育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9235909

揚げ物しますか?

0 名前:匿名さん:2021/02/06 20:34
うちは揚げ物すごくします。

けど、周りの人が意外としない。
ママ友、同僚、ご近所さん、など。
自分の周りだけだけどかなりしない派が多いです。
みんな惣菜買うそうです。

揚げ物ってしない派が多いのかな?
51 名前:47:2021/02/07 11:44
うん、私も>>49の意見を否定はしない。
自分ちで上手に作ることができて、自分が手間を惜しまない性分だったら自家製の揚げ物を作っていたのかもしれない。
まあ、隣とまではいかないけど同じ町内で車で5分ぐらいなので、家に持って帰ってきてすぐ食べる分には困らない。
52 名前:匿名さん:2021/02/07 11:51
>>49
47さんがってことではなく、
料理や揚げ物上手じゃない人が作るなら、買った方が美味しいっていうのはあると思う。
昔、揚げ物苦手でーって人の食べたら本当に美味しくなかった。
53 名前:匿名さん:2021/02/07 12:11
します。
子供が中高生男子2人、食べ盛りで揚げ物を食べさせておけばお腹もいっぱいで喜びます。

煮物はがっくりするみたいなので、揚げ物多しです。
54 名前:匿名さん:2021/02/07 12:11
天ぷらって簡単なようで難しいよね。
具によって最適な衣の濃さも微妙に違ってくるし。

お店でも美味しくないお店だとがっかりします。
スーパーはやたらと衣が固めで失敗しにくいように作ってる感じがします。
うどんに入れるならいいけどそのまま食べるには衣が硬すぎない?

天ぷらの時だけは贅沢に新品の油を1本使いきります。
新品じゃないとうまく揚がらない。
55 名前:匿名さん:2021/02/07 12:22
私も揚げ物全般はするけど、天ぷらだけは天ぷら屋で買ってくる。
家で天ぷら揚げると、いろいろな材料を揃えないといけないし、増えまくるよね。
あと、何度も揚げないといけないので、揚げてる内に気持ち悪くなっちゃう。
56 名前:匿名さん:2021/02/07 12:33
1週間に一度、料理するのが面倒な時にやることが多いかな。
唐揚げ、カツ、このどっちかが多いが、コロッケ、春巻きてんぷらもする。
てんぷらは家族がそろい踏みの時じゃないとやらない。
57 名前:匿名さん:2021/02/07 12:37
揚げ物しますよ。
家で揚げた方が美味しいし、あつあつ揚げたてが食べられますからね。

ただ、ガス周りは汚れるので、家電調理器のフライヤーが欲しいなと
いつも思ってて、買わないで今に至ってます。
58 名前:匿名さん:2021/02/07 14:11
明日葉が大好きなので、黄緑色の新芽を取ってきた時には天ぷらをします。
春野菜の天ぷらが好きで、タラの芽とかあると買ってきて天ぷらに。
毎年たくさん牡蠣をいただくので、カキフライは家で作ります。
コロッケトンカツは買います。
59 名前:匿名さん:2021/02/07 14:17
しない。
決めてるわけもないけどできるだけしない。

年1~2回するかな。
60 名前:匿名さん:2021/02/07 15:39
油に入れると何でも美味しくなる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)