育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9271653

今更ですが夫婦別姓

0 名前:匿名さん:2021/02/21 11:58
私が結婚したとき、今までの姓でやっていこうとしたのですが、周りの圧力に押されて、結局は夫の姓にしてしまいました。
周りにも別姓の人はものすごく稀です。

今の時代は夫婦は共稼ぎ・財布も別が多いですよね。
ということは、夫婦別姓の人も多いのでしょうか。
皆さんの周りには結構いますか。
1 名前:匿名さん:2021/02/21 12:07
高校の友達、といっても今はあまり行き来はないけど別姓の人がいる。子供はいなくて、バリバリ働いてます。
学生時代から、この人は別姓にしても意外とは思わない、という感じの人です。
2 名前:匿名さん:2021/02/21 12:13
私自身、結婚したのは20年前ですが仕事上は旧姓を使えたので何の問題もありませんでした。

別姓で騒いでいる人たちはそれをしてもらえない職なのかな?
それか戸籍制度に異を唱えている人なのかな。
3 名前:匿名さん:2021/02/21 12:17
先日もテレビでやってましたね。
既に夫婦別姓っていう制度が日本にあるのですか?
まれって・・・いるのですか?

仕事上で旧姓を使っていましたが(もう20年前)
それは戸籍とは違う名前で通称でした。
4 名前:匿名さん:2021/02/21 12:19
別姓って今は認められてないよね?
事実婚ってこと?

妹がそうだけど。結婚はしないそうだ。
5 名前:匿名さん:2021/02/21 12:26
1です。

この人は、人前結婚式を挙げて夫婦であることは周囲に伝えたけど、籍は入れていない事実婚です。
6 名前:匿名さん:2021/02/21 13:08
今の日本では夫婦は同姓しか選べないから、主さんが聞きたいのは「事実婚」の人?
それとも通称で別姓を使い続けている人?

事実婚は大学時代の友人。子どもは持たない、仕事は続けるで事実婚だった。
ただ数年前に病死してしまったけど、直前で籍を入れていた。
事実婚だと病室に入るのも制限されるとか(当時?)、亡くなった後の相続(彼女は相方に全部渡したかった。できるけど他人なら贈与税とかかかる)とかの関係で籍を入れたみたいです。

通称を使い続けているのはやはり学生時代の友人でかなり難しい国家資格を持って仕事している人。
結婚して籍は入れたけどずっと通称で旧姓を使っている。子どもはいない。

ちなみに自分の姓に変えてもらった人もいる。
自分の実家に同居してもらって親の会社を継いでもらった人。
7 名前:主です:2021/02/21 13:19
スレ立てしたのに勉強不足で済みません。
そうですか・・・今でも事実婚でもないと戸籍上は無理なのですね。

私が若い頃はボチボチ職場では元々の姓で通している人は何人かいました。
でも本当に少なかったです。

今年、親戚なのですが夫婦連名で年賀状をくれた人がいて、ふと気づいたら夫婦別姓でした。
あれ?と不思議でしたが、夫婦別姓にした?進んでるーと思い、スレ立てした次第です。
気になるけれど、ちょっとききにくいですね。
8 名前:匿名さん:2021/02/21 13:50
>>7
医者とか研究者は論文の関係で
途中で名前変えるの嫌がる人はいるよ。
一流企業でエリートコースの人とかも、検索という方法がある現代では
今までの人脈を大事にしたいだろうし。

そんな人が旧姓で通してるのが多いのは
名前を変える事の方がデメリットが大きいから。

普通の人は自分の意思で旧姓を押し通す事の方が面倒なのよ。
日本は社員の税務処理を法人に任せてるから、
まずは会社に旧姓を使いたい事を申請する必要が出てくる。
経理の人間にしたら、面倒だと感じるかも。

何より今は本名でないと口座作れないからね。
経理の人は、Aさんは実はBさんって事を確実に覚えなくてはならない。

夫婦別姓の実現は、まずはマイナンバーの浸透のような気がする。
名前ではなくて、マイナンバー重視で照会するようになれば
名前での確認は必要なくなるからね。
9 名前:匿名さん:2021/02/21 14:12
仕事上は通名で旧姓を使えば、何も不便はないよね?
女性アナウンサーは皆そうだよね。
10 名前:匿名さん:2021/02/21 14:56
>>9
それで問題ない人はそれでいいと思うし
自分もそうしてた。

でもそれでは済まない人もいるんだろう。
なので
そんな軽く「不便ないよね?」とは言えない。
11 名前:匿名さん:2021/02/21 15:55
主さんの言ってる職場の人のは、
籍は入れて名前変わってるけど、職場では旧姓のまま、通称で通している人のことだと思う。
そういう人は、20年前くらいからぽちぽちいる。
12 名前:匿名さん:2021/02/21 16:06
>>10
仕事は通名でいけるとして、
他に不自由はあるの?
何が不便なの?
13 名前:匿名さん:2021/02/21 21:04
夫婦別姓って、
子供のこと考えてないんだなぁ、
と思うよ。
自分のことばっか。
14 名前:匿名さん:2021/02/21 21:09
>>13
「苗字が同じなのが親子」という社会通念が変われば、なんでもないことだよね。
親子である事実は同姓であることとは、本当は関係ないもの。
15 名前:匿名さん:2021/02/21 21:12
>>9
それは特別枠ってわからない?
普通のパートが何人も旧姓とか言い出したら
会社の経理は嫌がるんじゃぁないかな。
16 名前:13:2021/02/21 21:24
>>14
社会通念が変わればって、どうやって変えるの?
日本で変えられるものなら、
その方法をどうぞ教えて下さい。
17 名前:匿名さん:2021/02/21 21:24
知人が夫婦別姓にしましたが、途中で入籍しました。
二人目を産んだあと体調を崩して仕事を辞め、専業主婦に。
ふと不安になったそうです。
子どもたちは夫の名字を名乗り自分だけ違う。
今後仕事復帰の予定はない。
両親は亡くなっていて育児の手助けは頼めない。
義実家は事実婚を知らない。
今のうちに入籍したほうがいいのではないか。
ご主人に話すと賛成してくれたので入籍。
もうお子さんは成人していますが、入籍してよかったと言っていましたよ。
何度か大きな夫婦喧嘩があり、未入籍のままなら別れていたかもしれないって。

結婚後すぐ家庭に入る女性で事実婚選ぶ人っているのかな。
仕事をしていることが前提のような気がする。
18 名前:匿名さん:2021/02/21 21:41
>>17
>今のうちに入籍したほうがいいのではないか。
ご主人に話すと賛成してくれたので入籍。

で、どっちの姓にしたの?
19 名前:匿名さん:2021/02/21 21:44
>>13
周りが変われば問題ない。
20 名前:匿名さん:2021/02/21 21:58
高校の時に
母の旧姓になりました。
伯父の養子です。
名前だけです。
婿をとる予定でした。
私以外にも
知人に2人そういう子がいました。

女の子しかいないと
養子とかなくても
婿取りとかで名前が大事なお家あるんじゃないですか?
21 名前:匿名さん:2021/02/21 22:06
>>20
名前を引き継ぐことに、
何の意味があるの??
22 名前:匿名さん:2021/02/21 22:07
>>19
黙ってても変わるならこんな問題起きないわよ。
変わらないから別姓を望む人達は戦ってるのよね。
あなたの言う周りって誰?
23 名前:匿名さん:2021/02/21 22:10
>>20
そうやって脈々と子供縛り付けておくの?
24 名前:匿名さん:2021/02/21 22:13
>>22
別人
結婚したら女性は男性側の姓を名乗るのが暗黙で決まっていて、女性側の姓を名乗るのは婿養子と本気で思ってる人たちの意識が変われば、姓についての認識は大きく変化していくはず。
25 名前:20:2021/02/21 22:40
>>22
自分にとってはないので
養子になったのですが。
大事な人もいるんじゃないですか?

うちは許可が出たので嫁に行って夫の苗字になりました。
子供が継ぐかどうかはまた話をするかもしれないです。
大事だと思う人を否定するつもりはないですし
押し付けるつもりもないですが
財産を引き継ぐ、名前と仕事を引き継ぐような意味合いが側面にもあります。
26 名前:20:2021/02/21 22:41
>>22さんじゃなく
>>23さんへでした
27 名前:匿名さん:2021/02/21 22:44
財産や仕事は名前が変わっても引き継げる。
28 名前:19:2021/02/21 22:45
>>22
>>13さんの文章に
非難を感じたのでそう書いただけです。
戦う人がいるのはわかります。
反対するつもりは全くないです。

そのことで子供がつらいのは、辛くなるような周りの常識が変わればと思いました。
29 名前:20:2021/02/21 22:46
>>27
伯父なのでねw
祖父母や伯父の思いはそうだったんですよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)