NO.9211276
ずっと専業主婦の人っていますか
-
0 名前:単純に質問:2021/01/27 10:53
-
何故、ずっと専業主婦なんですか
というのかという理由はなしで
叩きもなしでお願いです
単純に私と同じような人っているのかな
と‥自分の廻りには、結婚してから
一度もはたらきに出てないというと
金持ちでもないのに
すごくびっくりされるからです
結婚する前はちゃんと働いていました。
-
101 名前:匿名さん:2021/01/27 18:17
-
>>100
切ないさんの仕事は、動画を見る事ですね。
-
102 名前:匿名さん:2021/01/27 18:20
-
>>99
思う子もいるでしょ。
ご主人が寂しい思いをしたって書いてるし。
-
103 名前:匿名さん:2021/01/27 18:22
-
>>102
小さい頃の話じゃない?
-
104 名前:匿名さん:2021/01/27 18:26
-
子供が中学以上になれば、お母さん家に居ても仕方ないしね。
-
105 名前:匿名さん:2021/01/27 18:27
-
>>81
77です。
24で結婚したので晩婚ではないですね。
夫とひと回り離れてます。
私の母親は40代前半にクモ膜下出血で車椅子生活になって
祖母が脳梗塞で車椅子生活で・・・
結婚したら高齢の義母は足悪くて
面倒見ないといけなくてって感じです。
-
106 名前:匿名さん:2021/01/27 18:28
-
>>105
苦労多いね。
介護しながら子育てしたのね。
大変だったね。
-
107 名前:44:2021/01/27 19:12
-
>>60
今まで職場の何人かとは気がついたら仲良くなってる感じ。
無理強いはしないけどあんまり決めつけない方がいいよ。
-
108 名前:匿名さん:2021/01/27 21:02
-
義妹がずっと専業だわ。
本人じゃなくて悪いけど。
なんではいらないかもしれないけど、お姑めさんが古ーい考えの人で、嫁が働かなくちゃいけない稼ぎしかないと思われるから女が働くなって言ったんだって。
で、子どもも大きくなった頃に最近はみんな働いてるから働いたらどうだと言われたって。
何を今更って思ったそうだけど、実はそれよりも宗教ちっくなことにのめり込んでるからそんな時間ないみたい。
-
109 名前:匿名さん:2021/01/27 21:08
-
結婚して20年弱。甲状腺の持病あってドクターストップかかってるので働いてません。
子どもが小中学生の時に派遣の短期で数回働いた事ありますが体がやっぱりキツくって。
-
110 名前:匿名さん:2021/01/27 21:46
-
働かなくても生きて行ける
女に生まれて良かったー
専業バンザイ
-
111 名前:匿名さん:2021/01/27 21:46
-
>>110
まあ、特権だよね。
夫に感謝。
-
112 名前:匿名さん:2021/01/27 21:49
-
>>110
私も楽しくパートでラッキー!
-
113 名前:匿名さん:2021/01/27 22:02
-
幸せの象徴だと思う。
-
114 名前:匿名さん:2021/01/27 22:14
-
>>110
必死な連投ご苦労さん。
-
115 名前:匿名さん:2021/01/27 22:15
-
>>114
????
-
116 名前:匿名さん:2021/01/27 22:18
-
>>114
なんだか必死感が漂うレスですね。
まだまだ人生長いからご自愛ください。
-
117 名前:匿名さん:2021/01/27 22:20
-
家庭が上手くいってる人は幸せだ。
私も、その恩恵受けてる。
でも、
テレフォン人生相談聴いてると、
やっぱり女も仕事を持っていないとダメなんだなと痛感するよ。
夫に裏切られたた終わりだからね。
-
118 名前:匿名さん:2021/01/27 22:24
-
>>116
⁇⁇
-
119 名前:匿名さん:2021/01/27 22:24
-
>>114
どれとどれが連投。
-
120 名前:匿名さん:2021/01/27 22:25
-
>>116
別人だけど、必死だね。
-
121 名前:匿名さん:2021/01/27 22:25
-
>>114
なんの根拠もないのにそんなことをわざわざレスして虚しくないの?
-
122 名前:匿名さん:2021/01/27 22:48
-
>>120
虚しいわー
-
123 名前:パートおばさん:2021/01/27 23:40
-
>>108
横だけど私が結婚した時にまだ働いていて
夫が親戚のおじさんに甲斐性無しって言われてた。
25年前は田舎はそんな空気が残ってたよ。
子供が大きくなったらブランクあるし何を今更って思うよね。
-
124 名前:匿名さん:2021/01/28 06:41
-
>>0
私の知り合い二人は、一人娘(一人っ子)で、当然跡取り娘。
結婚し、ご主人は働きに出ているが、本人は跡取り(実家住まい)だし、親は健在で地元の地主、子供達の学費(私立高校、私立大学)も親持ち。
本人は働く必要なしって環境。
-
125 名前:匿名さん:2021/01/28 06:43
-
>>124
なんで、それが働かない理由になるの?
-
126 名前:匿名さん:2021/01/28 07:13
-
>>124
その人たちはきちんとした教育をつけてもらってないのかな?
-
127 名前:匿名さん:2021/01/28 07:32
-
>>125
お金に困ってないからでは?
-
128 名前:匿名さん:2021/01/28 07:35
-
実家が金持ちで親が全部出してくれるなら働かなくてもいいよね。
すごい、恵まれた人生。
-
129 名前:匿名さん:2021/01/28 07:38
-
>>127
働くってお金に困ってる人がすることなののか……
-
130 名前:匿名さん:2021/01/28 07:38
-
パート行ってたら行ってたで色々あるよー
もっか支配欲と自己顕示のかたまりみたいな先輩に敵視されてんのかなんなのか毎回毎回言葉攻撃されて辛いです。
しかもランチ行こうとか言ってくる。
このご時世に?
嫌いな後輩と?
粗探しネタでも引っ張り出して他の先輩の土産にでもするつもりなんかなと勘ぐってしまいます。
お目汚し失礼。
家にずっと居れる人を純粋に羨ましく思います。
それはそれできっと別の苦労があるのだろうけど。
きっとどっちも大変。
よその家のことは外からではわからない。
-
131 名前:匿名さん:2021/01/28 07:39
-
>>124
その友達、そんな家庭の内情を他人にペラペラしゃべるのね笑
-
132 名前:匿名さん:2021/01/28 07:47
-
>>124
こんな環境でも働くわ。
-
133 名前:匿名さん:2021/01/28 07:47
-
>>127
お金に困ってなくても普通に働くわ。
-
134 名前:匿名さん:2021/01/28 07:50
-
>>132
なんか、負け犬の遠吠えに聞こえるよ。
-
135 名前:匿名さん:2021/01/28 07:53
-
夫の稼ぎで困ってないし。
それに私の親が教育資金贈与信託してくれてるので、子供の学費出してくれてるし。
私は遊んで暮らしてるの。
働く人も理由があるんだろうけど、暇つぶしで働く人と、働かないと生きていけない人では、見た目も次元も違うよね。
専業主婦でも、働かない人と働けない人では見た目とか次元が違う気がする。
-
136 名前:匿名さん:2021/01/28 08:33
-
>>129
そりゃそうでしょ。
裕福な奥様だったら働く必要ないよ。
-
137 名前:127:2021/01/28 08:39
-
働きたい人なら家どうこう関係なく働いてるよね。
でも働いてないってことは何か理由があって、
親の介護とか子供がとか人によって色々あると思うけど、
お金に困ってないからっていうのも働かない理由の一つでしょ。
124さんの書いてる情報だけだと、働きたい人なら働いてるだろうし、
でも働いてないってことはお金に困ってないから、だと思ったんだけど。
-
138 名前:匿名さん:2021/01/28 08:41
-
採用されない人も専業主婦だからね。
-
139 名前:匿名さん:2021/01/28 08:44
-
>>129
レアケースかもしれないけど、不倫相手と離れたくないからと言って同じ職場にいる女性を知ってる。
奥さんが専業で、男と不倫相手の女が同じ職場なんだって。
不倫相手の女にもご主人がいるんだそうで、遊んでいても暮らしていけるけど彼と離れたくないからって。
-
140 名前:135:2021/01/28 08:46
-
>>137
理由なんてないけど。
むしろ働いてる人の方が理由あるんじゃないの。
働かない理由なんて、働く理由がないからそうしてるだけだよ。
-
141 名前:匿名さん:2021/01/28 08:48
-
1人になっても充分生活出来るだけの不労所得があるの。
働く必要なんかないのよ。
-
142 名前:匿名さん:2021/01/28 08:50
-
お金に困ってないから働かない。
何か悪い?苦笑
-
143 名前:匿名さん:2021/01/28 08:50
-
>>138
貧乏人の負け惜しみ。
-
144 名前:匿名さん:2021/01/28 08:53
-
さあさあ貧乏人はそろそろパートの時間だよ。
-
145 名前:135:2021/01/28 08:58
-
>>141
あー私もそういえば不労収入あった。
毎月ちょっとだけお金が入ってくる。
しかしそのお金でロクシタンのシアバター買ってるのよね、これからどうなるのかしら。
-
146 名前:匿名さん:2021/01/28 09:01
-
144そんな煽るようなこと言わないのよ。
とはいえ、こんな寒い時や雨の日雪の日でも仕事に出かけないといけない人には同情する。
自分が専業主婦でよかったと思う事のひとつ。
-
147 名前:匿名さん:2021/01/28 09:04
-
お仕事の方々行ってらっしゃい。
私は今からコーヒータイムします。
-
148 名前:匿名さん:2021/01/28 09:11
-
>>0
ここって、ここに訳ありで専業主婦になっている人を叩くの好きな人いるよね。
特に生活にゆとりがあるから、あえて働かないなんて聞くと「私なら、そんな状態でも働くわ!」っていう兼業がいる。みっともない発言だと気づかないのかな。
「生活が苦しいから正社員で働いてます。」って言う方が好感持てるのにね。
まぁこう書くと、カッとして噛み付く人いるんだけどね。
-
149 名前:匿名さん:2021/01/28 09:12
-
堂々と胸張ればいいんですよ、主さん。
家の事をしっかりやって、美味しいご飯を作って子供を育てた。
家族を作ったのは家庭の主婦です。
-
150 名前:匿名さん:2021/01/28 09:19
-
>>148
一つだけ聞かせて。
貴女はどちらの立場なんですか?