育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9236820

雑談したいなぁ

0 名前::2021/02/07 07:54
友達には会えないし、習い事も足痛めてやめた。
家族以外の人に会えると言ったら職場くらい。
多少は雑談するけど、ずっと喋っているわけにいかない。
家族以外の誰かと話したいなぁ。
雑談大事!
1 名前:匿名さん:2021/02/07 08:03
Youtubeの亀戸 弁当で検索したら出て来るチャットはいかがですか?。
チャットに参加しないで極々たまに見ているだけだが、年齢層中年が多いようですよ。
2 名前::2021/02/07 08:07
テレビの特集で見たことあります。
そっか、今はオンラインチャットしか出来ないんだったね…
3 名前:匿名さん:2021/02/07 08:13
>>0


ライン電話じゃダメ?
私はやらないけど、娘がたまにやってるよ。
4 名前:匿名さん:2021/02/07 08:53
なんか、芸能人とのの会話まで聞けるものがあるらしいよね。
世の中は雑談したい人で溢れてる。
私はそんな装置、出来ないしやりたいとも思わないけど。
5 名前:匿名さん:2021/02/07 09:00
>>4
確か、実名で登録するんだよね?会話の録音はしてはダメとか規約があるものでしょう?
若い子ならやりたいだろうね。
6 名前:匿名:2021/02/07 09:03
>>4
クラブハウスですよね?
私も誰とも話さない毎日なので、会社で起きたモヤモヤ、イライラが溜まりに溜まって心臓がバクバクしてる。
要は発散するところがないから毎日が辛い。
趣味を持つのとまた違うよね。

クラブハウス、インストールしたけど使い方が分からない。
今一度、確認してみよう!
7 名前:匿名さん:2021/02/07 09:10
>>6
クラブハウスって紹介がないと出来ないんだよね?
興味あるけど、知り合いでやってる人いないだろうし、
知らない人に紹介してもらうほどじゃないし、
でもどんな感じなのか気になる…。
8 名前:匿名さん:2021/02/07 09:16
>>7
クラブハウスは招待制で2人しか招待できなかった気がする。
それではない、新たなサービスがTwitterであるみたいよ〜
「Spaces」で検索してみて〜
9 名前:匿名さん:2021/02/07 09:17
クラブハウスがいいと思う。
10 名前:匿名さん:2021/02/07 09:29
クラブハウスはバービーが1週間で止めたってやつだよね。
11 名前:匿名さん:2021/02/07 09:32
>>10
さっきチラっと記事の見出しだけ見た気がする。

なんでやめたって?
12 名前:匿名さん:2021/02/07 10:04
clubhouseは日本人には向かないと思う。
私は夫が知人に招待されてやってて、話題になってから夫に招待されてとりあえず始めてみたけど、某音楽業界の人のをちょこっと聴いただけで放置してる。

入会もめんどくさい(実名登録、招待制)が、退会はさらにめんどくさい(今のところだけど、アプリから退会はできないし、運営に英文メールで退会を申し込んで、さらに受理されない場合も多いらしい)と聞いたので、後悔してる。

元々大陸縦横断とかの長距離を車で移動することが多いアメリカ人向けのサービスだそうだから、隙間時間にちょっと使いたい的な日本人には楽しめる要素がいまいちだとTwitterに書いてる人を見た。
13 名前:匿名さん:2021/02/07 10:08
え、このコロナ禍で私はリア友と雑談増えたけど?
直接会うとなれば都合があるけど、オンラインなら夜寝る前とかでもちょっとの時間で話ができるでしょ。
14 名前:匿名さん:2021/02/07 10:13
ZOOMとかライン通話で話せば?
15 名前:匿名さん:2021/02/07 10:50
>>13
雑談したいって主さんが言ってるんだから、ここでたわいも無いことを書けばいいんだよ。
16 名前:匿名さん:2021/02/07 10:51
>>9
実名登録ってのが敷居高くない?
それならオープンチャットがいい。
17 名前:匿名さん:2021/02/07 10:58
>>15
声出してリアルの友達と雑談したいってことじゃないの?
18 名前:匿名さん:2021/02/07 10:58
ここでいいじゃん。
19 名前:匿名さん:2021/02/07 11:03
ここで雑談ってできないじゃん。
何か言えばけんか腰で「そんな言葉うちでは使いません」「うちは都内ですけど」って言われちゃうもん。
20 名前:匿名さん:2021/02/07 11:05
>>19
あー、あるある。
あの手の人抜きでやりたいね。
21 名前:匿名さん:2021/02/07 11:15
>>19
都内の人ご遠慮ください、って書いちゃえば?
22 名前:匿名さん:2021/02/07 11:29
>>19
喧嘩腰ってのがダメだよね。
リアルと同じように自分と違うならそうなんだーで終わればいいのに。
23 名前:匿名さん:2021/02/07 11:29
主さんが、どういう人と雑談したいのか。
家族以外の誰か、って書いてあるけど、家族じゃなきゃ誰でもどういう手段でもいいの?
それによって適した場所が変わってくると思う。
24 名前:匿名さん:2021/02/07 11:31
嫌味、ディスり、上から、自慢、お断りでどう?

スレ動かなくなったりして(笑)
25 名前:匿名さん:2021/02/07 11:35
結局、雑談のつもりが暴れ噛みつきが出てくるからおかしくなる。
そういえば職場もそうだから、何も言えないわ。
どうして年取ると怒りっぽくなるんだろうね。
邪推が入るし。
26 名前:匿名さん:2021/02/07 11:39
まったり雑談のほんとうにまったりスレは割といいと思う。
あとひとを選ぶアニメスレ。

たかがおじやか雑炊かで
>>27
言わない言わない!
都内は雑炊です。
おじやって言ってる人は地方の人じゃないの?」
って言われちゃうとぐったりする。
「!」つけてまで守りたい都民の矜持ww

って書くと今度は「ここはヲチではありません」と言われる予定。
27 名前:匿名さん:2021/02/07 11:48
>>25
55だけど若い時の方がもっと尖がってたと思う。
今は少々暴れ噛みつきが登場しても
スルーか、あなたはそうなのねで終わっちゃう。
なんだか掲示板ごときでカッカするとかどうでもよくなって。
応戦に必死の人を見ると若いのね~と思っちゃうわ。
28 名前:匿名さん:2021/02/07 11:54
>>27
えーお年寄りの方がひどいと思うよ。
なんかしつこいもん。

それと猿のようなマウンティングも好きな人がここには多いみたい。
職場で私が心の中でおばあちゃんと呼んでる人もマウンティング好きな人、似たような歳の人でもマウンティングしない人もいる。
29 名前:匿名さん:2021/02/07 11:55
結局年齢関係なく性格だよね。
30 名前:匿名さん:2021/02/07 12:03
東京都中央区ですから!っておじやって言うならもともと田舎モンだろが。
31 名前:匿名さん:2021/02/07 12:13
>>30
鼻息荒く書いてるけど
ここヲチじゃないよ。
32 名前:匿名さん:2021/02/07 12:31
ブーメラン刺さってるよ、>>31
33 名前:匿名さん:2021/02/07 13:33
>>32

どこが?
34 名前:匿名さん:2021/02/07 15:06
結局ここじゃ無理、、、
35 名前:匿名さん:2021/02/07 15:43
>>34
本当だね。
36 名前:匿名さん:2021/02/07 15:51
34と35なら気が合うんじゃないw
37 名前:匿名さん:2021/02/07 16:56
結局、気心知れた昔の友人だよね。

なんとなくいまさら分かったけど、人生後半に知り合った人はどんな人生歩んでいるか判らないから、同じ事話しても捉え方が違ったり、ひねくれて捉えたり、怒り出したり、人となりを知るに時間かかるんですよ。
38 名前:匿名さん:2021/02/07 17:02
>>36
私はこういうwってつける人が嫌い。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)