NO.9237228
ローソン銀行の支店名が面白い
-
0 名前:匿名さん:2021/02/07 11:44
-
高金利のネット銀行を調べていたら、ローソン銀行の支店名に苦笑。
コピペ↓
■ローソン銀行の支店名一覧
誕生月 支店名 店番
1月 おもち 201
2月 チョコ 202
3月 おすし 203
4月 カフェ 204
5月 おにぎり 205
6月 サラダ 206
7月 アイス 208
8月 フルーツ 209
9月 パスタ 210
10月 おべんとう 211
11月 スープ 212
12月 デザート 213
(以上)
なんでこれを採用した笑。
公共料金の引き落としでネット手続きや封書で送ってしまうならいいけど、給与振込先指定で「おすし支店」「おにぎり支店」とか、担当者に直接書面を渡すのは気が引けるな〜。
ちなみに私が口座を持ってるイオン銀行は、「ダイヤモンド支店」「ルビー支店」等、誕生石を使っています。
ということは、他のネット銀行の支店名も変わっているのかな。
-
1 名前:匿名さん:2021/02/07 11:49
-
主です。
>なんでこれを採用した笑。
あ、ローソン=コンビニだからか。
それにしてもさ…。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/07 11:52
-
遊び心満載で面白いね。
知らなかった。
10月生まれだからおべんとう支店になるのかな?
-
3 名前:匿名さん:2021/02/07 11:53
-
使ったことがないから、誕生月が支店になんの関係があるのかわからないけど、面白いね。
逆に私は開設したくなった(笑)
12月生まれだからデザートか、つまんないな、からあげにしてくれないかな、5月生まれになりたいな。
地元の地銀のネット支店は「晴れの国支店」です。
-
4 名前:匿名さん:2021/02/07 11:58
-
覚えやすくていいなぁと思った。
普通の銀行の支店名って自分が住んでる地域とか住んでた地域の名称だから覚えやすいけど
他のネット銀行の支店名って自分の生活と関連性が無いから覚えにくいのよね〜
-
5 名前:匿名さん:2021/02/07 12:21
-
私の持ってる住信SBIネット銀行のはイチゴ支店です。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/07 12:52
-
今は使っていないけど、楽天銀行は
ジャズ支店です。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/07 12:54
-
セブン銀行は花だよね。
私はフリージア支店。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/07 12:57
-
へぇ~、知らなかった。
その地域の名称以外にいろいろあるんだね。
フリージア支店、ステキだな。
-
9 名前:匿名さん:2021/02/07 12:58
-
トマト銀行みたいに銀行名がかわいいのもあるのかな?
-
10 名前:匿名さん:2021/02/07 12:59
-
地名より覚えやすいし、
可愛くていいね!
地名だと◯◯西支店とか、西◯◯支店とかあって、
西が前と後どっちにつくんだっけ?っていつも混乱しちゃうから、
おにぎり!とかおすし!だと混乱しなくて良いわ。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/07 13:40
-
可愛いよね!
私のイオン銀行の支店はトパーズ。
因みに11月生まれ。
もしかして誕生石で分けてる?
-
12 名前:匿名さん:2021/02/07 14:13
-
えー。なんかいいわぁ。
かつ丼も入れてほしい。
11さんのトパーズも綺麗でいいわぁ。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/07 18:44
-
>>5
私のはブドウ支店
-
14 名前:匿名さん:2021/02/07 19:13
-
地銀のネット支店は、ジュラチック支店です。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/07 22:34
-
えー。私おにぎり支店だー(´∀`)
かわいいな。ローソン好きだし、口座作ろうかな。
-
16 名前:匿名さん:2021/02/07 23:22
-
>>7
私はマーガレット支店です
<< 前のページへ
1
次のページ >>