育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9256256

塾代の為に家を売れますか?

0 名前:匿名さん:2021/02/15 09:20
「サピックス代のために自宅を売りました」
ってブログを読んで、ほえ~ってビックリした。
子どもが三人で、元々の習い事に月額7~8万かかっていたけど、
長女がサピックスに入るために資金不足になって、
カードローンでは足りなくなって、自宅と車を売却。
一時的にお金を確保して塾代を確保しましたって内容でした。
わかっちゃいるつもりだったけど、世の中には色んな人がいるのね。
子どもが賢かったら、そうなるのかな。
うちの子はそこそこで諦めがついて良かったかも…。
1 名前:匿名さん:2021/02/15 09:24
自分が働くかな。
2 名前:匿名さん:2021/02/15 09:27
どちらかの実家に住むことにしたとか?
3 名前:匿名さん:2021/02/15 09:27
カードローンの時点で無理。
4 名前:匿名さん:2021/02/15 09:30
もともと分不相応な家だったとか、塾や学校の近くに引っ越すとかなら売却はありえる。
入学後の方がお金がかかる。
でも、単にいっぱいいっぱいの家計ならまずは習い事の整理、あるいは私立中の選択肢はないかな?
5 名前:匿名さん:2021/02/15 09:33
あり得ない!!
6 名前:匿名さん:2021/02/15 09:39
自己破産の準備に入ってるのかもね。
借りるだけ借りて子供は中学から私学へ。
私が住む地域では随分前から低所得者は私立高校は無料になるから、
変な親が増えてるよ〜
中学時代さえ乗り切れば後は楽ちんだもの。もちろん大学は奨学金。
7 名前:匿名さん:2021/02/15 09:43
サピックスってことは
中学受験だよね。
塾代だせないのに
中学受験?
私立はあれこれ含めて多めに見積って
毎年の百万弱かかるし、高校に上がるとき、
別途また、入学金かかるけど、
大丈夫なのか?
8 名前:匿名さん:2021/02/15 09:48
結果から言うと、この人は家を売ってまた新しく家を買ってるよ。
駅から遠くなったらしいけど。
おくさんもパートに出たけどマイナスをプラスにできるほどではなく、
長女の習い事辞めたり、他の兄弟の習い事を一つ辞めたりもしたけど、
サピックスが月5万かかるから、毎月のマイナスが増えてしまっての決断だったみたい。
9 名前:匿名さん:2021/02/15 09:52
>>8
それで私立へ行かせられるの?
中高6年もあるのに。
10 名前:匿名さん:2021/02/15 09:53
それ子どもも重くない?
私のために家が賃貸になって車もなくなって。
そして塾仲間は裕福な家の子が多くて格差感じて。
お子さんは秀才なんだろうけど。

天才なら塾とか行かなくても東大京大入ってしまうだろうから。でも天才よりは秀才の方が社会に出て生きやすいのだろうけどね。

うちの子がもし秀才でも、家は売らないな。だって家族のためのものだから。その子一人にかけるために売るなんてあり得ない。
だったら昼夜掃除のパートしてでもお金を作る。家族でお付き合いなど一切せずに。
11 名前:8:2021/02/15 10:06
>>9
ね、どうなんだろうね。
ブログのコメントにも書かれてたよ。
下の子も中学受験するみたいだし、どうするんだろう。
とりあえず上の子は受かったみたいですよ。
12 名前:匿名さん:2021/02/15 10:17
ブログやるぐらいだしどっかから副収入もあるんじゃないの?
あんまり本気にしないほうがいいよ。
13 名前:匿名さん:2021/02/15 10:20
SAPIX、子どもが通っていた。
6年の時は普通に通うだけで100万以上かかったのは確か。
でも家を売ったりカードローン使ったりするなら辞めたほうがいいと思う。
基本、中受は割のいい賭けじゃないから。
(でも受かったのですね。よかった。)
あと、受かれば学費自体は公立+塾とそんなに変わらないのでお得とは言える。

それよりまた家を買ったということは、買い替えになるよね。
買い替えて、子どもの中受塾代がでるほど利益が出ることってあるんだ。
大抵損するよね。
14 名前:匿名さん:2021/02/15 12:04
>>6
すごいね。

うちは子供3人だけどだんな収入が何の補助金も申請できないギリギリで
奨学金は使わせたくなかったから
ずっと節約だよ。

学費と持ち家で、自分の老後の資金が足りない。
要領悪いけど変な裏技とか使わないとこうなるよね。
だんながふるさと納税すらやりたがらないから本当に何の補助も無くて
ちょっとむなしくなる時がある。
15 名前:匿名さん:2021/02/15 12:17
その後、新しい家を買ったなら、塾のために売ったというよりは、住み替えのきっかけになったという程度では。無理なローンなら審査が通らないんじゃないの。
中高一貫で塾がいらないかどうかは、志望校と本人の力による。
うちはその後もけっこうかかってる、とほほ。
16 名前:匿名さん:2021/02/15 12:32
借金しても子供に教育を与えたい層は昔からいる。
家を売るというのはインパクトの強い惹句でしょ。
遠くなったんだろうけど、つまりはただの住み替え。
綺麗になったりや広くなったりとかメリットはほかにもあるはず。
それで難関有名中学入れば御の字だし
筑駒とか学芸大附属とかの国立大付属なら学費も安いしね。
17 名前:匿名さん:2021/02/15 12:40
余談だけど、子供受験の時、バクチのようだと思った事ある。
18 名前:匿名さん:2021/02/15 13:05
中学受験、あんまり必死になるもんじゃないよ。
そこまでして、合格できなかったら、子供にすごい傷をおわせちょうよね。
合格しても、教育費はこれからどんどんかかるのに。
19 名前:匿名さん:2021/02/15 13:15
売れません。

だって、そこまでしてしまったらどうしたって結果を求めてしまうじゃない?
それって、子どもにとって本当にいいことなのかな?

確かにね、教育は子どもに残せる一番の財産だとは思う。
だけど、何にどれだけつぎ込むか?の見極めは大切だよね。
そこまでお金つぎ込まないと結果出せないとしたら、その分野にはそれほど才能ないんじゃないか?とか思っちゃう。

勉強で言ったら、本当に優秀な子はお金かけなくても結果出すよ。
20 名前:匿名さん:2021/02/15 13:59
中学受験を経験したけど
優秀な子の親ほど、お金を使わされる感じだった。

偏差値が高くない学校は、教科書レベルをやっていれば良いので、テキストも基本でいいし、志望校別特訓もない。

成績がいいと、いろんなオプションの特訓がついてきて、最難関を目指すクラスに入ると、ほとんどの子がそう言うオプションを取るから、その中で競うことになるわけで、毎月の基本の授業料の他にどんどん払わされる。

中学受験は出題が特殊で、塾に通わないで最難関に合格する子というのは、ほとんどいない。たまに、親が塾講師などで親が見られる場合くらい?

でも、中には塾の掛け持ちとか、塾と家庭教師を併用とか、びっくりするような大金をはたいて受験させる人もいる。
そんな人には、そこまで出さなくても優秀な子は塾のコースだけで合格するのにとは思う。
本当に優秀ではないから、お金注ぎ込んでなんとかしようとするんだろうと思う。うまくいくかどうかはわからない。

で、ローンだとか家を売るだとかは、どの程度お金かけたのから知らないが、そもそも中学受験する程度で、親の年収が足りないんだと思うから、辞めといた方がいいと思う。
塾代なんて、無理しないで出せる範囲で考えればいいことだ。
21 名前:匿名さん:2021/02/15 14:59
>>20
本当に成績が良かったらそれもタダだよ。
知り合いが塾から来てくれ来てくれと懇願されて塾通い、灘中に行ってたよ。

その後は旧帝大の医学部だって、賢いと羨ましいね。

中途半端に賢い子にお金がかかると思う。
そうじゃなかったらかけなきゃいいもん。
22 名前:匿名さん:2021/02/15 15:05
>>21
知人のお兄さんは塾なしで公立高校から現役京大。
もう一人の知人のお兄さんは、塾なし公立トップ高校、40℃の発熱でセンター失敗したものの浪人は予備校からの懇願で特待全額無料、そして旧帝大医学部合格。
できる子は、私立中高である必要も塾もいらないよ。
23 名前:21:2021/02/15 15:06
>>22
賢い子って本当に羨ましい。
うちは勉強しなさいから始まるもん。
24 名前:匿名さん:2021/02/15 15:11
>>21

だよね。
中途半端な子が一番お金かかるんだよね。
で、最終的な結果が中途半端になりがちなのも、中途半端に賢い子。
25 名前:21:2021/02/15 15:49
>>24
ですよね、うちの長男が中途半端な賢さです。

下の子は本当に馬鹿なので、潔くお金をとことんかけないということもできます。
実際はしないと思いますが、それもありだなと思ってます。
26 名前:匿名さん:2021/02/15 18:08
中学受験の塾のためには売れないな。

でも私立医学部行ったら、家を売ろうかという話は実際にしてました。
とても無理で普通に国立の別の学部に行ったので話は消えましたが。

なので、孟子三遷じゃないけど子供のためにという気持ちはちょっとわかる。
27 名前:匿名さん:2021/02/15 18:10
>>21
中途半端に賢い子、って、どのくらいのこと言うんだろう?
28 名前:匿名さん:2021/02/15 18:38
そういう家は、いざ大学はいる時も奨学金人生まっしぐらですかね?
国立でも、理系に行けばそれなりにかかるし。
私立だったら、もう大変なことになるし・・。

あの塾、相当かかるとは聞いた事あるけど。あそこに通うって事は今も成績が良い子なんだろうから、大学も上の方目指すだろうしね。
29 名前:匿名さん:2021/02/15 18:46
中高私立でも、大学が地元国立なら大学で中途半端な私立に行かれるよりお金かからないかも。
理系は院まで行く人多いしね。

もっと頭が良ければ塾代もかからないんだろうけど、
東大や国立医学部クラスじゃないと無料にならないのでとても無理だわ。
30 名前:匿名さん:2021/02/15 19:03
読んできたけど、車の費用と住居費が家計の大部分を占めていたみたい。
車は売却して無くなったわけではなく買い替え、
家も買い替えてローンの返済期間は伸び、
「僕はじじいになっても借金を背負うことになりました」
って書いてあったから、今までのローン返済期間が短くて月々の支払いが多かったのかも。
期間が伸びたこともあって月々の返済額は減ったらしい。
家を売ったお金からローン残債を引いた分が残ったらしいから、それをサピックス代に当てたとのことだけど、
月々の支払いも下がったからどうにかなるのかもね。
塾のために売ったという部分だけのイメージでお金がないと思ってしまうけど、
そういうわけではないのかもしれない。
あくまで想像だから実際どうだかわからないけど。
31 名前:匿名さん:2021/02/15 19:20
>>24
うちもだ。子供がチャレンジしたいと言うと、阻止するほど貧乏というわけではなく、
流されて通わせてる。で、その割にはたいして勉強してない。
結果が見える気がして、なんだかな。
いっそ、予備校や塾がない地域に引っ越したい気分になってる。
32 名前:匿名さん:2021/02/15 19:57
どこを目指してサピに通ってるのかわからないけど、場合によっては私立中高に進学しても塾が必要な場合もある。
今の時点で経済がアップアップだとしたら、危険だと思うけどなー。
中高からオール国公立目指してるならなんとかいけるのかな。
33 名前:匿名さん:2021/02/16 10:19
>>27

まぁ、普通の学校の中にいればだいたい成績上位で、周りからも「あの子は勉強できるのよね」って認識はされてて、だけど「まったく勉強なんかしなくても授業聞いてれば試験は満点取れちゃう」というトップレベルの子ではなくて、お行儀よく礼儀正しく先生受けのいいタイプ。
つまりは「わりと優等生」という評価の子。

要するに、「頑張って努力して勉強すればいい学校に入れるよ」というレベル。

ほんとに優秀な子って、日がな遊んでたり趣味に没頭してたりしてもさらっと勉強できちゃうからね。
で、小さい頃はけっこう自我が強くて変わり者っぽい子も多い。

この「がんばれば、上に行ける」というのがミソなのよ。
がんばれば行けそうだから、無理してでもがんばらせたいと思うんだよね、親も。
そもそもがんばってもお勉強は苦手よねって子なら、そこまでお金かけようとしないから。

でもさ、がんばってがんばっていい学校に入っても、そこで「当然のようにできちゃう人種」というのがいっぱい存在することを知って、そこで心が折れちゃう子が多いの。
「どんなにがんばっても、あいつらにはかなわない」って。
まぁ、そこで身の丈を知るというか、落としどころを考えるんだよね。
それは悪いことじゃないよ。
努力することは、その後の人生においてなんらかのプラスにはちゃんとなるから。
でも、無理は禁物。金銭面も。
34 名前:匿名さん:2021/02/16 10:26
教育は大事だけど、自分の生活や老後資金などもそれなりに無いと結果的に迷惑かけちゃうや。

また教育資金って掛けただけ返ってくる訳でもないし、そんな事したらあなたのために家を売ったと言う思いが強くなりそう。
35 名前:匿名さん:2021/02/16 10:27
スレ文のカードローンでは足りなくなりって所がもうダメだ。

カードローンなんて普通は手を出さない。
36 名前:匿名さん:2021/02/16 10:44
通常の塾の費用だけじゃなくて、
夏期講習・冬期講習・春期講習の費用も
考えてるのかな…。
私立の中高一貫は、中学で、海外研修があったりして
そこで授業料とは別途50万くらいかかるし。
入学前に、中学の内容を勉強し始めるために塾に行く子、
入学後、早い進度についていけなくて、一学期早々に塾に行く子など、
割と多くが塾にいくけどね・・・。ま、学校の先生をうまく利用すれば、
高校1年くらいまでは自学でどうにかなるけど、高2あたりから、ほとんどの子が
通塾するよ。ちゃんと情報集めているのかな?
中学受験合格=バラ色の将来・・・ではないからね。
37 名前:匿名さん:2021/02/16 11:10
>>36
学校によるよ。そこまでかかってない。
修学旅行は国内だし、夏休みの海外短期ホームステイは希望者のみ1/3くらい。
塾は中学では約15%、高2からはほとんどが行ってるけど、頻度は週1~数回と様々だよ。
38 名前:匿名さん:2021/02/16 11:17
うん、うちも子供が東大や京大、医学部行く子が多い中高一貫校だったけど、中一から塾行ってる子がかなりいた。
中学の間は英語か数学だけというのが多かったけど。中学の間なんて、必要ないと思ってうちは行かなかったが、安心のために親が行かせたがる家庭が多かった。

高校からはほとんどの子が塾通い、国立受験に向けて何科目もとってた。うちもそうだった。
模試で冊子に名前が載ると、一教科だけ費用免除だといって、駿台とか電話かかってくるんだけど、子供の友達はそういう子が多かったけど、すでにセットで塾に通ってるからうちは利用しなかった。全部の教科がタダになるわけではない。全国一位とかだとどうか知らないけど。

東大の理三に行った一つ上の先輩は、塾は自習室しか使っていなかった。親が研究者で大学で教えていて、塾に行く必要なかったのかな。あれは天才だと思ったな。大学の授業もカスみたいだとか言ってたらしい。
でもそんな子はまれだ。
39 名前:匿名さん:2021/02/16 11:53
中高一貫の学校が発表している、通塾の割合って、
あれ事実とかけ離れているから。
毎年学生にアンケート取って、「通塾してますか?」って
いう欄があるんだけど、通塾していても、皆、していないと
答えているよ。ちゃんと「している」と答えている子はわずか。
実態はかなりの数がしている。
学校もそれわかっているけど、学校説明会ではそのアンケートの
結果を話している。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)