NO.9251828
お墓事情教えてください
-
0 名前:匿名さん:2021/02/13 13:20
-
実家はど田舎で、私はそこの一人娘です。
本来は、婿取りをして家を継ぐ立場でしたが、
諸事情ありまして、夫に嫁ぎ苗字も変わりました。
実家には、徒歩1分の場所に墓地があり
先祖代々のお墓があります。
どれくらい昔の墓石からあるのかよく知りませんが、
立派なものから、その辺にある普通の石ころまで様々で
ほとんどが苔に覆われています。
このままだと、この墓地を私が管理することになると思うんです。
皆様のお墓事情を教えてください。
どんなカタチのお墓で、この先どうなっていく予定ですか。
-
1 名前:匿名さん:2021/02/13 13:30
-
夫のとこには入らずに実家のに入るよ。
手続きいるのかな、知らんけどとにかくそうする。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/13 13:38
-
これから先そこに入る予定の人はいるのですか?
うちは、父が作ったお墓がありましたが、父の死後母はそこを嫌がり、父の弟にやると言いました。
父の遺骨はまだ手元にあります。
母が亡くなったら、京都のお寺に永代供養にする予定です。お墓や仏壇はなくしていく方向です。
-
3 名前:匿名さん:2021/02/13 13:38
-
婿取り娘なので私がお寺の付き合い含め先祖代々のお墓を管理して自分んちの墓に入る。
子供は二人だけどまだ学生なのでその先は分からない。
-
4 名前:匿名さん:2021/02/13 14:09
-
主さんと同じ事情。
父の妹(叔母さん)には嫁に行ってもちゃんと墓守しろって散々嫌味言われたけどみんなお空の星になっちゃったので、ある程度皆さんお墓に収まったところで墓じまいする予定です。
でももともと旦那と仲が悪いので旦那実家の墓に入るのもちょっと嫌になってる。
こっちも田舎で家から徒歩1分の自分の畑の中にある。
(同居はしていない)
ほんとは実家のお墓に入りたいけど、親が二カ所のお墓に入ったら子どもが面倒だし、墓じまいを子どもに押し付けることになりそうなので、おとなしく自分が墓じまいして死んでからのことは考えない。
-
5 名前:匿名さん:2021/02/13 14:37
-
>>1
そのお墓、誰が守りするの?
お金、誰が払うの?
勝手にが入れないと思う。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/13 14:39
-
私が管理することになるんです、って軽口叩くけど、
主さんの次は?
主さんのお子さんに押し付けるんだよね?
負の遺産。
自分の世代で始末するべきだと思う。
お子さん可哀想。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/13 14:44
-
義実家はこれから墓を作るみたいだけど(場所だけは確保してある)
そこの場所が山の中の一画を切り開いた所で、
全体的に朽ちている感が漂っていて管理者もいなさそうな霊園。
一度行ったんだけど不気味な感じがして、自分は絶対に入りたくないって思った。
夫も同じように感じたようで、ここよりもきちんと管理された霊園がいいのでは?
と義親達に言ったんだけど、義親や義兄弟も今、持っている場所でいいんじゃないかと。
朽ちてしまうならそれはそれでいいとか言っているらしい。
そんな場所の墓を長男だからといって押し付けられたら困るので、
そこに建てたいなら賛成した人だけで後はやってもらうつもり。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/13 14:44
-
実家のお墓、仏壇は本家で先祖代々が入っているので頭が痛い。
うちも主さんと同じような感じ。2人姉妹で2人とも嫁いでる。
どこかのタイミングで永代供養にするか、
従兄弟が引き継いでくれるのか、
決まっていない。
親世代は未だに揉めてる、もう80代。
-
9 名前:8:2021/02/13 14:51
-
義実家のお墓は、義母が今年中に永代供養にすると言って手配している。
夫は長男だけど、地元を離れているし手入れも法事も出来ないから。
だから、うちには墓は無いし、
私たちはお墓は要らない。
お寺に納骨して終わりにするよ。
-
10 名前:匿名さん:2021/02/13 15:54
-
実家のお墓は親戚が貰うというので譲ろうと思います。
夫と私は夫の実家も入っているところへ入れてもらおうと思います。
私は適当に斎場で骨だけ焼いてもらうのでもいいぐらいで。
周りに手数かける分お金は残しますが、墓に名前刻むようなことしていただかなくて結構と思っています。
お墓参りとか供養とかしてもらわなくても大丈夫。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/13 16:05
-
私の父も母も、それぞれお墓を継いでいます。
どちらも公営墓地です。
父は既に亡くなり、父のお墓は私が継いでいます。
母のお墓は姉が継ぐ予定ですが、姉は独身です。
このままでしたら、どちらも私の子ども達が引き継ぐことになるので、
両方とも私の代で墓じまいするつもりです。
私は永代供養の手配をするつもりです。
ただ、公営なので管理費などが安く、人気で新規に申し込むと倍率がとても高く、
手放すのはちょっともったいない気もしています。
場所も便利なところにあります。
夫の両親は健在で、それぞれの実家にはお墓がありますが、
どちらも末っ子なので、どうするのかはわかりません。
-
12 名前:匿名さん:2021/02/13 18:12
-
実家の墓は兄が一応管理者って事になってるけど、ほとんど放置状態。
ある程度のところで永代供養にするしかないなって思ってる。
旦那が長男だから、旦那家のお墓も仏壇もうちが世話してるし、
最後は旦那も私も同じ墓に入って、後は息子がどうするかだけど、
墓じまいされても仕方ないと思ってる。
でも、こんな調子でみんなが墓じまいしていったら、日本からお寺は消えてしまうわね。
京都みたいにお寺が観光の目玉の所なんて、あと数十年の命かもね。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/13 21:42
-
お坊さんとかお寺との付き合いはよくわからないし面倒くさそうなのでしたくないです。
子供は一人娘なので私たちのお墓も面倒がない形にするつもりです。
旦那の実家の方で立派なお寺でお墓を作ることもできますが遠いしいろいろ事情があり、
それは無しになりました。世話もこちらは関知しません。
私たちはマンション型みたいなので一定期間が過ぎたら共同墓地に移されるタイプとかで
いいかなと思ってます。法事も仏壇も必要ないと思ってます。
自分の親は自分で用意する気ない、好きにしてくれていいとのことなのでその辺の
共同墓地になると思います。正直ある程度は目星くらい付けて欲しいけど何もしないなら
こちらも適当にやります。本家でもないし法事も3回忌くらいまでしかしないつもり。
-
14 名前:匿名さん:2021/02/13 23:07
-
私の親の先祖のは、遠方のお寺にあります。
本家の親戚からこちらのは管理するから、私の家から近い場所の納骨堂のマンションタイプに
してはとアドバイスがあったから、永代供養も付いているそれにしました。
主人の父方は遠方の公営墓地にあって、親戚が面倒を見ています。
主人の母方は、義父母が住んでいる県にある公営墓地にあります。
それはいずれ、こちらが面倒を見る事になるため、その時が来たら主人は
管理料を払ってそのままにするか、もっと近い場所のマンションタイプにするかどうなるか?ですね。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/14 00:21
-
実家は親が存命ですが、永代供養する墓地を購入済み。
義実家のお墓は私達の住む場所から遠方の田舎の山の上、獣道を腰丈ほどの草を踏み倒しながら行く場所にあり苔だらけです。
昨年 義父の納骨に備えてお墓のクリーニングを検討しましたが、義母の許可が出ずに行いませんでした。
夫が長男ですが、夫に墓守は無理なので私達としては墓じまいを考えますが、田舎に住む義母や義族に墓じまいという考えがないみたい。
それに義母がそこへ入らずにさらに山の奥の自分の実家のお墓に入ると言ってて、義実家のお墓問題は頭痛の種です。
義父亡き後なぜそこにお墓を建てたのかが不明な個人墓、墓じまいした後の永代供養先、費用のことなど問題が山積み、
夫が何とかしなければ無縁墓になると思います。
-
16 名前:匿名さん:2021/02/14 02:07
-
義実家は畑のすみに義父もよくわからない先祖の墓がある。こう言うのって墓地という認定じゃないし、畑売るときにはどうなるんだろう?
昭和に入ってからの墓もお寺にある。
このお寺も50代の住職はいるけど在住していない。都会でテラリーマンしている。帰ってきても経済的に成り立たないと思う。
いずれお寺の管理さえも誰もしなくなったら、どうなるんだろう。
うちも遠くて通えないし、夫が先に死んだらそこに納骨してほぼ行かなくなりそう。同じ墓地の親戚がついでにお線香あげてくれるとは思う。
私は入りたくないから、先に死なないようにしたい。
何十年も経ってからうちの子どもたちにどうするんだ、と話が行くのかな。それも迷惑だよね。やっぱり生きてるうちに墓終いかな。
-
17 名前:匿名さん:2021/02/14 09:11
-
ご両親は今はお元気なのよね?
いずれ墓地を管理することになると思うんですとか言ってないで
今のうちにご両親と話しあっておいた方がいいと思うけど。
-
18 名前:匿名さん:2021/02/14 09:32
-
わたしも主さんと同じ立場です。
実父はもともと分家の四男で後継でもないのに、女系で後が途絶えた本家先祖の墓守を引き取り、自分たちも入る新しい墓をたてました。
実父の子は、嫁に出たわたし1人しかいないにも関わらず。
その墓に、実父の独身の叔父叔母も入らせる予定だそうです。
わたしはどうしたら?
と聞いたら、お前たちも将来この墓に入ればいいと。
さすがに他家の人間が同じ墓に入るのは無理があると思うんですけどね。
抽選で公園墓地の一等地で建てたばかるのピカピカ立派な墓だし、わたしの代で墓じまいをするのは惜しい気がします。
かと言って、わたしが何とかしないと子ども達に迷惑かけることになるし、本当にお墓問題は頭が痛いです。
-
19 名前:匿名さん:2021/02/14 10:04
-
子供の誰かを跡取りにして家を引き継ぐ時代ではなくなったよね。
だから、
お墓も同じだよね。
もう建ててはいけないものだと思う。
-
20 名前:匿名さん:2021/02/14 12:21
-
うちは、母も父も長男長女。
母方の実家のお墓は母が墓じまいをした。
父方は叔父がそのお墓に入ったので、伯父の息子が継いでいる。
父は既に物故だけど、遺言で海洋葬に。
母も、同じく、父と同じ場所に海洋葬にと。
主人の方のお墓があるんだけど、今のところ、
主人が管理費とか収めてみてる。義兄がいるんだけど、一切、
こちらにまかせっきり。でも、口はだす。
主人と義兄が逝ったら、墓じまいするつもり。
子供たちに観てくれとは言えない。
で、私も海洋葬にしてくれと上の子には言ってある。
-
21 名前:匿名さん:2021/02/14 13:02
-
父母は他界し、父が墓守り用として別に取っておいたお金で私が墓守をしてる。
何年かたったら、父母や祖父母の遺骨は共同墓に入れてもらう。
墓には父方の親戚まで入っているので、後はそっちに任せることで話はついている。
私は婚家にわだかまりは無いので、婚家の墓でいいと思ってたけど、子供は娘ひとりなんだよね。
だから、私達の代で婚家の墓じまいもして、主人と私は永代供養墓を買って入るか。
-
22 名前:匿名さん:2021/02/14 14:03
-
旦那の実家の方は旦那が先に死んだら適当なところで墓じまいしたい。
私の実家は兄弟で決めるのか、近場の弟なのか?
どちらにしても私は相談されない限り不明。
私が旦那より先に死んだ場合、旦那の実家のお墓は遠方だし義父が大嫌いだったから入りたくない。
だから子供には樹木葬とか散骨でも何でも良いけどお墓やお仏壇は私には要らないと伝えてます。
-
23 名前:匿名さん:2021/02/14 14:22
-
私たちの世代でお墓を新たに建てる人は居ないでしょうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>