NO.9226546
刺繍糸
-
0 名前:匿名さん:2021/02/02 19:53
-
刺繍を最近始めましたが、刺繍糸って6本の糸がよられているんですが、刺繍糸って、例えば三本取りなら、1本、1本をバラバラにして三本を合わせてつかうのね。
6本取りでもそうなのかな。
このほぐしてまとめるのが本当にめんどくさい。
もともと1本ずつにしてつかうなら、わざわざ6本でよらずに、ミシン糸みたいになってればいいのに!
なにか理由があるのかしら?
-
1 名前:匿名さん:2021/02/02 19:58
-
6本どりでも一度バラバラにしないと仕上がった刺繍に立体感でませんよ。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/02 20:03
-
ほおおー、そうだったんだ。
3本取りなら3本引き抜いてたわ、家庭科の課題で。(それ以降刺繍とは無縁)
立体感のためなんだ。50過ぎて新たに知る。
ぬしさん素敵な刺繍作品つくってね。
-
3 名前:主です:2021/02/02 20:07
-
>>1
なるほど!
立体感の為なのですね!
でもだったらやっぱりミシン糸みたいにして売っていて欲しかった(><)
-
4 名前:匿名さん:2021/02/02 20:08
-
>>2
ありがとうございます(^^)
男世帯なので私の手芸には誰も見向きもせず。。。
励まされて俄然やる気出ましたよ!
優しい方だわー(^^)
-
5 名前:匿名さん:2021/02/02 20:13
-
>>3
ミシン糸みたいな形状や、たとえ絹糸のようにカタン板に巻いてたとしても、多分途中で縺れてしまうと思うよ。
ふんわり束ねてあるでしょ、刺繍糸は。
-
6 名前:主です:2021/02/02 20:20
-
>>5
確かにそうですねー。
お詳しそうですが、
三本取りとかにバラしてまとめるのに、
なにかいい方法ありますか?
糸を分けようとしても途中からくるんくるん絡まりはじめてしまい。
両手と口を使って酷い状態で分けています(笑)
-
7 名前:匿名さん:2021/02/02 20:23
-
>>6
100均の刺繍糸は使わないこと。
あとは、よく言われる「下手の長糸」
適度な長さ(50センチくらい)なら、絡まることはないですよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/02 20:25
-
>>7
どちらかの指先で束ねてある刺繍糸をつまみ、一本だけを引き抜いてますか?
-
9 名前:匿名さん:2021/02/02 20:27
-
>>7
下手の長糸!
初めて聞きました!
一応、ホビーラホビーレで買った糸で
50センチ位には切ってるんですけど、
なんでか絡まるんですよね(><)
まー下手ではあるんですが。。。
そのうち慣れてくるかな。
-
10 名前:匿名さん:2021/02/02 20:49
-
>>9
糸を切ってから、真ん中ぐらいで分けやすいところから(三本欲しくても二本とか、その逆も)指で穴をあけるようにして、左右に引っ張りながら抜いていくと結構いけます。
-
11 名前:主です:2021/02/02 20:55
-
>>8
我流なので合ってるか分からないんですが、
まずは6本取りの刺繍糸を50センチ位に切って、
それをまずは三本ずつに半分に分け、
三本になったものを1本ずつ、両手を大きく広げるように
分けてるんですが、最後の方のまとまった糸がクルクル絡まりやすいので、途中で持つ場所を変えて、
また大きく手を広げて分けてます(><)
きっとやり方が全然あってないんだろうなぁ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
-
12 名前:主です:2021/02/02 20:56
-
>>10
あ!
真ん中から分けるのか!
頭いいですね!
かなり感動してます!
そっか!
それなら絡まらないかも!
いつも私は先端から分けてたので!
-
13 名前:主です:2021/02/02 20:57
-
>>10
あ!
真ん中から分けるのか!
頭いいですね!
かなり感動してます!
そっか!
それなら絡まらないかも!
いつも私は先端から分けてたので!
-
14 名前:匿名さん:2021/02/02 20:57
-
50センチ長すぎない?
30センチぐらいの方が扱いやすいかも。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/02 20:59
-
>>13
あーごめんなさい!
これが噂の二重投稿ですね。
なんか今、システムエラーという表示が初めて出たので、
何度か投稿しちゃいました。
ごめんなさい(ToT)
-
16 名前:匿名さん:2021/02/02 21:03
-
>>11
3本いっぺんに抜いたら絡まります。
欲張らず一本で。
-
17 名前:主です:2021/02/02 21:05
-
>>16
1本ずつ引き抜くと、余計に絡まるんですよね。
なんか私のやり方が悪いんだなぁ。
-
18 名前:匿名さん:2021/02/02 21:08
-
>>10
私、このやり方です。
簡単だよね。
-
19 名前:匿名さん:2021/02/02 21:22
-
慣れです。
-
20 名前:主です:2021/02/02 22:01
-
>>19
ですね(^^)
頑張ります!
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
-
21 名前:匿名さん:2021/02/02 23:09
-
久しくやってないけど、一本縦に引き抜いたら半分のところで全体をしごいて真っ直ぐにして、残りを引き抜いていたけど、それじゃダメなのかな?
-
22 名前:主です:2021/02/03 06:29
-
>>21
YouTube動画みたら、21さんの言う通りにスルッと
簡単そうに抜いていました。
今日、あとでもう一度やってみます。
また、他の動画では刺繍糸はまず初めに全部を8分の1の
長さに切りそろえるという動画も観ました。
これはそうじゃない人もいると言ってましたけど。
刺繍なんて簡単そうだったけど、意外と糸の扱いって
知らないことだらけでびっくりしてます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>