育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9264197

市役所の引きこもり相談

0 名前:匿名さん:2021/02/18 12:37
高校2年生の子供が引きこもっています。
市役所のひきこもり相談を見つけたんですが、具体的に何をしてくれるのか知っている方いませんか?

本人もしんどくて抜け出したいが、どうしていいか分からないと言います。
1 名前:匿名さん:2021/02/18 12:40
背中押すよ、
今すぐ、役所に電話してみなよ
詳しいこと教えてくれる
もう一度、
背中押すよ
2 名前:匿名さん:2021/02/18 12:56
お疲れです。
いつからですか?

うちも不登校をこじらせていますが
ひきこもり未満です。ニートに近いかもw。

どうしてくれるかは分からないんですが
ひとまず、主さんがそちらとつながるのがいいと思います。
具体的にどうかしてくれることはもしかしたら少ないかもしれないけど
きっとすこし主さんが楽になるんじゃないでしょうか。

簡単じゃないし正解はないんじゃないかなって思います。
私も必死に社会と接点を、とまだ いろいろやってますが(それが悪いのか)
子供も抜け出したいけど、辛いのはヤダって感じで。

ここでもお話しましょう。よかったら。
3 名前:匿名さん:2021/02/18 13:08
まずは一歩踏み出してみようよ。
もしかしたらすごい助けになるかもしれないし、何の役にも立たないかもしれない。
でもそれは自分の目で見て見なきゃわかんないんだよ。
役に立たねぇなと思ったらあーあダメだったと去ればいいよ。
気楽に電話してみよう。
4 名前:匿名さん:2021/02/18 13:18
ここでモヤモヤしているよりも、まず電話してみて
よさそうなら、利用してみて
ダメそうなら、また次の策を考えてみる。
何かしらのアドバイスはあるし、無駄にはならない。

私も、引きこもりではないけど、子どもの事でいろいろ相談して
たくさんお世話になりました。
5 名前:匿名さん:2021/02/18 13:29
体をいっぱいに使って働きゃ治るよ。
若いのに一日家にいたら体がなまってしょうがないんだよ。
6 名前:匿名さん:2021/02/18 13:31
>>5
主さんのお子さんは高校生なのに。
7 名前:匿名さん:2021/02/18 13:36
>>5
そう簡単だったらいいのにねえ。

その通りにうまくいくなら
うたい文句で商売したらすごく儲かるんじゃない?
8 名前::2021/02/18 13:36
>>6
バイト募集いっぱいあるよ。郵便局とか介護とかスーパーの品出し(早朝)は
人手が無くて困ってる。
うちの息子は長い休校でうつうつとした気分を発散するのもランニングでは限界きたから年末年始の
郵便局の年賀状の区分け行って仕事の意義を見出したみたいなのと、自分でお金を儲けられたのに感動して
すっきりした顔になりました。使うのがもったいないんだって。
9 名前:匿名さん:2021/02/18 13:38
>>5
引きこもりや不登校はいろいろな問題が絡み合っている場合が多いから
そう単純にはいかないと思うよ。
知識がないなら黙ってた方がいいよ。
10 名前:2:2021/02/18 13:39
>>8
やったよ。バイトとか。
高2の時に。変わらなかったけどね。
11 名前:匿名さん:2021/02/18 13:40
>>8
足りないさん?

休校と不登校は違うよ?
12 名前:匿名さん:2021/02/18 13:41
>>8
あなたの子がそれでスッキリした顔になったから、
世の中引きこもってる人はみんな同じことすれば同じようになると思ってるの?
13 名前:匿名さん:2021/02/18 13:49
5さんの意見、一理あると思う。
数ヶ月、不登校になった高校女子、バイトではないけどあちこちに連れ出して、
そのうちに話しやすい場所を見つけて、少し元気が出たところで自分でも行動するようになった。
その間に親は学校と連絡を取って環境を調整。
細々と行き始めた。
籠ってるとエネルギーも停滞しちゃうから、動くのは大事かも。
市役所も利用したよ。いい担当は少ないけれど、根気よく探すうちに、子供と相性のいい方を見つけた。
14 名前:匿名さん:2021/02/18 13:52
>>13
一理はあるよ。
一理しかないっていうか。。。
15 名前:匿名さん:2021/02/18 13:54
>>13
引きこもりは部屋から出てこれないんだよ。
16 名前:13:2021/02/18 14:01
うちは部屋から出ないことはなかったけど、相談などの場に連れて行くのはすごい苦労したよ。
親だけでは無理で、部屋まで来て働きかけてくれる人を散々探して、少しずつ少しずつ支援に繋げた。
いきなりバイトとか難しくても、行動を起こすのは大事じゃないかな。
もちろんその子に合わせた対応をしながら。
17 名前:匿名さん:2021/02/18 14:02
引きこもりとニートと休校は一緒じゃないから。
18 名前:匿名さん:2021/02/18 14:14
引きこもりとニートって違うの???
何が違うの?
19 名前:匿名さん:2021/02/18 14:20
引きこもりとは、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。

ニートとは、就学・就労していない、また職業訓練も受けていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している。

ウィキペディアより
20 名前:匿名さん:2021/02/18 14:21
脱線さすなよ。
ウキウキしすぎ。
21 名前:匿名さん:2021/02/18 14:33
>>19
同じじゃん。
22 名前:匿名さん:2021/02/18 14:40
>>21
えー、同じじゃないやん。
ニートは外に遊びに行けるから。
23 名前:匿名さん:2021/02/18 14:45
>>22
ニートで遊びに行けるのなら、まだ軽症だ
24 名前:匿名さん:2021/02/18 14:48
>>23
あなたニートの意味を勘違いしていると思う。
25 名前:匿名さん:2021/02/18 15:14
うちは中学で不登校だったので、市の教育相談でいろいろと相談しました。相談員の方も相性があるかもしれません。私の相談員の方はとても良かったのですが、娘の担当は娘が話し出すまで待つタイプだったのか、2時間何も話さず終わってしまい2度と行きたくないと言われてしまいました。
何もしないより、何か動けるきっかけの情報があるかもしれないし、1度主さんだけでも軽い気持ちで相談に行ってみられてはどうでしょうか?

動き出せるようになるのは、本人の気力が十分回復して外への恐怖心がやわらいだ頃にきっかけがあればですが、なかなかうまくいかないかもしれません。

焦らずゆっくりお子さんを信じてあげてくださいね。
まだまだ10代半ばです。見守ってあげましょう。
26 名前:匿名さん:2021/02/18 15:28
早いうちに相談してください。
あっというまに成人し、次は30歳です。
最初はこのままじゃいけないと思っていた本人も「このままが居心地いいし、これでいっか」と思うようになります。
27 名前:匿名さん:2021/02/18 15:38
>>23
じゃあ重症のニートはどうなるの??
28 名前:匿名さん:2021/02/18 15:44
>>26
誰の話?具体的に対象が居るの?
29 名前:匿名さん:2021/02/18 15:44
>>22
働いてないのに遊ぶお金誰が出すの?
30 名前:匿名さん:2021/02/18 15:46
>>29
親でしょ。
31 名前:匿名さん:2021/02/18 15:47
2010年に厚労省が「引きこもり」の状態にある者を調査した際、就労就学の意思のないニートも実数に入れてるから、
ニートは引きこもり予備軍
32 名前:匿名さん:2021/02/18 15:48
自室から一歩も出ないのが引きこもりで、
外に出られるのがニートか。
33 名前:匿名さん:2021/02/18 15:48
>>27
重症のニートって…
色々勉強しなおしなよ、あなたが。
話はそれからだ。
34 名前:匿名さん:2021/02/18 15:50
引きこもりになるきっかけは、イジメだろうか。
35 名前:27:2021/02/18 15:51
>>33
23が軽症って書いてるから敢えてそう書いたんだけど。
36 名前:匿名さん:2021/02/18 16:12
心に沿ってくれる職員は稀だと思うけど、
何度も足を運ぶべきなんだと思う。
37 名前:匿名さん:2021/02/18 16:26
うちは夜中の散歩に2人で出かけるところからだったよ。
夜中の公園でブランコに乗ってお喋りしたり、別々の所に佇んだり。
動き出すのは大事だと思うから、先ずは市役所に引きこもり相談窓口があるなら電話して話してみるだけでもいいんじゃないかな。
ただただ家の中で煮詰まるのはお互いにとってしんどいよね。
夜中だろうと早朝だろうと外を2人きりで歩くの気持ち良かったよ。
本人もしんどそうなら、一緒に散歩もいいと思うよ。
ダメでもまた次の日の夜中に誘ってみればいいだけだから。
38 名前:2:2021/02/18 16:29
>>37
うちは夜のサイクリングだった

でもねーまだ継続中4年目
39 名前:37:2021/02/18 17:02
>>38
サイクリング良いね。自転車持ってなかったから思いつかなかった。
うちはたまたま良い出会いが続いたから5年で一応学校に行けるようになって進学して家を出て就職していったよ。
保育園の先生達が卒園生のウチの子をサポートしてくれたこと、カウンセリングの先生を紹介してくれたこと、更に市役所のそういう部署に繋いでくれたことで
一気に周りが動いてくれて子供が逃げ込める先が増えた。
明らかに大きい子が保育園で時間を潰すのを受け入れてくれたことで子供が自分の気持ちを話せたし、カウンセリングの先生にも時間がかかったけど2年目くらいから自分の気持ちを話せるようになった。
市役所の人達は生活のサポートについて親身に相談になってくれた。
巡り合いが良くて、子供としっかり向き合える環境を作って貰えたから脱出できたと思う。
その上学校の授業の中から将来の夢を見つけてくれて、その道に進むためになおのこと学校へ行く気になって、塾にもいく気になって進学して行ったこと。
全部が周りの助けがあったからこそだった。
だから、主さんも37さんも、周りの助けがきっといつか突破口になっていくと思う。
すごく長い長い真っ暗なトンネルだけど、抜ける日はきっと来ると思う。
40 名前:匿名さん:2021/02/18 18:16
皆さんありがとうございます。
実は保健所の引きこもり相談には本人も行き、心理カウンセラーさんにテストをしてもらい、発達面での異常は見当たずだったんですが、何せ行っても何にも喋らず問題解決にはならず、一旦様子見ましょうとなっている状態です。

で次に見つけたのが市役所という訳なんです。
41 名前:匿名さん:2021/02/18 18:39
>>40
それだけの行動力と判断力あるなら、高校に行けない原因の幾つかの心当たりあるのでは?
それを改善するように学校と交渉することできるよね。
42 名前:2:2021/02/18 18:45
私もいろいろ行きました。
引きずって言ったようなのもあるし、
自分から行ったのもあるし。
しゃべるときもあるし、しゃべらないこともあるし(心療内科なんかあっという間に終了)

結局、様子見って感じですよ。
気が向くことがある?なんかやってみる?
漫画何が好き?すきなことしてたらいいよーとかみたいな。
気が向くことがあったら協力するからねー。してほしいことある?

バイトも家庭教師もいろいろしてみた。

いろいろしてみようよ。
無駄かもだけど。
何かヒットするかもしれない。

うちもなんかヒットしないかなあ。ああああああ
43 名前:匿名さん:2021/02/18 19:39
場違いだったらごめんなさい。

元引きこもりのセカオワの深瀬が作った曲「銀河街の悪夢」聞かせてあげてください。
きっと、本人の背中を押してくれる曲です。

本人への応援歌です。

ユーチューブで聞けますよ。
44 名前:匿名さん:2021/02/18 20:37
不登校が始まったきっかけや、その頃に困っていたことなどは?
そこに解決のヒントは隠れてないのかな。
45 名前:匿名さん:2021/02/18 22:09
心配ですね。
行ってみないと分からないし、市役所の相談も行ってみたらいいと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)