NO.9211276
ずっと専業主婦の人っていますか
-
0 名前:単純に質問:2021/01/27 10:53
-
何故、ずっと専業主婦なんですか
というのかという理由はなしで
叩きもなしでお願いです
単純に私と同じような人っているのかな
と‥自分の廻りには、結婚してから
一度もはたらきに出てないというと
金持ちでもないのに
すごくびっくりされるからです
結婚する前はちゃんと働いていました。
-
201 名前:匿名さん:2021/01/28 12:22
-
>>199
全くもって
貴女に同意です。
それで決着するスレです。
200まで伸びてるのが信じられない。
-
202 名前:197:2021/01/28 12:24
-
>>200
専業が兼業を叩いているレスが読んでもどれか分かんないから、例えばどれ?って聞いてるの。
-
203 名前:匿名さん:2021/01/28 12:26
-
寄生虫どころか、人格否定も甚だしい。
知らない相手に、あそこまで馬鹿にして書き込める神経、
ある種、苛めだ。
-
204 名前:匿名さん:2021/01/28 12:36
-
>>199
妬んでないのに、執こいね。
言い方悪いけど寄生してるに違いないと言ってるだけだよ。
下品な言い方なんて言うけど兼業主婦に対して下品に罵っているのは誰かな?
-
205 名前:匿名さん:2021/01/28 12:40
-
>>204
あなたはどのレスした人なの?
-
206 名前:匿名さん:2021/01/28 12:45
-
>>204
自分は他人を寄生してるなんて悪い言い方するくせに、
自分が下品って言われたら罵られた!って腹を立てるんだ。
面白いね。
-
207 名前:匿名さん:2021/01/28 12:54
-
>>206
あなた落ち着きなよ。何言ってんの?
-
208 名前:匿名さん:2021/01/28 12:55
-
>>203
あんたも酷いこと書いてないか?
-
209 名前:主:2021/01/28 12:56
-
はいはい
おそなりまして
すみません
この辺で
〆ます❗
ありがとうございました~
-
210 名前:匿名さん:2021/01/28 13:00
-
>>202
↓これが兼業叩きレスかどうか、わからないなんて大丈夫?
>>144
さあさあ貧乏人はそろそろパートの時間だよ。
>>165
優良な男性に結婚してもらえなかった僻みね。
-
211 名前:匿名さん:2021/01/28 13:01
-
>>209
え?
感想無し?
なんか、こんなパターン多いな。
-
212 名前:匿名さん:2021/01/28 13:03
-
>>210
それは寄生虫とレスした人への返しのレスじゃん。
-
213 名前:匿名さん:2021/01/28 13:09
-
>>212
どっちもどっち
-
214 名前:匿名さん:2021/01/28 13:09
-
>>211
この主、息子がトヨタの人だよ。
同じパターン。
句点なし。
NO.9206253
高卒で就職
0 名前:匿名さん:2021/01/25 13:02
久しぶりに会ったママ友から19才の子供の近況を聞かれた
就職して働いてると答える
え!就職?大学には行かなかったんだ
見下された感じでどこで働いてるのか聞かれる
○○だよ、と答える
ママ友は悔しそうな顔色になる
○○ってどんな職業、職場と考えますか?
-
215 名前:匿名さん:2021/01/28 14:14
-
ずっと専業主婦だよ。
働く必要なかったし、
晩婚晩産だったのもあって、
生まれた子供可愛くて、ずっとそばにいたかった。
主人もそうしてくれって言ってくれたしね。
-
216 名前:匿名さん:2021/01/28 18:30
-
>>209
やはり主は荒らし目的だな。
-
217 名前:匿名さん:2021/01/28 18:30
-
>>215
寄生中だね。
-
218 名前:匿名さん:2021/01/28 18:36
-
>>215
子どもと離れたくなかった気持ちはよくわかる。
私はどうしても職場復帰せざるを得なかったので、
なくなく復帰したけど、当時過呼吸になって大変だった。
まあでも、今はその子も無事成人して
あの時仕事を辞めなくてよかったと心から思う。
それほど天職なのよ。
定年になっても残れると思うので、体が続く限り働くわ。
年収も1千万超えたしね。
-
219 名前:匿名さん:2021/01/28 18:38
-
まあ、一生働かなくていいなら、それでいい。
-
220 名前:匿名さん:2021/01/28 19:49
-
あのさ、ここで専業主婦を寄生虫って
言っている人って、妬んでるの?
炊事洗濯育児を全くしないでご主人のお金で
生きていたら、寄生しているっていわれても
仕方ないかもしれないけど、
ご主人が希望していて、十分余裕がある生活が出来ていたら、
それ、寄生中なの?
-
221 名前:匿名さん:2021/01/28 19:52
-
>>220
不参加なんだけどね
つい。
出産で仕事辞めて
生産性がない人間だー消費しかしないんだと思った。
特に40歳の頃、子供が小学校を卒業するころにそういう気持ちになったなあ。
-
222 名前:匿名さん:2021/01/28 19:57
-
やっぱいつの時代も専業vs兼業になるんだな。
どうでもいいことなのに必死になるって
ある意味幸せなのかも。
-
223 名前:匿名さん:2021/01/28 19:59
-
>>220
専業を帰省中って
ここでは10年くらい前にも言ってたね
-
224 名前:匿名さん:2021/01/28 19:59
-
私もずっと専業。
やっぱ、晩婚晩産で、子供可愛くて…。
独身時の貯金もたんまりあったしね。
子供育てるの楽しかったし、
主人と義両親の意向もあったし。
(義両親から、仕事するなら、その分のお金を援助するから
家にいて、子供を観てほしいと言われた。援助は断ったよ)
子供二人、中学受験して、難関と言われるところに入ったんだけど、
二人目も合格したら、義両親から偉く褒められたよ。
貴女がしっかり育ててくれたから…て。
その後、上の子が大学決まった時も、あなたの育て方がうまいから…と
誉められた。ま、本人たちの努力だけど、義両親にそういわれて
嬉しかったわ。
-
225 名前:匿名さん:2021/01/28 20:04
-
>>223
?
実家に帰ってるの?
-
226 名前:匿名さん:2021/01/28 20:04
-
>>223
その誤変換いいと思う。
-
227 名前:匿名さん:2021/01/28 20:06
-
専業でも兼業でも
本人と家族が幸せなら、
どっちでもいいじゃん。
他人が寄生虫だのなんだのっていうこと?