育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9260469

将棋の藤井くん高校退学したんだね

0 名前:匿名さん:2021/02/16 21:17
3月で卒業だったのにね。自主退学だって。
将棋が忙しいから学校どころじゃなかったと思うけど。
あと少しだったのになー。
1 名前:匿名さん:2021/02/16 21:25
親は勿論、学校ともたくさん話し合ったみたいだし、あとちょっとで卒業なのは本人が1番分かってるんだろうからね。
2 名前:匿名さん:2021/02/16 21:29
出席日数足りなかったのかな。
でも藤井くんレベルの人なら学歴なんて単なる経歴のひとつにしかならんだろうし、資格のことならのちのち高認取ればいいだけの事なので、別に構わないだろうね。
三月のライオンでも苦労してたしなあ…出席日数は…
3 名前:匿名さん:2021/02/16 21:29
そうそう、7時のNHKのニュースで言ってたの見てうちも夫と話してた。
えーじゃあ藤井君中卒?って言ったらそうだ、この子は最終学歴中卒だって。
でも、2年修了ってことであと1年どっかの高校に編入して単位取れたら高卒になるとも言ってた。
彼みたいな子はトライさんみたいな高校でやればすぐ卒業できそうだけど。
4 名前:匿名さん:2021/02/16 21:35
将棋士になれなかったから、東大に入ったとか言ってる人もいるくらいだから、プロの将棋士って、相当優秀なのかね?

自分の打った手を全部覚えてるんだもんね・・。すごいよ。
5 名前:匿名さん:2021/02/16 21:44
>>2
むしろ中卒の方が天才が際立つかも。
6 名前:匿名さん:2021/02/16 21:51
天才だけど努力のできる人だから、自分のやりたい道を切り開いたんだろうな。
親としては残念な気持ちもあるだろうけど、一番の応援団でもあるんだろうな。
子が才能に秀でるものがあると、親の悩みが一般的じゃないから相談先もないものね。
ここで愚痴ったら身バレするもんね、絶対。
7 名前:匿名さん:2021/02/16 22:00
普通なら高3はこの時期自由登校だからほっといても卒業だぇどこの時期に退学ということは出席日数やらで補習必須だったんでしょうね

元々高校進学は考えてなかったみたいだから結果としてはもった方なのかもね
8 名前:匿名さん:2021/02/16 22:08
藤井くんはそもそも高校に進学しないで将棋に専念したいって3年前に考えてたはずだよ。
お母さんがせめて高校には進学してほしいと説得しての進学じゃなかったっけ。お母さんとしては大学にも行かせたかったはず。
でも3年前にもうすでにすごい人だったから、高校進学にこだわるよりもむしろ移動時間を減らす為に東京に引っ越して将棋に専念させてあげても良いのでは?と私は思ってた。
トップ棋士には学歴なんてなんの意味もないし、高卒資格が欲しくなったらその時に通信でもなんでもすぐに取れるよ。
出席日数が足りなくなることは進学当初から明らかだったと思うけど、高校側も今までいろいろ特例で対処して来たんじゃないかな。
タイトルを取ったことで、この道で生きていけるということを親にも納得させることができての決断だと思う。
学校側とも昨年の秋から話し合ってたようだから、多分学校側は補習やレポート提出などでなんとか卒業させようとしたんだろうけど、藤井くんに取ってはその為の時間さえ勿体ないと思ってて、いよいよ学校側が諦めたのが年明けだったということじゃないかな。
藤井くん、ようやくしがらみから抜け出せたんだ。おめでとう。
あ、決して高校生活が無駄だとか思ってたわけじゃないと思うよ。ただただ将棋に全てをかけたいだけだと思う。
9 名前:匿名さん:2021/02/16 22:35
進学校のため、タイトル戦も何もかも全部部活動扱いで出席扱いにならなくって、出席日数が足りずに留年が確定したんじゃないかって書き込みを見たよ。
3月にまたタイトル戦が控えている中で出席日数を気にして時間を無駄にしたくないだろうし、留年しても今後もタイトル戦で欠席が嵩むのは目に見えてるからね。
棋士の中でもトップクラスの対局数の藤井くんに学校の出席日数を確保しなさいなんて誰も言えないよ。
羽生先生もそうだったし、高校中退はトップ棋士の宿命なのかもね。
これまで頑張ったよ!高校生活お疲れ様でした!
10 名前:匿名さん:2021/02/16 22:54
通学制の高校ではなく、自宅学習の高校に進学していたらまた違っていたかも。
でも、高校の課題やってる暇がないという事になるかもしれないけどね。
11 名前:匿名さん:2021/02/16 23:20
昔神童今普通の人という言葉があるよね。
将棋の世界に限らず、そういうことってある。

だから、3年前にすでに神童だとしても一生将棋で生きていけるかなんてわからない。将棋の階級とか厳しくて奨励会でプロになるにも年齢制限がある。中卒で将棋に打ち込んでも20代半ばでプロ棋士を諦めざるを得なかったから、中卒でどうするのか?って切実だと思う。
私は3月のライオン読んだくらいの知識だけど。

だからお母さんの気持ちはよくわかる。
でも今はもう、棋士としてより一層活躍することを応援できるんだろうな。
12 名前:匿名さん:2021/02/17 00:08
学校、馴染まなかったのかなー?
今時のキャピキャピリア充高校生とは合わなそうだけど、
似た者同士の天才肌の友達が、2年弱の間にできていたらいいけどな。
13 名前:匿名さん:2021/02/17 03:30
将棋で一生生きていける保証はないと思うのよね。
今や高卒どころか大卒でも一般的になっている日本社会なので、今後が心配ではあると思う。
14 名前:匿名さん:2021/02/17 05:45
棋士として一生は‥と言う意見もあるけど、万が一、違う道に進むとしても、雇われるタイプじゃないと思うなー。
起業タイプだと思う。
中退は確かにもったいないけど。
15 名前:匿名さん:2021/02/17 06:19
彼ほどの才能ある人だったら高校卒業してからでも
タイトル幾つでも取れたと思うんだよねえ。もしかして
賢すぎて高校生活に馴染めなかったんかなあ?
16 名前:匿名さん:2021/02/17 06:41
>>15
将棋の世界はそう甘くはないようです。
賢すぎて…てのはよくわからないけど。
17 名前:匿名さん:2021/02/17 07:13
将棋って、海外ではあまり人気がないらしいね。
海外で活躍という訳にもいかないらしいので、やっぱり日本国内限定になるようです。
まだ囲碁のほうが人気があるようで、中韓は囲碁で英才教育をしていて日本より強くて藤井聡太みたいな人がわらわらいるんだって。
18 名前:匿名さん:2021/02/17 07:24
>>16
うん。そんなに甘い世界ではないよね。

ちなみに羽生善治さんで学歴調べてみたら
高校の途中で進学校から通信制の学校に変わってるよ。
若くしてプロになったら、それが普通かも。

羽生繋がりで、スケーターの羽生くんとかも学校なんてほぼ行ってないよね?
スポーツの人達は最初から私学に行くから特例で卒業できるだけだと思う。
19 名前:匿名さん:2021/02/17 07:36
もし先々、高卒資格ほしくなったら、

通信とかであとからいつでも取れるよね?ね??
20 名前:匿名さん:2021/02/17 07:39
>>18
だけどみんな英語は必須だよね。
個人授業か?
スノボの平野君もほとんど学校行って無いよ。
21 名前:匿名さん:2021/02/17 07:53
国立の高校なんですね。

私立の高校がお金を払ってでも、うちの学校にぜひ……などと動きそうだなとか思ってしまった。
22 名前:匿名さん:2021/02/17 07:57
中学受験してるからね。
国立だから賢い子は塾なしでも受かってしまう。
私立中高一貫なら良かったんだろうけど。
23 名前:匿名さん:2021/02/17 09:00
>>15
今の藤井くんは、最年少記録がいくつもかかっているよ。
プロ棋士になった時から最年少記録を残してきたし。
特に今は、最年少での名人位への挑戦がかかっているの。
そのためにはA級に早くならなきゃいけない。名人位挑戦権はA級の中でしか戦えないからね。
今のB級からA級に上がるためのB級内での総当たり戦を勝ち抜けなきゃいけないとても大変な状況を日々頑張っているんだよ。
そして、最年少三冠が3月のタイトル戦にかかってる。
とってもとっても忙しくって大変な状況を頑張っているんだよ。
棋士の世界で今は強さが磨きがかかっているけど、高校卒業までそれを少し後回しにして、卒業後本腰入れても今の勘が冴えた状態でいけるかというとそんな保証はない。
ただ漫然と将棋の棋士でいることは出来ても、百戦錬磨達と渡り合えるのは、今一生懸命に頑張っている藤井くんだからこそできるんだと思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)