育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9225142

どこまで粘る?飯塚幸三

0 名前:匿名さん:2021/02/02 08:03
池袋暴走事故、電気系統のトラブルはあったのか。事故を検証した捜査員が証言【第5回公判・詳報】

東京・池袋で2019年4月、車を暴走させて母子2人を死亡させ、他9人に重軽傷を負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告の第5回公判が2月1日、東京地裁であった。

この日は、事故車両や現場の検証を担当した警視庁交通捜査課の捜査員の証人尋問が開かれた。

弁護側はこれまでに、経年劣化によって「電気系統のトラブルでブレーキが利かなかった可能性は否定できない」と訴えている。

捜査員はこの点について、事故前後の被告車両の状態が記録されたデータには、アクセルやブレーキの電気系統の故障記録が確認できないと主張。現場検証でも、事故で破損した箇所を復元するなどして被告車両を走らせたところ、ブレーキが利いたと訴えた。

被告車両には、電気系統に異常があった場合でも作動する油圧ブレーキが搭載されることに触れ、ブレーキペダルを踏んでいれば車は減速したはずだと訴えた。

さらに、事故車両のアクセルペダルとブレーキペダルで、一部だけほこりが拭われていた痕について「暴走事故でよく見受けられる痕だ」と説明した。

弁護側は反対尋問で、「アクセルペダルを踏むこと以外の要因で、モーターやエンジンを動かすための電気信号が送られることは全くはないのか」と追及。これに対して捜査員は「全くない」と返した。

ttps://this.kiji.is/728893381674254336?c=49404987701575680
捜査員から、全くない!と断言されたけど、飯塚幸三はこういう不毛な争いを死ぬまで続けて永遠に被害者と遺族を死体蹴りし続けて
一切を認めることも謝罪することもなく、ぬくぬくと上級の生活の中で死んで逝く気なのかな。
1 名前:匿名さん:2021/02/02 08:08
自分だけは正しい病に冒されてるんじゃない?
壊れてるよ、人として。
2 名前:匿名さん:2021/02/02 08:14
もうそれが彼の中では間違いのない事実として固まってるんでしょうね。
嘘をついたり誤魔化したりしてるつもりもなさそう。
3 名前:匿名さん:2021/02/02 08:14
本音は裁判官も検察もこのまま係争中のうちに死んで欲しいと思ってるんじゃない?
いろんな上からの圧力をかけられてるだろうし、自分らの今後を安泰にしたいだろうし、飯塚幸三が裁判途中で死ねば全部丸く収まるって上層部はみんな思ってるんじゃない?
4 名前:匿名さん:2021/02/02 08:20
検察側は何を追及してくれているんだろう。
そっちの方がが気になる。
実際に運転席の模型か何かに座らせて、アクセルペダルからブレーキペダルへの踏み変えがスムーズに出来るのか検証したり、音声に残ってる妻の「危ないよ」って時はどんな状況だったのか追及したり。

もしかして、本人出廷してない!?
5 名前:匿名さん:2021/02/02 08:21
>>3
そうだと思う。
健康上を理由にグダグダ時間を潰す。
6 名前:匿名さん:2021/02/02 08:28
だよね、
彼の真実なんだよね。
刑事民事共に判決の決定事項に文句いってるなら、主のいう主張もわかるけど、
彼の中の真実を正直に語ってる、それだけ。
もちろん、被害者遺族の心情を思うとやるせなくなるし、一日も早く結審し、それにしたがって刑罰を受けるべきとは思う。
この書き方って考え方の違いは悪みたい、それをいつまでも罪を認めないみたいな書き方を続ける思考は「彼の中の真実」と同じ。
最後に
被害者遺族が少しでも救われる判決が出ますように。
7 名前:匿名さん:2021/02/02 08:33
>>4
本人は毎回出廷してるし、毎回他人事感丸出しで居眠りしてる。
傍聴人が口を揃えて寝ているみたいにじっと俯いて目を閉じてるって言ってる。

飯塚幸三の主張をまず潰す戦法だと思う。
プリウスの電子制御が壊れてた。
壊れているからブレーキを踏んだのに加速した。
壊れているから電子記録にブレーキ操作の記録がない。
壊れているから次々人を跳ねる羽目になった。
最後のゴミ収集車衝突まで壊れていた電子制御が、ゴミ収集車に衝突した衝撃で全て正常に戻ったから事故後の検証で正常だってことになってしまった。
自分はあの事故の最中しっかりと自分の足がブレーキペダルを踏んでいるのを目視しているから間違いない。

これを全部潰してやってるんだと思う。
8 名前:匿名さん:2021/02/02 08:41
>>6
被害者やご遺族が欲しいのは、心底からの罪を認めることと心底からの謝罪だろうに、そんな加害者に優しい発言良くできるね
9 名前:匿名さん:2021/02/02 09:00
>>8
優しいとは違うじゃん。
長い人生経験から培った人の思考の癖をどうやって、心底になるよう正せる?
その方法教えてよ。
その思考の癖も含めての裁判なんだって。
10 名前::2021/02/02 09:12
考えはいろいろあって当然だね。ありがとう。
娘持ちなのでどうしても亡くなったリコちゃんとお母さんの立場に感情移入してしまう。
11 名前:匿名さん:2021/02/02 09:13
こんな頭の壊れた被告にいつまでも振り回されてないで、さっさと法律に基づいて裁いて罰を与えてほしい。それが遺族にとってせめてもの慰めかも。
この人が心から罪を認めることはない気がする、その能力を持ってないのかも。
12 名前:匿名さん:2021/02/02 09:15
>>11
裁判も上告する権利があるから最高裁まで粘るだろうねー
通常10年以上裁判することもあるし、時間切れは間違いないと思うー
13 名前:匿名さん:2021/02/02 09:35
>>12
だよね。最初からそれを狙ってるのもあると思う。
ただ、弁護士は依頼人の言い分を信じる事が当たり前なので
最後まで粘りましょうと飯塚ジジイに言うのは悪い事ではないしね。
14 名前:匿名さん:2021/02/02 09:56
>>13
こんなやつの弁護なんてね。辛い仕事だな。
15 名前:匿名さん:2021/02/02 10:04
でもさ、車って、調子悪くて、それが気のせいでもなく、
ほんとに時々変になるのに、ディーラーに持っていくと
「特に悪い所はないです」って言われること、今までに何度もあったよ。

うちはベンツだけど、そんなこと、しょっちゅうあるよ。

その度にディーラーはコンピュータ、とりあえずリセットしたのでこれで様子見てください、で終わりだよ。

今回も実はそんなことが起こってたとしても、
素人には証明も出来ない。

今回の事件見る度に自分が運転してて、機器の故障で
車が変になり事故起こしても証明できないから
怖いなぁと思ってる。
16 名前:匿名さん:2021/02/02 10:18
>>15
何十年も色んな車乗ってるけど(家族も含めて)おかしいと思ったこと一度もないや。
ベンツってそんななの?高い車なのにね。
17 名前:15:2021/02/02 10:30
>>16
ベンツは特にそう。
何台もベンツ乗り換えてるけど
くだらない故障がしょっちゅうある。

もう1台はフォルクスワーゲンだけど、
こっちは全然故障しない。
18 名前:匿名さん:2021/02/02 14:15
飯塚幸三元院長、カーブでアクセル全開にしてた

池袋暴走事故 事故直前のカーブでアクセル最大だったとの証言も

東京・池袋で平成31年4月、乗用車が暴走して通行人を次々とはね、松永真菜(まな)さん=当時(31)=と長女、莉子(りこ)ちゃん=同(3)=が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)の公判が1日、東京地裁で開かれた。

事故車両のデータを分析した警視庁の捜査員が証人として出廷し、事故直前のカーブで「アクセルの踏み込みが最大値だった」と証言した。

車両データからは、事故現場手前の左カーブを曲がる際、横滑り防止装置が作動していたことが判明。左に大きくハンドルを切った状態だったが、ブレーキが踏まれた記録は残っていなかったという。

捜査員は弁護側が主張する電子部品の故障も「なかった」と説明。他の暴走事故と同様、ドライバーが足をばたつかせた痕跡がペダルに残っていたと指摘し、「(事故原因は)アクセルとブレーキの踏み間違いと思われる」と述べた

tps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19627558/
目撃証言でも加速する音がしたって言ってるし、どれもこれもただただ飯塚幸三がやらかしただけの事故だよ。
車も機械も壊れてない。飯塚幸三が壊れてんだよ。飯塚幸三だけが壊れてんだよ。
19 名前:匿名さん:2021/02/02 14:33
>>16
ないないない。
実家の父がずっとベンツだけど、トラブルはないよ。
グレードもそこそこの物だし、間違いがないから乗ってるって言ってる。
でももう70過ぎたから今の車の車検がきたら手放すって言ってたな。
20 名前:匿名さん:2021/02/02 14:37
死ぬまで引っ張って、犯罪者にならずに死ぬつもりか…
最悪だなー。
21 名前:匿名さん:2021/02/02 15:18
>>15
ベンツだからだよ。
兄はベンツをやめて、結局トヨタに戻ったよ。
22 名前:匿名さん:2021/02/02 15:33
ベンツって日本ではベンツって呼ばれてるけど、本来はメルセデスって言う女性名だから、日本でもメルセデスと呼んでくださいって
去年か一昨年トップの人が言ってたなぁ。
メルセデスって呼んであげようよ笑
23 名前:匿名さん:2021/02/02 16:06
ご遺族の松永さんの気持ちは大丈夫なのかな?どこかで張り詰めてるものが切れちゃったらと心配。
この裁判は消化試合でしかないし、勝つことはできないと分かってて戦っていらっしゃるから、本当に心配。
こんな酷い話あってはならなかった。


ttps://news.livedoor.com/article/detail/19627138/

飯塚被告の車について「故障はなかった」と証言しました。

妻と娘を亡くした松永拓也さん(34):「(飯塚被告に)期待はしませんが、この現実は知って下さい。本当に」

東京・池袋で車を暴走させて11人を死傷させた罪で起訴され、無罪を主張している飯塚幸三被告(89)の裁判で、警視庁の捜査員が事故の鑑定内容について証言しました。

大破した車からコンピューターを取り出すなどして調べた結果、アクセルにもブレーキにも故障はなかったということです。

暴走の原因については「アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いだ」と述べました。
24 名前:匿名さん:2021/02/02 16:17
>>23
亡くなった松永さんの夫・拓也さんらは、被害者参加制度を利用して公判に参加した後、司法記者クラブで会見を開いた。

拓也さんは、これまで証言などを踏まえて「(踏み間違えがなくて)加速することはあり得ないと思う。遺族としては本当にやるせない」と語った。

松永さんの父親、上原義教さんも「技術的なことに詳しいはずの被告が、このような主張で争っているのが悔しい」と訴えた。


奥様のご両親はどう思ってこの裁判を見守ってるんだろうね。
25 名前:匿名さん:2021/02/02 16:20
>>7
飯塚様の主張と、鑑識の車両調査が正しいならこうなる


プリウス経年劣化

電子部品故障、ブレーキを踏むとかえって加速
※ブレーキランプと運転記録装置もブレーキ操作無しと誤作動

事故

事故の衝撃で故障全部直る

警察の調査では異常無し


この可能性だって0ではないわけだから
26 名前:匿名さん:2021/02/02 16:24
>>25
そんなことが通ったら世の中全ての交通事故加害者が同じこと言い出しそう。
27 名前:匿名さん:2021/02/02 16:41
>>17
うちも三年ほど前からベンツのEだから言えるけど、
調子悪くてシステムいじってもらったのって一回だけだよ。
シュテルンかヤナセで購入してる?

ドイツ仕様のまま輸入されてくるから
高速でビュンビュン走らない日本だと場合によってはシステムの微調整が必要らしいよ。
再起動なんかで直らないと思うけど。

街住みと田舎暮らしだと交通事情も違うし
ディラーの整備士が何度も近隣を走りながら、色々合わせていくって言ってたよ。
28 名前:匿名さん:2021/02/02 17:10
でさ―松永さん以外の被害者に対しても補償しなきゃいけないんだよね。
誰がどう見ても加害者は飯塚なんだから
本人と家族がさっさと支払いなりお詫びなりすればいいと思ってるよ。
障害残っていく人だっているだろうし。
その人たちの人生を壊して自分たちだけのうのうと暮らしてるのは納得いかん。
29 名前:匿名さん:2021/02/02 17:36
>>28
生きてる被害者には弁護士と息子が早急にお金配ったそうだよ。
ガッタガタの直筆の文字でなんか書いてある文書と一緒に。
亡くなった松永さんの所だけ手付かずで係争中なのよ。
あくまで車の故障に巻き込まれた同じ被害者のスタンスを崩さないために。
30 名前:匿名さん:2021/02/02 17:37
補償は保険会社だろうけどゴネてる限り支払われないの?
じいさんの本人もだけどその家族も相当だね。
31 名前:匿名さん:2021/02/02 18:29
>>27
うちはこれで4代目のベンツです。
C→C→E→Eです。

初めのCはシュテルンで、次からはヤナセです。
もちろん新車で買ってます。

どのベンツも故障ありましたね。
ただし、書いたけど、くだらない故障です。

車がストップするとかじゃなくて、
ドアミラーが折り畳めない、テレビがつかない、
ワイパーの動きが変、カーナビがズレるとかの
小さな故障。

メルセデスケアで全部無料だけど、
結構ストレスあり。

安定感は抜群なんですけどね。

ない、ない、ない、って言ってた方の車は当たりなんじゃないかな?

ベンツはよくちょっとした故障あるのは
有名ですよ。

あとは衝突防止機能が効きすぎて、なんでもない所で、
急ブレーキかかる事があったので、
その装置はoffにしてます(><)
32 名前:匿名さん:2021/02/02 19:16
>>31

えー 衝突防止機能は切っていて人身事故でも起こしたらものすごく後悔しない?
33 名前:匿名さん:2021/02/02 19:32
>>32
いや、それより誤作動の急ブレーキで事故起こすわ。
衝突防止機能は前はなかったんだし。
大丈夫。
34 名前:匿名さん:2021/02/02 20:17
この厚顔っぷりは薬害エイズ事件の安部を思い出すよ。
天罰が下るといい。
35 名前:匿名さん:2021/02/02 20:28
本当に天罰って下るのかな?
こういう末代まで上級国民な一族って永遠に天罰なんて下らないんじゃないかって嫌になる
36 名前:匿名さん:2021/02/02 23:50
裁判で退出前に傍聴人からひとごろしって2回つぶやかれたんだってね
末代までそう呼ばれるんじゃないかな
37 名前:匿名さん:2021/02/03 07:14
>>36
今回は事故を起こして裁判になってしまったから下級民と接する機会ができてしまってるけど
実生活では飯塚の身内らもみんな上級国民で私らみたいな下級民と直接接する機会なんて一生ないんだよ。
だから例え末代まで人殺しと言う下級民が何人いようと自分達の耳に届くことは永久にないんじゃないかと思う。
羽虫の羽音程度でしかないとかさ。
そんな羽虫の羽音程度のものなら、受勲者としての名誉を守って最高裁まで争ってでも刑の確定という不名誉な罪から逃れる方が
価値があると思っているんじゃないかな。
下級民の世間から何言われようと届きゃしないからなんとも思っていないんだよきっと。
38 名前:匿名さん:2021/02/03 10:37
やったことはこれからもネットからは消えないよね。
認知症入ってるからあの夫妻には届かないかもしれないけど。
でもね、口には出さなくても上級国民は
ああ、あの事件のおうちの人ねってマウンティングするのよ。
高級官僚ならなおさら。
お父様の件では大変でしたね、落ち着きましたかとかいたわるふりして見下すのよ。
ネット以上に応えるのよこれが。
そしてそのうち中級国民になっていく。
下級までは落ちてこないと思うけどさ。
39 名前:匿名さん:2021/02/03 13:32
飯塚幸三のひ孫とかが車に轢き殺されて裁判起こしたら、傍聴席で自分らの時何してたか思い出してみろよ!ってヤジが飛びそう
それか、経年劣化した車の暴走だろ!とか衝突したショックで車の故障部分が全部元通りになっただけだろ!とかヤジが飛びそう
自分の身内に同じことが起きた時どんな風に被害者面するか傍聴席確保して見てやりたくもあるな
40 名前:匿名さん:2021/02/07 17:35
飯塚幸三被告の弁護士の主張がまた酷い。

警察側が証拠として提示した事故車両の記録装置の記録について
記録装置には日時情報はないことを根拠にm鑑定データが事故当時のものとは断定できないと主張

だって。
ほんっとうに地獄に堕ちろよ!と言いたくなるくらい見苦しい駄々のこね方で時間を消費してる。
もうあんな悲惨な事故を起こして2年になろうとしているのに、未だに反省しないクソジジイを相手に松永さんの精神が消耗してしまうのが気の毒でならない。
他の高齢者の事故と違って逮捕しないことにイライラしたけど、逮捕すると20日以内に起訴しなければならず、こういうことするのは目に見えていたからこそ
警察はあらゆる証拠固めに1年以上かけたんだなってことが分かってきた。
こうやって5回の公判を価値もない可能性の話で潰され続けるんだもん。
6回目も同じくなんの進展もないんだろうな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)