NO.9231005
男の家事・育児への貢献度次第だよね
-
0 名前:匿名さん:2021/02/04 16:58
-
共働き前提で結婚するにあたって、ご主人と家事分担をしっかり決めて、妥協はなるべくせずに維持している家庭ってどれくらいいるのかな?
ウチは家事育児の一切合切を「俺はやったことないからお前がやった方がいいよ」で一切を眺めてニコニコ見てる視聴者みたいな旦那で失敗した。
私がこの子の他に子供を育てたことあるって言ったことあったっけ!?ってキレたこともなんどもあったけど、
今は、子供との関係は自分自身がどれだけ向き合って一対一で努力したか自分に返ってくるからな!(ニヤリ)と思って自分を慰めてる。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/334009
(以下抜粋)
第1に、既婚女性に関しては、本人の家計負担率が高くなる(すなわち本人がもっと働く)と、本人の生活満足度が低下するのである。
すなわち自分が働けば働くほど家計所得は増加すれど生活満足度(幸福度)は下がるのが、既婚女性で働く人の気持ちなのである。
第2に、共働き夫婦において、配偶者の家事支援の効果はどうであろうか。
夫が洗濯の手伝いをすれば妻は生活満足度は上がるが、食事の準備は何も影響はなかった。
一方、妻が食事や洗濯をする効果は何もなかった。
これは夫はそれらは妻がするものと思い込んでいるので、生活満足度への影響はなかったと見なせるであろう。
共働きの既婚女性は自分が働けば働くほど、自己の生活満足度が低下するが、夫に関してはそれがないということになる。
これは一にも二にも、夫が家事・育児の協力をしてくれない現実に接して、妻の不満が高まることによる幸福感の低下で説明できる。
自分が頑張って仕事、家事・育児に取り組んでへとへとになっているのに、夫はそれに見向きもしてくれないのであれば、自分だけの苦労が高まることへの不満は当然である。
-
51 名前:匿名さん:2021/02/04 17:52
-
>>48
そういう時代だったよね。
今は少しずつ変わって来てると思う。
男の育休珍しくはなくなった。
パパのお迎えも小児科も珍しくないから。
-
52 名前:匿名さん:2021/02/04 17:53
-
>>48
子供の去年の担任(男性)は今年1年育休取ったよ。
時代は変わったよね〜
-
53 名前:匿名さん:2021/02/04 17:53
-
>>39
大手のスーパーとか接客業は
既婚者子供ありの女性でも転勤言い渡されてるみたいだよね。
前にテレビで見たのは、家族で話し合いの結果
お母さんが単身赴任してた。
ほんと、男女平等時代を頑張ってとしか言いようがないよね。
まぁ今の40代以降ぐらいが強く望んだ結果だし。
とりあえず、頼まれたら孫の面倒は見るけどさ〜
-
54 名前:匿名さん:2021/02/04 17:54
-
>>51
珍しくないどころか半々に近いよ。
-
55 名前:匿名さん:2021/02/04 17:55
-
>>52
へー、先生もねー。
1年育休はすごいね。
-
56 名前:匿名さん:2021/02/04 17:56
-
>>46
夫に感謝することと夫が家のことをすることを同列に語ることが変なんだって。
-
57 名前:匿名さん:2021/02/04 17:56
-
>>53
それが総合職だもんね。
-
58 名前:匿名さん:2021/02/04 17:57
-
>>56
そうかな。
夜遅く帰って来る夫に家事をしてくれなんて言う?
-
59 名前:匿名さん:2021/02/04 18:00
-
>>58
共稼ぎなら自分も夜遅く帰るんだよ。
-
60 名前:主:2021/02/04 18:00
-
>>48
47歳の私の親世代とかそんな感じだったけど、夫もそういう上司の下で働いてるから一年毎の有給って未使用で終わる。
子供の入学式、卒業式も仕事の途中で抜けてちょっと見て、子供が入場する前に消えてるとかばかりだった。
前もって有休貰ってって言ってもそういうこと言える状況がないんだよ!とかお客様にはそんなことは言えないから呼び出されたりその日時を指定されたら受けるしかないんだよ!って言われ続けた。
ここ数年、ショッピングモールとか近所のスーパーで赤ちゃんや小さなお子さんとお父さんだけで買い物してる風景や、公園で父子で遊んでいる光景を見るにつけ、こんなに人は変われてるんだなーって感動してる。
赤ちゃんを抱っこヒモで抱っこしてるのって、お父さん率が今は高いと思う。
良い時代になったなって思う。
-
61 名前:匿名さん:2021/02/04 18:02
-
>>36
実子だって同じなんだよ。結婚してからは口出したらダメだよ。
-
62 名前:匿名さん:2021/02/04 18:03
-
>>58
しょうがないよね、夜遅くまで働いても奥さんを専業にするほどの稼ぎがないんだから。
イヤミじゃなく現実問題として。
奥さんも働いて帰って来て子供の世話してご飯作ってしてるよね。
深夜近くに帰ってくるような仕事でも、休日に普段奥さんが出来ないような家事をするとか、
毎日深夜まで仕事で家事出来なくてごめんねって気持ちがあれば奥さんだって無理なことは言わないと思うけどね。
-
63 名前:匿名さん:2021/02/04 18:03
-
>>59
2人とも遅いなら、
相手に押し付けたりはしないよね。
-
64 名前:36:2021/02/04 18:03
-
>>61
結婚する前にだよ。
今の話だよ。
-
65 名前:匿名さん:2021/02/04 18:05
-
>>62
仕事で遅いのに「ごめん」って思わなくちゃいけないの?
-
66 名前:匿名さん:2021/02/04 18:06
-
>>62
それだけの稼ぎがあっても、これからの奥様は仕事はやめないんだよ。
-
67 名前:匿名さん:2021/02/04 18:07
-
>>62
だからさ、専業にするだけの稼ぎがないって考え自体がおかしいんだよ。
貢献じゃない分担だ、イクメンじゃないお前の子だっていうのと同じ、
自分の食い分遊ぶ分は自分で稼げっていう時代なんだよ。
-
68 名前:匿名さん:2021/02/04 18:08
-
>>65
うわ、誰のおかげで飯が食えると思ってる!みたいな?
-
69 名前:匿名さん:2021/02/04 18:09
-
>>62
稼ぎがないとは限らないよ。
奥さんだってキャリア捨てたくないとか、外で働きたいタイプは沢山いる。
-
70 名前:匿名さん:2021/02/04 18:10
-
>>68
いや、共働き前提の話だかた、生活費は折半でしょ?
-
71 名前:匿名さん:2021/02/04 18:12
-
>>62
夫の稼ぎ関係なく、
これからは奥さんも正社員で仕事を続ける形になっていくんだよ。
経済的に自立した2人の共同生活。
-
72 名前:匿名さん:2021/02/04 18:12
-
>>62
その考えが古い。
女性の働く目的は旦那の稼ぎが少ないからじゃないのよ。
-
73 名前:匿名さん:2021/02/04 18:12
-
>>65
自分の分の仕事(家事)が出来なくて奥さんに負担させてるんでしょ。
奥さんだって「仕事なんだからしょうがないだろ」って態度よりは「出来なくて自分の分も負担させててゴメンね」って思ってる旦那の方に、仕方ないよねって思えるんじゃないの?
これが例えば女性同士のシェアハウスならどう感じる?
>>66
じゃあその稼ぎで外注すれば良いんじゃなかろうか?一挙解決だよ。
-
74 名前:匿名さん:2021/02/04 18:14
-
>>73
そこにごめんだの、を求めるから上手くいかないんでしょ。
時間はそれぞれ違う、得意分野も違う。
そこを上手く埋めていくのが愛情と思いやりでしょ。
ごめんを求める人は何やっても上手くいかないと思うよ。
相手に期待するばかりだから。
-
75 名前:匿名さん:2021/02/04 18:17
-
>>74
家事は不得意なの?
それは女が一手に引き受けて、やる機会を奪ってたからということでもあるのよ。
-
76 名前:匿名さん:2021/02/04 18:20
-
>>74
やってもらう側だけが、「ごめんとか求めてる限り幸せになれないよ」って言ってると関係は壊れるよ
しんどいって感じてるその人の心に寄り添って、ありがとうとかごめんねって気持ちを忘れない人が多い方がいいな
感謝やごめんって気持ちを伝え合うことは大事だよ
-
77 名前:匿名さん:2021/02/04 18:21
-
>>74
「ありがとう」と「ごめん」は大事だよ。
-
78 名前:匿名さん:2021/02/04 18:21
-
>>74
求める?何で妻側から求めるって話にすり替わってるんだろう?
これは夫側がどういう気持ちでいるかってだけの話だよ。
妻が仕事で遅くなってご飯が作れなかったら「遅くなってゴメンね~!」って気持ちになるよね。
貴方はならないの?
家事の話じゃなくても自分の役割がどうしても出来なくて誰かに負担かけたときに「ゴメンね~!次わたしが◎◎やるから!」って気持ちの人と「仕事だったんだからしょうがないでしょ」って気持ちの人とでは、負担かかった人の気持ちも違うんじゃない?って話なんだけどね。
-
79 名前:匿名さん:2021/02/04 18:21
-
前にも書いたけど、男だ女だは関係ないんだよ。
その家庭で生活している人たちが暮らしやすくするための事柄が家事。
何を誰がどれくらいするかはその家庭で考えればいいことだけど、家事は主婦(だけの)業じゃないという意識が昔の人には欠けてるってか皆無なんだよね。
それと、仕事は金のためにしてるんじゃないという意識も昔の人はないみたい。
昔の女性は仕事らしい仕事をしたことないからそう凝り固まってるのかもしれないけど。
年寄りとはもう話が合わないから、この話題は平行線よ。
少なくとも私の世代ぐらいからは意識改革されてるからこの先の未来は明るいよ。
姑が息子娘嫁婿に余計な口出しして絶縁されないようにね。
-
80 名前:匿名さん:2021/02/04 18:22
-
>>75
うちの話じゃなくて、夫の同僚の話ね。もう離婚したけど。
奥様は看護師だった。
だから家事は分担制になってて、
同僚は夜遅くに帰宅しても、
洗濯物たたみとか食器洗い(いずれも家族の分全部ね)があったの。
奥様は帰宅してても旦那の分担分はやらない。
話聞いてて可哀想だった。
離婚した。
-
81 名前:匿名さん:2021/02/04 18:22
-
>>78
そうの通り!
-
82 名前:匿名さん:2021/02/04 18:24
-
彼女にはこんな怖いバックがついてるんだからね、、、、
男結婚から腰引けるわけだわ。
-
83 名前:匿名さん:2021/02/04 18:25
-
>>82
男性も家族の為に1馬力で働くプレッシャーから解放されるよ。
育児の楽しさも共有出来る。
-
84 名前:匿名さん:2021/02/04 18:26
-
男は何を夢見て結婚しただろう。
ここのおばば達と。
-
85 名前:匿名さん:2021/02/04 18:26
-
>>82
どっちが怖いの?
-
86 名前:匿名さん:2021/02/04 18:27
-
>>82
彼氏にもこんな怖いバックがついてるんだから、、、
女結婚から腰引けるわけだわ。
おんなじなんだよ 男とか女とか関係ない
一緒に暮らす者同士が支え合って暮らすには、お互いを思い合って、感謝を伝えあって、臨機応変に柔軟に分担し合っていくことが求められる時代になったんだよ。
-
87 名前:匿名さん:2021/02/04 18:27
-
>>84
その頃は可愛かったのよ。笑笑
-
88 名前:匿名さん:2021/02/04 18:27
-
夕飯もう済んだの?
いつも静かな時間なのによく集まってるね。
-
89 名前:匿名さん:2021/02/04 18:27
-
>>84
あなたはここのおばばじゃないの?
-
90 名前:匿名さん:2021/02/04 18:28
-
>>83
まあそうだね。養ってあげなくていいんだものね。
お金も今まで通り自由になるし、いいのかも。
-
91 名前:匿名さん:2021/02/04 18:28
-
>>86
男に生まれる。女に生まれる。
これは一緒じゃないよ。
-
92 名前:匿名さん:2021/02/04 18:29
-
>>84
か弱き乙女は、子どもを生み育て年月が経って
強い強いオババになったのよ。
-
93 名前:匿名さん:2021/02/04 18:30
-
>>84
wwwww
同情するよねwww
-
94 名前:匿名さん:2021/02/04 18:30
-
あー、今の時代の若者じゃなくて良かったわ、私。
-
95 名前:匿名さん:2021/02/04 18:30
-
女って、愛する人の子供が欲しいって感じが多い気がして
男って、親に孫の顔を見せてやりたいって感じが多い気がするんだけど、今の子達はどんな感じなのかなって興味はある。
ちなみにうちの娘は、子供ね〜育てられるかな〜親になるって大変そうって前に言ってた。笑
-
96 名前:匿名さん:2021/02/04 18:30
-
>>93
全くだわ。ww
-
97 名前:匿名さん:2021/02/04 18:31
-
>>94
お子さんの事は考えないの?
-
98 名前:匿名さん:2021/02/04 18:32
-
>>97
それは息子が考えることです。
私は部外者だから。
-
99 名前:匿名さん:2021/02/04 18:32
-
>>90
そうそう。
財布は別にね。
女同士男同士のシェアハウス、上にも書いてた人いたけ同じこと思ってた。
この考えだったら、相手に経済求めるのも家事労働求めるのも違うとわかるよね。
-
100 名前:匿名さん:2021/02/04 18:33
-
>>99
財布別のシェアハウス。
いつでも別れられるね。