NO.9249802
どっちの仕事に就くか迷う
-
0 名前:匿名さん:2021/02/12 16:27
-
4月から、一応採用します。と言われ
その後そのままです。
未経験の仕事なのと研修場所が車で一時間半離れているのを面接で初めて聞きました。
揺らいでいるところに、新店舗オープンの求人が。こちらは、経験ありです。
未経験の仕事に就いて合わなければ、新店舗に
応募するか、新店舗を受けて受かれば、そのまま
就職するか迷っています。
-
1 名前:匿名さん:2021/02/12 16:58
-
まぁ研修場所は面接前には知らせないだろうね。
採用してからの話なんだから、
面接時に初めて言うのは当たり前かと。
そして「一応」採用って言うのはどういう状態?
働いて合わないからとすぐに辞められたら
あちらだって困るでしょう。
そこで採用されなかった人がいるのだろうから、
辞める選択肢があるなら今すぐ辞退したらどうですか?
そして経験ありの新店舗に応募する。
それが最善策のように思えるけど。
重箱の隅を突くようだけど、
スレタイはどちらも採用される前提なのね。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/12 17:11
-
1さんに賛同。
新規店って魅力だしね。
-
3 名前:匿名さん:2021/02/12 18:56
-
>>1
重箱の隅を突くようだけど、
スレタイはどちらも採用される前提なのね。
いや、4月から、一応採用します。と言われ
その後そのままです。
未経験の仕事なのと研修場所が車で一時間半離れているのを面接で初めて聞きました。とあるから、1社は採用決定しているんだよ。
-
4 名前:1:2021/02/12 19:20
-
>>3
もちろん分かってますよ。
1社は一応採用されているのが分かっているから
辞退しては?と書いてます。
まだ応募さえしていないところも
仕事に「就く」前提なのでそう書きました。
-
5 名前:匿名さん:2021/02/12 19:42
-
私は資格にこだわりすぎて同じ仕事を3店舗経験したけど、結局辞めてる。一応でも採用されたのなら行ってみては?未経験でも何とかなるかも。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/12 20:26
-
研修で1時間半か~採用されて初めて知ったのよね。研修期間が何か月かわからないけど
9時~17時だったら朝7時には出て帰りは20時近いよね。主さんの生活スタイルに支障が
ないなら行ってみてもいいと思うけど、私なら断るかな、往復3時間はきついわ。
1日や1週間なら考えるけどねー。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/13 00:32
-
一応採用って言い方が悪くない?
本当にしたい事ってなんだろう
-
8 名前:匿名さん:2021/02/13 00:51
-
一応、ってのはもしかして仮採用?
研修でどの程度使えるかチェックして、使えないと判断されたら採用取り消しとかなのかな。
-
9 名前:匿名さん:2021/02/13 12:58
-
新規店舗がいいんじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2021/02/13 13:01
-
>>8
普通試用期間があるよ
-
11 名前:匿名さん:2021/02/13 13:06
-
どんな仕事にも試用期間はあるよ。
その期間中ならクビに出来る。
<< 前のページへ
1
次のページ >>