NO.9218337
スレを二つ立てる人は同じ人?
-
0 名前:匿名さん:2021/01/30 10:11
-
ふたつ立てて、ひとつ閉めたりしないのも特徴だよね。
普通は、
ふたつ立ててしまったので、こっちは〆ますね。とか
するよね。
-
201 名前:匿名さん:2021/01/31 15:02
-
>>199
「頭ごなし」に感じてしまったのね。
この感情を
いつまでも消火できない人がいるからロングなのね、納得。
-
202 名前:匿名さん:2021/01/31 15:03
-
大抵ミスする事が多い人が許して欲しい、そんなの怒ることじゃない、許してくれて当たり前、誰だって完璧じゃないでしょと思いたいのだろうね。
-
203 名前:匿名さん:2021/01/31 15:05
-
>>201
火を消すのか?w
-
204 名前:匿名さん:2021/01/31 15:08
-
>>202
あなたは許せないの?
-
205 名前:匿名さん:2021/01/31 15:14
-
許容範囲狭すぎかもね
-
206 名前:匿名さん:2021/01/31 15:17
-
>>201
消火じゃなくて、消化でしょ。
ちゃんと確認してから投稿しなさいって言われたら
頭ごなしにって感じない?
-
207 名前:匿名さん:2021/01/31 15:17
-
こんな事で200も。
どんな話が語られてたんだ?
-
208 名前:匿名さん:2021/01/31 15:22
-
>>202
そりゃね、何回注意してもミスが減らない人には、
腹が立つししっかりしろって思うよ。
でも、はじめて二重投稿してしまった、ごめんなさいって言ってる人もいるやん。
ミスして当たり前って思ってる人ぱっかりじゃないし。
誰だって完璧ではないのは真実。
-
209 名前:匿名さん:2021/01/31 15:23
-
>>200
何の話?
求めている?
誰かと間違えてない?
-
210 名前:匿名さん:2021/01/31 15:23
-
>>206
感じ方は人それぞれだし、それに対してどう反応するかも人それぞれ。
賢い方法で自分の身を守りながら、楽しく参加したいわね。
カキコするというアクションによって起こる他人からの反応が、自分の心の状態をつくるものだから。
-
211 名前:匿名さん:2021/01/31 15:24
-
>>207
語るってほどじゃないと思うよ。
みんなちょっと覗いては書き捨てていくだけじゃない?
張り付きもいるかもしれないけど。
-
212 名前:匿名さん:2021/01/31 19:11
-
>>206
ドヤってるけど違うよ
-
213 名前:匿名さん:2021/01/31 19:53
-
>>212
別人だけど、違うなら説明して欲しい。
-
214 名前:匿名さん:2021/01/31 20:00
-
>>212
もしや昇華だって言いたいの?
-
215 名前:匿名さん:2021/01/31 20:34
-
>>212
違うよってドヤるなら何が違うのか教えて。
-
216 名前:匿名さん:2021/01/31 20:47
-
気持ちは昇華させるものだよね。
-
217 名前:匿名さん:2021/01/31 20:50
-
確認しなさいよって
上からじゃないわよってことかな。
でもそう感じるよね
-
218 名前:匿名さん:2021/01/31 20:51
-
まだやってるの????
-
219 名前:匿名さん:2021/01/31 20:51
-
最近、心の温度計といって自分の心と向きあう為の教育をしてる学校があるそうな。
イライラすると急に温度が上がっちゃう事を自覚するためなんだってさ。
-
220 名前:匿名さん:2021/01/31 20:53
-
>>219
上で間違ってるのに責めてくる人に是非言ってほしいわ。
消化するじゃあ物事をこなすと言う意味合いになってしまうじゃないか。
何か違うか教えてだってプププだわ
-
221 名前:匿名さん:2021/01/31 20:58
-
>>220
通りすがり
笑ってればいいのでは?
それで決着でいいと思う、あなたは間違ってない。
-
222 名前:匿名さん:2021/01/31 21:18
-
えー私は消化であってると思うう。
頭ごなしに言われてモヤモヤした気持ちを消化する、
食べ物を消化するみたいに、自分の体に受け入れるみたいな。
昇華じゃ意味が合わない気がする。
-
223 名前:匿名さん:2021/01/31 21:18
-
>>218
このスレ、主さんは、〆たみたいだけど、大人気だね。
なんでだろー🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
-
224 名前:匿名さん:2021/01/31 21:19
-
>>220
消化は「心の中で整理してまとめる」「考えと情報を学んで理解するようになること」と言う意味もあるから間違いではないのでは?
昇華だと「 物事が一段上の状態に高められること」って意味だよね?
念のため別人です。
-
225 名前:匿名さん:2021/01/31 21:26
-
>>224
うん、私も昇華は違うと思う。
ちなみに感情をしょうかするって打ったら、
消化も昇華も両方出てくるけど、
今回の場合消化じゃない?
-
226 名前:匿名さん:2021/01/31 21:27
-
>>222
違うよって書いた人は、
カーッとなって燃えてる頭・気持ちを消火する
ってことが言いたかったのかなと思ったけど。
-
227 名前:匿名さん:2021/01/31 21:28
-
>>220
じゃあ、昇華の場合どういう意味で使われてるの?
-
228 名前:匿名さん:2021/01/31 21:29
-
>>224
201の人はそう言う意味で言ってもないと思うけど?
-
229 名前:匿名さん:2021/01/31 21:32
-
このしつこいのもほいほいだな。
-
230 名前:匿名さん:2021/01/31 21:34
-
>>201が出てきて説明すれば一番いいのに。
このスレまだ見てるはずだよね。
-
231 名前:匿名さん:2021/01/31 21:35
-
ちゃんと聞かれてることに返事したら終わるんじゃないの?
ずらして文句言うって感じがスパイラル。
シツコイのはどっちもどっちだろうなー
-
232 名前:匿名さん:2021/01/31 21:36
-
>>226
そうなのか。
炎上した火を消す消火って意味?
-
233 名前:匿名さん:2021/01/31 21:37
-
>>229
ほいほいってどういう意味?
たいがいって意味かな。
-
234 名前:匿名さん:2021/01/31 21:38
-
>>226
私もそう思う。
-
235 名前:226:2021/01/31 21:39
-
>>232
そうそう。
いつまでもカーッとなって燃えてるから、
その火が「消火できない人がいるからロングなのね」
ってことなのかなって。
-
236 名前:226:2021/01/31 21:40
-
>>235
追記
いつまでも興奮状態って意味ね。
-
237 名前:匿名さん:2021/01/31 21:43
-
>>226
だったら昇華だと書いた人もとんだ赤っ恥だね。
-
238 名前:匿名さん:2021/01/31 21:45
-
しょうかの漢字だけでこれだけ熱い討論が交わされるのも興味深いわ。
-
239 名前:226:2021/01/31 21:46
-
>>237
元のレス書いた人と違うよと書いた人は、
どういうつもりで書いたのかわからないけどね。
私はこうかなと思った、ってことよ。
-
240 名前:匿名さん:2021/01/31 21:49
-
私は今まで読んでて、消火か消化のどっちかだと思った。
-
241 名前:匿名さん:2021/01/31 21:58
-
>>220
消化するにも色々意味があるのご存じないの?
あなたはどの漢字だと思ってるんですか?
-
242 名前:匿名さん:2021/02/01 01:12
-
消火ではなく鎮火にすればもめなかったのに
-
243 名前:匿名さん:2021/02/01 06:06
-
主は〆てるってのに、自分の感情のおもむくままに、
他人の板でやりあってさ。
それでマナーだ思いやりだってちゃんちゃらおかしいわ。
〆関係なくどんだけやりあってんの?
これこそ老〇。
もうやめな。
-
244 名前:匿名さん:2021/02/01 06:12
-
>>243
あなたが書き込みして上げなければ良かったのにね。
-
245 名前:匿名さん:2021/02/01 07:45
-
>>244
まったくの同意だわ。
-
246 名前:匿名さん:2021/02/01 07:57
-
>>220
プププさん、もう反論なしかな?
-
247 名前:匿名さん:2021/02/01 09:33
-
>>201
結局消火の意味は?
消火は間違えたのか合ってるのか。
-
248 名前:匿名さん:2021/02/01 09:35
-
>>247
もういいよ。うんざりだ。
-
249 名前:匿名さん:2021/02/02 22:52
-
もどったかな。
-
250 名前:匿名さん:2021/02/02 23:07
-
重い?かも