NO.9236758
私実家からの小遣いを受け取らない夫
-
0 名前:匿名さん:2021/02/07 06:36
-
近々、夫の50歳の誕生日です。結婚以来、私の実家から何かあるたびに
私や子供たち夫へとお小遣いをもらうのですが、夫はここ10年は要らないから
自分の分は家計に回してと言います。
遠回しに迷惑がっているようにも見えます。
わが家は結婚以来、ずっとお小遣い制にしていてここ10年は夫の小遣い額も全く
上がっていないので、おそらくきゅうきゅうだと思うのですが。
プライドですかね・・・
無理に渡すと不機嫌になるので、渡していません。が、間接的に夫にちょっと上質な衣類
などは「私が」買っています。
プライドが許さないのでしょうか。ちなみに、夫の実家からは私宛に小遣いをくれたことは
結婚以来一度もないし、そもそも夫の母親から無心されたことさえあります。
-
1 名前:匿名さん:2021/02/07 06:56
-
毎年だと私も重く感じるかも。
あるいは無心するような義実家との差を感じて受け取りにくいのかも。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/07 07:08
-
迷惑なんですよ。関わりたくないんです。
大嫌いな義家から恩を押し付けられたくないんです。
-
3 名前:匿名さん:2021/02/07 07:13
-
私と主人の双方の実家からは、お小遣いは一切もらっていないですよ。
でも義実家からは、毎年子供のお年玉と一緒に私もお年玉を頂いております。
毎年ありがとうございますと言う気持ちです。
まあ、たまに義実家に行くたびに、義父母へ果物やデパートのお菓子など
何か持って行っているって言う事を、しているからだと思います。
-
4 名前:匿名さん:2021/02/07 07:30
-
>>1
私なら有り難くいただきます。
傲慢なんだよそういう選別。
稼げないくせに。
-
5 名前:4:2021/02/07 07:32
-
>>4
ごめん間違えた。
2番の人へのレスです。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/07 07:35
-
>>0
迷惑と言えば迷惑なのでは?
あなたの両親の老後(介護)を看てと言われているようで、重いんでしょうね、存在も。
まぁ、あなたは未だにお小遣いを両親が出すのは当たり前だと思っているのだから、両親に介護が必要になったら、ご主人を一切頼らずに介護すればいい。
「間接的に夫にちょっと上質な衣類
などは「私が」買っています。」は、あなたが勝手にやっていることだから、ご主人に協力は求められないよ。
ご主人としては、いい歳した大人が、老いた親から小遣い貰うのが人として平気ではないんだよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/07 07:48
-
誕生日に義父母から自分がお小遣いをもらうって意味がわからないのよ。
プライドというか、年金もらう年齢の人からお金もらえないよねぇ。
子供たちへならわかるけど、50になってもお小遣いもらうのはちょっと理解できないかも。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/07 07:54
-
>>4
その夫より稼げない女って惨めだよね〜
男女雇用均等下、夫と同額以上稼げない女は怠け者ですよ。
掛け持ちしてでも同額を家計に入れなさい。
-
9 名前:匿名さん:2021/02/07 07:54
-
>間接的に夫にちょっと上質な衣類
などは「私が」買っています。
ちょっとびっくり。
普段の衣類はお小遣いから出すの?
うちは衣類は全部家計からだよ。
旦那さんの毎月のお小遣いはいくらなの?
-
10 名前:匿名さん:2021/02/07 08:09
-
主さん受け取ることに何とも思わないんだ。
うちの夫の実家も、行くたびにお小遣いをくれる家だった。
大金じゃなくて、1万2万とか。
初めて行った時、夫25才私21才だったけど、私は要りませんと断ったよ。
そしたら夫が受け取ってて、帰ってからもめたわ。
もう一人前の社会人なのに親からお小遣い貰うの?お義父さんは定年してバイトに行っている人なのに、逆にこっちが援助する立場じゃないの?って
。
その後も毎回要りません持って帰れのやり取り後夫が受け取って、帰りの車が険悪な空気の繰り返しだったわ。
そのうちに、私や夫あてではなくて、子供に何か買ってやってという名目に変わったから、それならありがたく頂いて、おじいちゃんからとこれ買いましたと報告してた。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/07 08:49
-
旦那さんはあなたの親に日頃から何か食べ物をあげたり、何か助けたなどしていらっしゃいますか?。
今まで何もしていないんだったら、お小遣いをもらうのはちょっとなぁと思いました。
-
12 名前:匿名さん:2021/02/07 08:55
-
上げた、と言いふらされるしね。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/07 09:01
-
50歳にもなって親からお小遣いを貰う事が驚き。
うちは子供達はお年玉やお小遣いを祖父母から貰うけど
夫や私が貰うなんてないよ。
一緒に食事行ったり、ゴルフ行った時など出してもらう事はあるけど。
いつまでも平気でお小遣い渡したり受け取ったりする主さんや主さん親に
イライラしてるんじゃないかな。子離れ親離れしろよみたいな。
主さんが受け取るのは自由だけど、旦那さんには内緒にしておけば?
もちろんご両親にも「夫のプライドもあるから貰った事は夫には内緒にしておくね」と
伝えれば問題ないでしょう。賢く動かないとね。
-
14 名前:匿名さん:2021/02/07 09:02
-
>>4
私なら有り難くいただきます。
傲慢なんだよそういう選別。
稼げないくせに。
あなたも、稼げないから主同様貰うのね。
-
15 名前:主:2021/02/07 09:04
-
ここは、[親の気持ち]を受け取るような人は少ないんだね。
私は要らないよと言っているのに、押しつけがましくくれるんですけどね。
返金したりいろいろしてきましたが、飽きもせずまあ依然と押しつけがましいので、
仕方なく受け取ってますよ。
親孝行だと思ってる。
旦那は、無心してくるような親を恥じているみたいで、一切親の話は昔から
しないわ。よっぽど、毒親だったんだろうと思ってる。
私のほうも、毒っぽいから同じなんだけどね。
こう書くと、また反論あるだろうけどね~
-
16 名前:匿名さん:2021/02/07 09:04
-
考え方の差だね。
介護云々なんて関係なく、大人が親からお金を貰う事に違和感あるかないか、だね。
私はその年なら反対に親にお小遣いあげる立場だと思う。といっても、うちはあげてはいなかったけど、40過ぎたら外食などで奢って貰うのもやめて反対に奢っていた。
若夫婦がご馳走さまって言うのはいいけど、そうでもなくなったのにみっともないとか恥ずかしいとか思う。
でも資産家の親でいつまでも子どもが集る側もあるだろうけど。
-
17 名前:匿名さん:2021/02/07 09:09
-
そもそも夫の母親から無心されたことさえあります。
↑だからじゃぁないの?
高齢になると本人が望んでなくても、一時的に同居とかあるよね。
もしそうなるなら、主さんの親より自分の親と決めてそう。
とね、主さんは「私が買ってます。」って言い方してるけど
主さんの給与から買うって意味?家計費って意味で使ってるなら
ご主人の気持ちが少しわかった気がする。
-
18 名前:匿名さん:2021/02/07 09:13
-
>>15
親の気持ちって、どんな気持ちなんだろう?
主さん夫婦が経済的に困ってるように見えて、援助せずにはいられないとか?