021/01/23 21:09
>>29
転勤じたいが減ってるか無くなってるかもしれないね。
リモートも充実してきたし。
36 名前:匿名さん:2021/01/23 21:13
>>7
え?そうなの??
皆、働きたいんじゃないの?
37 名前:匿名さん:2021/01/23 21:15
結婚する人は減ると思う。
女も結婚してもしなくても自立してずっと働く必要がある。
38 名前:匿名さん:2021/01/23 21:16
>>16
結婚したって働かなくちゃだから同じじゃん。
39 名前:匿名さん:2021/01/23 21:17
>>37
女性がみんな自立して未婚が増えてしばらくしたら、男女平等の新しい形の結婚が当たり前になるかも。
40 名前:匿名さん:2021/01/23 21:19
>>38
結婚は働かないための手段みたい
41 名前:匿名さん:2021/01/23 21:30
>>40
元々そういう面はあったからね。
永久就職。
結婚したら、働くかどうかは自由だった。
42 名前:匿名さん:2021/01/23 21:32
男も女もしんどいよね。
女は結婚して子どもを生んで正社員で働き続ける。
男は結婚しても家事から解放されず、仕事して家事しなくちゃいけない。
43 名前:匿名さん:2021/01/23 21:33
>>42
うーん。
でも負担も半々だよ。
いい面も大きいよ。
44 名前:匿名さん:2021/01/23 21:40
>>43
だよね、
いい面のほうが多いと思う。
精神的自立という面で。
どちらかしか担わない関係は共依存に近いものがある。
だから、夫を立ててとか平気で言えちゃうんだと思う。

夫婦は対等であると認識し互いの立場を尊重出来てれば、専業主婦でも全然構わないとは思うけどね。
45 名前:匿名さん:2021/01/23 21:41
>>43
今までの結婚だったら、
女は結婚したら仕事を辞める自由があった。
家事育児だけをして、子どもの手が離れたらパートに出てお小遣い稼ぎ。
自分の時間とパートを上手くやりくりして楽しんだ。
男は、結婚したら家事から解放された。
46 名前:匿名さん:2021/01/23 21:43
>>44
共依存じゃなくて役割分担だよ。
それで上手くやって来たよ。
47 名前:匿名さん:2021/01/23 21:45
>>45
でもさ、女性は養ってもらってる分夫や義実家を立てて夫の顔色を見ながら生活して不満いっぱい。
夫は家族を養う為に遅くまで働いてるのに少ないお小遣いで我慢して、大黒柱としての責任とプレッシャー感じて生活して不満いっぱい。
そんな愚痴多くなかった?
48 名前:匿名さん:2021/01/23 21:45
>>45
今でも、これからもお小遣い稼ぎの人は一定数はいる。
それでも、共働き世帯。
あと家事を楽しむ男性増えてるよね。
気分転換になるらしい、
コロナでリモートになってから家事を積極的にやるようになった、うちの旦那のはなしだけどね。
49 名前:匿名さん:2021/01/23 21:46
北関東住まいの義母(85)はそういう価値観だったな。認知症になってなければ今でも言ってると思う。

共稼ぎの甥(長男の子)が夕飯の支度してることを「嫁にそんなことさせられてるのか!」って怒ってるから「同じように働いてるのに何で、嫁が家事全部しないといけないんだおかしいでしょ。」と姪に言われ、切れてた。

「自分は爺さんにそんなこと言ったことはない!」って言ったことに対し「専業なのに、全然家事出来ない義母さんが言うわけないよね。あはははは」と三男嫁が言い出し、もう火に油。

みんな、喧嘩売りたいんかい!って感じになったことがあったな。
50 名前:匿名さん:2021/01/23 21:46
>>48
今更家事なんかされても、鬱陶しいだけじゃない?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)