NO.9269383
ガラス食器
-
0 名前:匿名さん:2021/02/20 11:48
-
食器を入れ換えたくて、色々検索してます。
ガラスの食器、今はデザートボウル?しかもってない。
ガラスのお皿にお刺身やサラダ盛ったら涼しげで美味しそうですよね。夏は素麺とか。
みなさんはどんなガラス食器持ってますか?どんなふうに使ってますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/02/20 11:56
-
気付いたらガラスが増えています。
初めは百均のガラスサラダボールだったのかな、8個くらいある気がする、小さいのもあり
サラダも盛るし漬物も、そのままラップして冷蔵庫に入れても中身がわかりやすいです。
ハンズ○ンで買った四角い蓋付きの入れ物もいいです。
蓋してそのまま保存、電子レンジにもかけられる。
ビールの景品だったか、平皿もあります。
今は急須もガラスのものを使っています。
中の緑茶の色が綺麗で、お茶を飲む回数が劇的に増えました。
-
2 名前:匿名さん:2021/02/20 11:59
-
10年以上前にミスドでもらったガラス食器を愛用してる。
サラダを盛ったり、夏は素麺。
透明と青と緑の三種類。涼しげで気に入っています。
-
3 名前:匿名さん:2021/02/20 12:13
-
切った果物を盛って出すぐらい。
-
4 名前:匿名さん:2021/02/20 12:45
-
イッタラのカステヘルミとウルティマツーレ。
カステヘルミは17センチしか持ってないけど、デザートやお刺身に使う。
ウルティマツーレは20センチのボウルとロックグラスでそうめん食べる。
-
5 名前:匿名さん:2021/02/20 13:28
-
言われてみれば、ガラスの食器が我が家にはない。
子どもの頃には実家にはあった。
サラダとか盛っていたわよ。
-
6 名前:匿名さん:2021/02/20 21:08
-
ミスドの景品で貰ったポン・デ・ライオンのサラダボウルが残ってる。
あとはことごとく割れていったかな。子供が小さいと割れる割れる。
子供の頃の実家には、ガラスの蕎麦つゆを入れる器があった。蕎麦つゆでもそうめんの時のめんつゆでもガラスの器で涼しげだった。
-
7 名前:匿名さん:2021/02/20 21:39
-
随分使ってないけど、そうめん用の器と麺つゆ入れがガラスのものだわ。
他には2種類のガラスの器があり、どっちも粗品か景品かで頂いたもので器タイプで、
キティちゃんの柄のものと重ねるとサッカーボールになるものがあります。
入れるものはレンチンしないものなら何でも入れてるかも、たまにお菓子を入れることもあります。
-
8 名前:匿名さん:2021/02/20 22:15
-
サラダ用の深めのガラス皿、紅茶用、ティーポット、カップ、お皿は持ってますが、子供が生まれてから使ってません。
プラスチックのお皿やコップを使ってます。
-
9 名前:匿名さん:2021/02/21 00:00
-
そうめんと麺つゆの入れ物くらいしかないわ。
-
10 名前:匿名さん:2021/02/21 07:27
-
冷奴用にガラスの小鉢がほしい。
そうめんのつゆ鉢と兼用できるやつ。
-
11 名前:匿名さん:2021/02/21 07:59
-
苺、キウイなどはガラスに入れると美味しそうだもんね。
主さん便乗ごめんなさい。
茶碗蒸しの専用の陶器ってみんな持ってる?
ほんとにたまにしか作らないから湯飲みでやってたんだけど割れちゃって…
ガラスも陶器も頻度を思うとなかなか買わずにやり過ごしてるものもあります 笑
-
12 名前:匿名さん:2021/02/21 09:01
-
サラダ用の一人用ボウル型、
果物とかを乗せる小皿、
ケーキを乗せるピンクのガラス皿くらいかな。
11番さん、茶碗蒸しの器あります。
バザーで新品5個セットを買ったのですが、
やっぱり蓋付きなので様になります。
-
13 名前:匿名さん:2021/02/21 09:37
-
ガラスマグを使ってましたが、洗う時に割れて以降は使ってません。
お客様用にガラスティーカップ&ソーサーとティーポットがあります。
それで紅茶を出すと紅茶が好きな人は喜んでくれます。
どちらかと言えばコーヒーが好きなんだけど、コーヒー用のカップ&ソーサーは
結構持ってるのだけど、紅茶は時々飲むくらいなのでお客様用はガラスのカップ&ソーサだけかな。
-
14 名前:11:2021/02/21 14:42
-
>>12
いーなー
やはり買うか。
-
15 名前:匿名さん:2021/02/21 17:49
-
昭和っぽいガラスの食器が大好きです。
実家で使わなくなったものをもらって使ってます。
厚ぼったい丸い模様の直径10センチくらいのお皿をいくつか持ってます。
果物入れたり、酢の物入れたり…
素麺を入れる、紫いろや青いお皿も素敵ですよ。
実家を探したり、リサイクルショップなどにあったりしますね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>