NO.9258784
白いナンバープレートの軽自動車に乗ってる人
-
0 名前:匿名さん:2021/02/16 08:10
-
タイトルのような車が数年前からあるでしょう。
そういう車に乗ってる方ここにもいると思うのですが、どうして白いナンバープレートにしたのか教えてください。
-
51 名前:匿名さん:2021/02/16 11:44
-
>>50
後ろのプレートに封印の有無。
あとは文字色の違いくらい?
-
52 名前:匿名さん:2021/02/16 11:48
-
>>49
>いつもの車より視野が低く
そんなの普通車、軽自動車に関わらず、車種の話だよね。
-
53 名前:匿名さん:2021/02/16 12:26
-
>>47
え?逆ギレ?
-
54 名前:匿名さん:2021/02/16 12:48
-
軽自動車の白ナンバー発行なんて期間限定、
どうでもいいじゃん。
-
55 名前:匿名さん:2021/02/16 13:40
-
うちの軽自動車は白ナンバーだよ。
ラグビーワールドカップの時の記念のやつ。
理由は旦那がラグビーファンだから。ただそれだけ。
私が住んでる地域はご当地ナンバープレートがあって
白地にイラストが入ったやつなんだけど
軽自動車は枠が黄色くなってるから普通車と見分けがつくよ。
-
56 名前:匿名さん:2021/02/16 13:43
-
白ナンバーだと税金は普通車と同じと思ってる人がいてビックリした。
-
57 名前:匿名さん:2021/02/16 14:08
-
軽って税金超安いんだよね。
普通車なら排気量によって変わるけど、軽って7200円だっけ。
-
58 名前:匿名さん:2021/02/16 14:11
-
>>52
質問は調べたら?と思うけど(調べないと分からないから返事できないけど)
そのあとの空白の長い意味は?
-
59 名前:匿名さん:2021/02/16 14:41
-
>>58
ぶら下がりあってるの?
52レス、質問もなさそうだし、空白もないような気がするんだけど、
読解の仕方が悪いのかなぁ。
-
60 名前:58:2021/02/16 14:47
-
>>59
あってない‼ごめんなさい。57にしたつもりでした。
>>52さんごめんなさい。
-
61 名前:匿名さん:2021/02/16 15:07
-
うちの娘の軽も白ナンバー
買った時にクルマ屋さんに今ならオリンピックの限定で
白ナンバーにもできるよ。って言われて
買ったクルマのカラーがベビーピンクだったから
黄色より白の方がいいよね。って白にした。
ただそれだけ。
みんなそんな感じじゃないの?
軽を隠すとかじゃないと思うけど。
-
62 名前:匿名さん:2021/02/16 15:10
-
>>61
と思う。
だって別に隠すとか、ナンバーじゃなく車体見りゃわかるじゃんって感じだもんね。
-
63 名前:匿名さん:2021/02/16 15:24
-
車所有者は、ナンバーの色気にするのかしら。
気に入って購入してるからね。
どの車でも、今乗ってる車は愛車だとおもうけどね。
-
64 名前:匿名さん:2021/02/16 15:26
-
>>57
でも軽の年数が古くなると高いよ。
-
65 名前:匿名さん:2021/02/16 15:31
-
>>64
へーそうなんだー
-
66 名前:匿名さん:2021/02/16 15:34
-
>>57
13年経過した軽自動車の自動車税は
13900円になる。
-
67 名前:57:2021/02/16 16:52
-
>>64>>66
へー知らなかった!ありがとう。
しかしさ、軽で13年って、そんなに長い間乗る?
軽自動車を所有した事がないのですが、今まで持っていた普通車でも13年どころか3-7年で買い替えてるような。
-
68 名前:匿名さん:2021/02/16 17:49
-
>>67
軽自動車、16年乗りましたが。何か問題ある?
-
69 名前:匿名さん:2021/02/16 17:53
-
軽自動車でも車幅が広いのが白ナンバーだと思ってた。
普通車が排気量はそうでもなくても車幅が広いと3ナンバーになるみたいに。
-
70 名前:匿名さん:2021/02/16 17:54
-
軽を馬鹿にしてる人は心が貧しいと思う。一度乗ってみなよ快適だから!
-
71 名前:匿名さん:2021/02/16 18:08
-
>>68
税金超安いとバカにしたつもりが、
自分の無知を晒しただけでバカに出来なかったから
今度は長く乗ることをバカにして話題変えようとしてるんだよ、きっと。
-
72 名前:匿名さん:2021/02/16 18:18
-
>>67
今、世の中走ってる車を見てごらんよ。
10年以上前の車たくさん走ってるじゃん。
車、詳しくないの?
-
73 名前:匿名さん:2021/02/16 18:21
-
>>71
なるほど。
-
74 名前:匿名さん:2021/02/16 20:01
-
家の駐車場に軽自動車停めてて恥ずかしくないっていいね。
-
75 名前:匿名さん:2021/02/16 20:12
-
>>74
なんていうか、
いやらしいねえ。
こういうレスを見ると
キャンディキャンディの「卑しいは嫌らしいよりいい」っていうのを思い出すわ。
-
76 名前:匿名さん:2021/02/16 20:14
-
>>74
あー、あなたが誰だか分かったわ。
-
77 名前:匿名さん:2021/02/16 20:23
-
>>74
軽自動車って沢山走ってるけど(私も軽)
恥ずかしいことなの?
こんだけ軽自動車多いのにいちいち恥ずかしいなんて思わないよ
-
78 名前:匿名さん:2021/02/16 20:28
-
>>74
私はそんな発言ができる方が恥ずかしいや。
-
79 名前:匿名さん:2021/02/16 20:40
-
>>74
こういう発言する人、何に乗ってるの?
それに、どんな家に住んでるの?
-
80 名前:匿名さん:2021/02/16 20:47
-
>>74
自分が稼いだお金で買った軽自動車に文句ある?
-
81 名前:匿名さん:2021/02/16 20:51
-
>>80
乗せられちゃって〜
思う壺だぞ
-
82 名前:匿名さん:2021/02/16 20:55
-
74はいつもの人でしょ。
23区内で高級車2台だっけ?思いやりの定義の人では無い方だよね。
-
83 名前:匿名さん:2021/02/16 20:55
-
車を財産やステイタスか、あるいは単なる足と考えてるかによって、両者の価値観は天と地ほどの差があると思う。
どっちが正解って訳でもないしね。
だけど、他人に嫌味や当てこすりを言うのは価値観に基づくものではなく品性や品格の問題なので、触るな危険発動でよろしいかと。
-
84 名前:匿名さん:2021/02/16 20:56
-
>>74
「軽自動車に乗るのが恥ずかしい」ではないところが笑う。
借りてる駐車場なら軽自動車でもいいんだね。
どんだけ見栄っ張りなの?
-
85 名前:匿名さん:2021/02/16 20:59
-
車がステイタスっていつの時代よ?
笑う〜〜
-
86 名前:匿名さん:2021/02/16 21:00
-
自分で稼いで軽から普通車に乗り換えたけど、軽には軽の良さがあるよ。
なんと言っても小回りはきくし、細い道でも楽に行けるし軽も良い感じ。
なんで軽から普通車に乗り換えたかと言うと軽なのに欲しいの買って好きなオプション付けたら200万を超えたから、何だか普通車でも変わらない気になって175万現金で普通車買ったわ。
でもさ、軽の白ナンバー馬鹿にする人はなんぼのもんじゃい。
ほんと自分で稼いで買った車にいちゃもんつけないでくれる?と軽に載っていたら思うだろうな。
-
87 名前:匿名さん:2021/02/16 21:01
-
>>85
意見には賛同寄りだけど、そうやって他者を「笑う〜〜〜」のがなんとも下賎だね。
そこ直した方がいいよ。
同じくらい恥ずかしいよ。
-
88 名前:匿名さん:2021/02/16 21:02
-
だからさ、軽の車を止めているのがみっともない地域ってのがあるんでしょ。
そういう場所ってレクサスとかベンツとか、そういう車じゃないと格好悪いんじゃない?
そういう我が家のお隣さんはそのレクサスだし、お向かいさんちはRange Roverと○○○○みたいな車持ってる。
でも私そんな車買うお金が惜しいのでただのミニバンなんだけど。
-
89 名前:匿名さん:2021/02/16 21:03
-
軽も白ナンバーつけたら、
普通自動車にみえていいなー
今更白にしてもしょうがないから
黄色のままよ。
でもそのうち、白で統一される日が来るかもね。
-
90 名前:匿名さん:2021/02/16 21:04
-
>>88
そんな狭い地域の話をされても
-
91 名前:匿名さん:2021/02/16 21:05
-
>>88
可哀想だね。その地域の人。
-
92 名前:88:2021/02/16 21:06
-
えーでも私軽はどこに住んでいても嫌だ。
別の理由なんだけど、軽って良くも悪くも小さいでしょ。
乗る時頭ごつんとぶつけちゃう時があるのよね。
それに、当然ながら狭いじゃん、ニトリとかコストコとかIKEAで買い物すると狭いのよね。
うちの旦那なんてひどいのよ「お前みたいな図体でかい奴が小さな軽なんて似合わない、お前は軽乗るな」ですって。
ええどうせ大デブで背ぇでかいですよだ。
-
93 名前:匿名さん:2021/02/16 21:08
-
>>92
知らないの?
今、軽の人気はワゴン型。
楽だよー。リュック背負ったままさっと乗れる。
頭楽々だよ。車高が高いから。
-
94 名前:匿名さん:2021/02/16 21:08
-
>>92
私もデブでノッポだけど頭ぶつけたことないよ。
そんな小さい軽自動車乗ってるの?昔のtodayとか?
-
95 名前:88:2021/02/16 21:10
-
だからさ、兵庫県の芦屋とか六麓荘町、東京なら田園調布とか、そこら辺の大きな家のことだよ。
ああいうところにいる人って軽乗るような気がしないのは私の偏見だろうか。
-
96 名前:92:2021/02/16 21:15
-
>>93-94
マジで、今どきの軽って車高高いの?
ずっと前、車検の代車で軽乗ったことがあったんだけど、ダイハツの小さい軽だったのよ。
わー軽ってこんなに天井低いんだーそれにやっぱ狭いなーと思ったのよね。
そうか、今の軽ワゴンってそんなに楽に乗り降りできるんだ。
今調べてみたんだけど、ダイハツTANTOとかスズキのスペーシアとか?
そういやTANTOは時々その辺走ってるな。
-
97 名前:94:2021/02/16 21:18
-
>>96
うん。車高高いのよ。快適です。
視界も良いし小回り効くし。
-
98 名前:匿名さん:2021/02/16 21:26
-
>>89
いや、軽は軽だろ…
普通車には見えないよ。
都会のほうだと車に縁のない人も多いから、そういう地域なら騙せるかもだけど。
-
99 名前:匿名さん:2021/02/16 21:45
-
>>92
車、本当に詳しくないのね
-
100 名前:匿名さん:2021/02/16 21:47
-
>>96
N-BOXの車高はステップワゴンと同じ高さだよ。