NO.9233004
友達って欲しいですかね
-
0 名前:いらんなぁ:2021/02/05 13:58
-
私は友達、まぁ三人ほどはいてますが
年に数度くらいしか会いません
こんな事態になり二年生以上あってないし
リモートや電話もしてません
まぁ、たまーにLINEくらいかな
まぁ、こんなことになっておもったのは
友達ってめんどくさかったなと‥
特に50才前から。
それに待ち合わせしたら。現地についた私に
○○によりたいからちょっと、待ってて~~とか
「ごめん違う友達から電話があったからその子はなかなか会えない子なのだから今日はお茶だけして帰るわ」
とか。はぁー?って感じです
それも自分から誘っておいて‥(わたしからは誘いません)一人の友人は自分勝手ではないですが、人の話をあまり聞けないというか、自分の話がしたくてたまらない人で
あった日はなにもしたくないくらい
疲れます‥
正直、このコロナの事態に便乗させて
もらって、もうずっと会わなくてもいいよなぁとも思い始めてます、
まぁ今の私は子供は独立して子離れも
してるけど、旦那がいるから寂しくない
のかもしれませんが
わたしにはもう長く身内もいないし
孤独癖はあるのでしょうがね
皆さん、勝手な女友達っていない方が
よくないですか?
-
1 名前:匿名さん:2021/02/05 14:01
-
友達は欲しいですが
勝手な友達はいらないです。
勝手な友達は男友達でもいらないので
勝手な女友達って限ってるのにも違和感です。
-
2 名前:主:2021/02/05 14:03
-
あっ❗男友達は結婚してるので度外視です
-
3 名前:匿名さん:2021/02/05 14:10
-
友だちは必要だよ。
主さんの場合は使われてただけじゃない?友達ではない。
-
4 名前:匿名さん:2021/02/05 14:35
-
普通に居るし会うし楽しいからまた会う。
今はコロナ禍だから会えない友達も多いけど、近所なら家で会ったりはしてるよ。
たまにリモート。
月に一度は会う友達もいるし、学生時代の友達にも会う。
会おうが社交辞令ではなく、本当に会いたくて会ってる。
人それぞれで良いと思うよ。
-
5 名前:匿名さん:2021/02/05 15:03
-
古い友人は会っても会わなくても
なんとなく心の支え。
頑張ってる姿にも励まされる。
思ってくれてなくてもいい。
ラインでしゃべったりが年一でもいい。
新しい身近な友人もそれなりに大事。
ドタキャンは困るけど
お互いを尊重できる人ならまあ許せることもあると思う。
それができないなら友達じゃないのかもね。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/05 15:04
-
類は友を呼ぶ、というし。
主さんがご友人を大切にする人なら、主さんを大事にする人が友人であるはず。
だから似た者同士ってことだよね。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/05 15:07
-
必要か必要でないか、で言えば、
今はそれほど必要ではない。
夫が居るから。親友みたいなもんだ。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/05 15:09
-
主さんのような友達はいらないかなあ。
私も誘ったらその日に断られた事何回かあって、
特に次に誘ってくるとかフォローもなく、こちらからも誘わなくなった。
なのに年賀状くれるし、また会おうねって書いてる。
そのつもりないだろうなとおもってて、何気ないメールしてみたら素っ気ない。
やっと年賀状も来なくなりました。
もうこんな人ならいなくてもいいんじゃないかな。
-
9 名前:匿名さん:2021/02/05 15:13
-
地元は遠いから友達も遠い。
ここの地で出来たママ友も引っ越して遠くなった。
わざわざ遠くまで出向いてまで会いたいってのは
もう無くなってしまってるなあ。
-
10 名前:匿名さん:2021/02/05 15:36
-
>>0
それに待ち合わせしたら。現地についた私に
○○によりたいからちょっと、待ってて~~とか
「ごめん違う友達から電話があったからその子はなかなか会えない子なのだから今日はお茶だけして帰るわ」
とか。はぁー?って感じです
それも自分から誘っておいて‥(わたしからは誘いません)
主さん、軽く扱われてるんだね。
主さんからは誘わないから、相手からは「私とは会いたいと思わないんだな。重要視する必要なし。」と認定されてるんだよ。
暇な時のつなぎなんだろうね。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/05 15:41
-
学生時代の友達はいるけれど、定期的に連絡はとってない。
でもちょっときっかけあって手紙でメアド交換して、こっちからメールしたけれど、向こうからは返信ない。
それでも年賀状はくれる。
相手はどうなのかわからないけれど、私としては無理しないさせない気楽な間柄。笑
-
12 名前:匿名さん:2021/02/05 15:44
-
会わなくても年賀状だけでいいかなと思ってる。
年に一度の安否確認の様なもの。
写真載せてくれる友達のは嬉しい。
あら、また太ったわね、私も同じ。苦笑。みたいな感じ。
私も写真載せてます。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/05 18:17
-
友達って必要だと思うし、コロナじゃなかったら、一緒に出かけたり旅行に行ったりする友人はいますけど、
主さんのは友達って呼んでいいものかどうか…って感じね。
都合のいい暇つぶしの相手くらいにしか思われてないように見えます。
私は自分を軽く扱うような人とは友達ではいられないな。
-
14 名前:匿名さん:2021/02/05 18:40
-
コミュ力って人と関わる事でしか上がらない。
化粧をして綺麗にする事、服装を整えて清潔感を出す事、PCや仕事のスキルを上げる事、コミュ力を高める事。
そう言った面倒なことを諦めると怠惰なおいどれに落ちていくだけ。
その方が楽かもしれないけど、私は多少面倒も含めて友達付き合いは大切だと思うし、楽しみたいと思う。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/05 19:05
-
向こうもきっとそう思ってると思うよー
良かったじゃん。お互いフェイドアウトってことで解決〜
-
16 名前:匿名さん:2021/02/05 19:13
-
お互い、エネルギー無くなるし、大切なものが違うからね。
-
17 名前:匿名さん:2021/02/05 20:07
-
要らんよ。
-
18 名前:匿名さん:2021/02/05 20:17
-
いらない~面倒だし、家族と居る方が気を使わなくて楽しいし。
世間話は職場で楽しく話してるし、旦那に言えないような悩みはネットで
解決できるし、変に友人に話しても何の解決にもならない。
こう思うようになったのは、家庭を持ってからだと思う。相手に合わせたり
聞きたくもない話されても面倒だし、地元から離れての結婚だったから
地元の友人なんて最初だけでどんどん疎遠になったし、ママ友なんて本当に
疲れただけ。
私は家族とおいしいもの食べたり旅行したりしてる方が楽しいし、マイペースだから
一人で行動した方が気を使わないで楽ちんよ♪
-
19 名前:匿名さん:2021/02/05 20:27
-
ネットあるからねえ。
-
20 名前:匿名さん:2021/02/05 20:31
-
新しい友達は要らない。
学生からの友達は2人。
子供を介して友達になった人も2人。
会う約束して待ち合わせで「〇〇に寄りたいから待ってて~」って毎回じゃなければ
別に構わないけど、でも、立って待ってるのは嫌だから、カフェとかに入って待つけどね。
>「ごめん違う友達から電話があったからその子はなかなか会えない子なのだから
>今日はお茶だけして帰るわ」
これは無いよね。失礼だと思う。
主さんって自分からは誘わないから自分に合う友達が残らないんじゃない?
人って、ある程度は付き合ってみないとその人の良さって解らないものだと思う。
誘いたいと思う人は、自分といろいろな好みや価値観があったり、フィーリングが
合うから会いたくなるのであって、面倒な事も好きな相手なら面倒じゃないのよね。
自分もそうだから、相手もそうなんだと思う。
それが、友達かなって思うよ。
-
21 名前:匿名さん:2021/02/05 20:36
-
この歳になると、(50代)もう友達要らない。
18さんとかなり同じ意見。
いろんな問題は友達に話しても解決しない、
聞かされる方も面倒だろうし、
そもそも付き合うのも面倒、
家族だけでいいわ。
定期的に通うスポクラで、身元や過去を知らない同士、
同じ運動やって風呂やサウナや着替え場所でさらっと適当に
話をしてる方がよっぽど楽。それは「友達」ではなく、
単なる「顔見知り」にすぎないから。
-
22 名前:匿名さん:2021/02/05 20:48
-
親しい間柄こそ本音言えない。
友達にそうそう深い話できるはずもない。