NO.9259566
法事、でたことないかも
-
0 名前:匿名さん:2021/02/16 14:45
-
法事って実は昔一度でたかなー?くらいで
記憶がほとんどない。
祖父のは祖母と叔母だけが先日33回忌をやったらしい。
もう片方の祖父のは記憶がない。
田舎、なんですけどねー。
皆さんここでは割と当然のように出てらっしゃる感じですよね。
私はめずらしいのでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2021/02/16 14:49
-
うん、めずらしいと思う。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/16 14:53
-
すごく珍しいと思う。
-
3 名前:匿名さん:2021/02/16 14:59
-
私も一回か2回しかないよ。
お墓近くにあるけど、お墓参りもする習慣がない。
祖父が亡くなった後、多分法事は一度あったと思う。
それから20年後くらいに祖母が亡くなり、多分法事が一度だけ。
お墓参りの習慣がないと、最近友人に言ったら驚かれたけれど、そんな家もあるよ。
祖父母のお仏壇は、叔母の家にあるから、行くと必ず手を合わせるけどね。
-
4 名前:3:2021/02/16 15:00
-
3ですが、都心に住んでいます。
-
5 名前:匿名さん:2021/02/16 15:03
-
早速ありがとう。
珍しいんですねΣ(・□・;)
>>3
そんな感じかもです。
まだ身内では両祖父が亡くなっただけで
両祖母両親義両親は存命なのですが。
義理の祖父母は結婚する前に他界された方ばかりで
もしかしたら結婚してすぐに参列したかもしれないのですが
あやふやで(葬儀だったかもしれない(;'∀'))
その時にすぐ義両親は墓じまいまでしてしまいました。遠方だったので。
-
6 名前:5:2021/02/16 15:04
-
主です
-
7 名前:匿名さん:2021/02/16 15:04
-
実家が本家だったので法事の度に手伝いをさせられたよ。10回くらい。
結婚してからは3~4回。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/16 15:10
-
家によって違うでしょうね。
きっちり法事をやる家と、そうじゃない家と。
-
9 名前:主:2021/02/16 15:15
-
うちは両祖父とも次男です。それでかなあ。
-
10 名前:匿名さん:2021/02/16 15:25
-
自分の両祖父母の法事、義父の法事、代理で出た伯父、伯母の法事も
葬儀、四十九日、一周忌、三回忌・・・まあまあ出ています。
数年前に母方の祖父の33回忌はもう親戚で集まることもあまりないだろうからと
都合のいい人全員出てくれと言うのでうちの子も従兄弟やその子供まで一族顔を合わせました。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/16 15:29
-
>>9
関係ないよ、それ。
-
12 名前:匿名さん:2021/02/16 15:34
-
私も人生で1回くらいかな。
母方の祖父の50回忌だったと思う。
結婚してから義実家関係の法事は出たことないです。
孫世代は出席しなくていいと有難いお達しがあったので。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/16 15:37
-
>>12
父方の祖父母は?母方の祖母は?
祖父が50回忌ってことは結構な年だよね。
-
14 名前:12:2021/02/16 15:53
-
>>13
祖父は20代で戦死しているので50回忌やれました。
母は父親(祖父)の実家で育てられたので、自分の母親(祖母)には会った事ないそうです。
父の方の祖父は父が子どもの頃に死去したので、
法事とかやったのかやらなかったのか聞いていません。
祖母の法事は遠方なので父のみ出席していたと思う。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/16 16:21
-
実科は
-
16 名前:匿名さん:2021/02/16 16:25
-
あまり亡くなってから年数が経っていると、家族だけで済ませちゃう事もあるから。
うちの父親の法事なんて、四十九日は父のきょうだい呼んだけど、一周忌からは母と私だけで済ませちゃったわ。
-
17 名前:匿名さん:2021/02/16 16:27
-
>>15
誤送信してしまいました。
私も独身時代は0です。
両祖父母ともキリスト教で、そもそも法事がない文化で育ちました。
実親は亡くなってますが、親の希望で無宗教で葬儀は上げてるので、やはり法事は無いんです。
結婚後は主人の実家は普通に仏教で、結婚した翌年、主人の誰かの何回忌かの法事で、一度出た後は、その後はお葬式が会ったくらいで、法事はなく、義父が亡くなり、三回忌と七回忌は経験しましたが、それも、親戚に声をかけることもなく(あらかじめ義兄が本家等には連絡済み)、子供世帯と義実家そばに住む叔父夫婦のみだったので、物々しい法事というのは余り経験がありません。
仏教のお葬式も義父のやつでまじまじと経験しました。
それまでは会社関係の手伝いと、お焼香の仕方位だけは解っていたという程度でした。
仏教、大変ですね・・・・。
-
18 名前:匿名さん:2021/02/16 16:35
-
珍しいです。
ご両親の法事はどのようにしていましたか?
ご主人のご両親のときは?
私が若い頃、母が亡くなっているので法事の経験はあります。
夫も親を亡くしています。
祖父母も60代で亡くなっているので私の記憶にはない。
法事だらけです。
-
19 名前:匿名さん:2021/02/16 16:37
-
>>18です
主さんごめんなさい。まだご両親ご存命なんですね。
-
20 名前:匿名さん:2021/02/16 20:05
-
自分の祖父母、夫の祖父母、自分の親、夫の親が存命ならなかなか経験ないでしょうね。
わたしも結婚して夫の祖母の法事が初めてでした。その後はまだですね。
-
21 名前:匿名さん:2021/02/16 21:23
-
そういえば、以前勤めていた会社で葬式も法事にも出た事がないという人がいた。
当時40ぐらいの人だったんだけど、えーそれってすごい!って言ってたんだけど、自分が生まれてから誰も死なないorもう亡くなっていたとか。
祖父母やおじおばの法事は親達が多いから親達だけでやってるんですって言ってた。
<< 前のページへ
1
次のページ >>