育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9239856

アナログなおばさん

0 名前:匿名さん:2021/02/08 14:34
友人が少なく、あまりsnsを使わないので、高校のpta委員会のママAさんから届いていた個人同士のラインの返信をしないままに一年間ほったらかしにしていました。グループラインをAさんが作ってくれた時に個人ラインが届いたと思います。Aさんは高3ママ(我が子は高2)なのでもう卒業してしまいます。不義理というか、今からでも個人ラインにご連絡したら方がいいのか?わからない状況です。
どうしたら良いのか、ライン上級者の方に伺いたいです。
1 名前:匿名さん:2021/02/08 14:39
今更もう結構ですよ。
2 名前:匿名さん:2021/02/08 14:41
うん。いまさら返ってきてもびっくりする
3 名前:匿名さん:2021/02/08 14:41
もう忘れてると思うから
連絡しなくてもいいよ
4 名前:匿名さん:2021/02/08 14:43
今更連絡取られてもPTAの役員が終わった今となっては何の役にも立たないので、連絡は無用だと思います。
主さんも書かれていますが不義理と言うか信用問題なのでLINE上級者いぜんの問題です。
5 名前:匿名さん:2021/02/08 14:43
私はPTAや学校関係のグループラインでは、最低限(挨拶や連絡事項、それに対する返事)しかコメントしません。
グループ内で会話してる人もいますが、見るだけでコメントはしません。

個人で連絡しなくても、グループ内で、卒業する3年のお母さんに挨拶すればいいんじゃないですか?
6 名前:匿名さん:2021/02/08 14:58
今更返事がきたら相手も驚きますよ。
SNSに振り回されるよりずっと良いと思います。
それにアナログな人はLINE使わないよ~。
スマホすら持っていない50代、周囲に何人かいます。
7 名前:匿名さん:2021/02/08 15:06
ラインもメールもお手紙でもお電話でも、
用があって連絡したのに
気づかれなかったか、忘れたか、で放置されて
それを相手も困らなかったのだから
もうそのままでいい。

これから連絡があったらびっくりするっていうのは
スマホだのSNSだの関係なく
どんなツールでも同じだと思う。
8 名前::2021/02/08 15:43
ありがとうございました、失礼ですので連絡するのは辞めます。
Aさんとの個人ラインはほったらかしにしてしまいましたが、グループライン上で質問をした時は返答してくださっていました。委員会で会った時にも避けられてる様な雰囲気はありませんでした。ラインはあまり使わないのですが最低限の返信には気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)