NO.9272424
断捨離ができない
-
0 名前:匿名さん:2021/02/21 18:44
-
子供がそれぞれ、大1と高3。幼児だった頃の服や体操服や制服やランドセルや水着やタオルや上履きなどがまだ全部処分出来ません。押し入れの少ない家なので廊下に段ボールで置いてあります=片付いていない家。
思い切って処分しないといけない時期にきているのか、、。執着心をとる為のいい方法を教えて下さい。使っていないふるい毛布は処分するつもりですが、、。
-
18 名前:主:2021/02/21 20:53
-
>>15
検索しました。
ランドセル、考えてみます。
-
19 名前:匿名さん:2021/02/21 20:54
-
私もゆるーく断捨離中。
のびのびになってたパソコンの回収の手配をしたところ。
ケチなので、売れるものはメルカリへ…なんて思ってるから、なかなか進まない。
ところで、今って物を捨てるのもお金がかかるよね。
断捨離してる人は地道に地域指定のゴミ袋に入れてるのかな?
子供が小学生の時からの教科書なんかもあって、一気に処分できないかな。
横ごめんね。
-
20 名前:匿名さん:2021/02/21 20:54
-
へーーー!ランドセルまで取ってあるの!??
-
21 名前:主:2021/02/21 20:57
-
>>20
はずかしながら、、。執着心の強い母ですみません!
-
22 名前:匿名さん:2021/02/21 21:03
-
洋服は取っておきたい物以外は、服の状態がきれいでしたら、お近くの幼稚園·保育園·小学校のバザーに出品や
福祉施設に寄付もいいですよ。
義父が行っている教会のバザーにも出した事があります。
うちは昨年は幼稚園のバザーは中止でしたが、それまでは子供の服でサイズアウトした物をよく出していました。
あとはお金はほんの少ししかなりませんが、古着のお店に売ってもいいですよ。
-
23 名前:主:2021/02/21 21:10
-
>>22
教会が近所にあります。聞いてみょうかな。
-
24 名前:匿名さん:2021/02/21 21:10
-
しなきゃいいのに。
捨てられないならそのまま溜め込んでおけばいい。
だって溜め込むのが好きなんだよね?
周りに流されて無理に捨てなくてもいいと思うよ。
私は色々と捨てられるので主さんの気持ちはわからないけど、出来ないことを無理にすることないんじゃないかな。
-
25 名前:匿名さん:2021/02/21 21:25
-
うちは納戸もあるからランドセル捨ててないなぁ…
置いといても邪魔じゃないと、片付けないかも。
-
26 名前:匿名さん:2021/02/21 21:26
-
>>25
後々どうするの?
-
27 名前:匿名さん:2021/02/21 21:32
-
うちもランドセルは捨ててないや。
ランドセルの中に、小学生の時の日記帳とか後で見て面白そうな物を入れて、子供部屋の天袋の奥の方に置いてある。
私のランドセルは、ミニランドセルに作り替えられてた。
今って、定期入れとかにも作り替えられるんだよね。
-
28 名前:匿名さん:2021/02/21 21:39
-
>>2
何を根拠に言ってる?
知ったかぶり?
-
29 名前:匿名さん:2021/02/21 22:24
-
先日の断捨離の番組で、50代の子どもは独立している独り暮らしの女性がすっきり断捨離してるのを紹介してた。実母が自分が死んでからどうにでもしてくれと片付けしてくれなかったそう。写真が一枚写ったけどすごい部屋で、それを亡くなってから片付けた経験から、子どもには負担かけたくないと思ったのだそう。
子どもが独立したら、徐々にじゃなくて一度ガッツリ断捨離しておいた方が家族のためだと思う。
-
30 名前:匿名さん:2021/02/21 22:28
-
うちもランドセル捨ててないよ。二人分。
-
31 名前:匿名さん:2021/02/21 22:40
-
>>29
同感。
子供のものを捨てないのは親のエゴでしか無い。
-
32 名前:匿名さん:2021/02/21 22:43
-
50才の時に体調が悪い時期があって、
食べられなくて5キロくらい痩せた。
その時に、もし自分がこのまま死んだら、物の片付けに家族に迷惑をかけると思い、
片付けて捨てまくった。
今はもう元気になったけど、気が向いた時にバンバン捨ててる。
家族に迷惑かけたく無い。
-
33 名前:主:2021/02/21 23:45
-
捨てられない、捨てられないと部屋もまとまりがなく、なんか散らかっていてだいぶストレスも感じていました。子供達の物を断捨離して自分の好みな家にしてみたいです。
-
34 名前:匿名さん:2021/02/22 00:18
-
>今一度、中を見直して本当に思い出のある洋服だけ分けてみます。
これ、辞めた方がいいです。
それやると執着心の強い人は、結局は何も捨てられません。
私の母がそういう人なので解ります。
>>32さんのおっしゃるように家族に迷惑がかかります。
旦那さんに手伝って貰って、捨てて貰うのです。
思い出のある洋服は写真に残ってるはずなので、写真で残っていて良しとしよう。
今、実家には80歳の母が一人で住んでいますが、物を処分しに行かないと
直ぐにいろいろが溜まっています。
あなたが捨てられないとお子さん達がゆくゆくは迷惑を被る事になります。
段ボールに入った不用品を大量に処分しましたけど、捨てる事になかなか納得して
くれないので、本当に大変です。
断捨離だと思わず、掃除だと思った方がいいです。
-
35 名前:主:2021/02/22 00:32
-
そっか、ありがとうございます。自分の洋服はさっさとすてられるのですが、、困りもんです。
-
36 名前:匿名さん:2021/02/22 00:54
-
>>35
自分の洋服はさっさと捨てられるなら、そんなに執着心強くないよ。大丈夫、やり始めたらあっさりと出来るよ。
自分好みの部屋のイメージもあるなら目標があるってことだし。
片付けって特別な障害がないかぎり、やるかやらないかだけ。やりだせば片付くものだよ。
-
37 名前:匿名さん:2021/02/22 05:14
-
子供に選ばせる。
自分が欲しいもの捨ててほしいもの、選んでと任せちゃう。
でほしいものは子供の部屋(家)行、それ以外は捨て。
親管理にするからいつまでも残ってしまう。「
実家は私が処分するというものまで取っておくし、
旦那の実家は必要なものまで勝手に捨てられていた(今は手に入らない貴重な品まで)
本人に決めさせるのが一番。
-
38 名前:匿名さん:2021/02/22 06:38
-
主みたいな人は収納スペースとか関係ないんだよね。
蔵のある広い家に住んでいても物があふれることになる。
義実家や主人の姉の家がそんな感じ。
義姉の家なんて、素敵な家なのに、もったいない以外の何物でもない。
義母、自分が死んだ後の迷惑、何も考えずに生きてた。
ガラクタだらけって、口では言っていたけど、それは周りから言われないために自虐的なこと言って自分を弁護するいつもの戦法。
認知症で施設暮らし。田舎の広い家、現在放置状態。
どうするんだろうね。誰も入らない家なんて、傷む一方。
主人たちの学習机とか全然開いてないと思われる義姉のきれいな百科事典とかもとってあったよ。
まだソ連、チェコスロバキア、東ドイツだよ。
自分の実家の事なら、手も出すし、実際そうしたけど、嫁は知らないわ。
主さんみたいな、小姑が怖いもん。
周りからそんな風に思われたらと思ったら、片付ける気にもなるんじゃない?
-
39 名前:匿名さん:2021/02/22 07:11
-
子どもに関するものだけは捨てられないって事?
その毛布も子どもが使っていたとかそういう事?
-
40 名前:匿名さん:2021/02/22 07:57
-
実際に使用しないものは捨てるべし。
ゴミでしか無いし、虫とかの棲家になっても嫌だし。
その場所を写真撮るとすごく散らかって見えるよね。
-
41 名前:匿名さん:2021/02/22 08:09
-
うわ!ソ連、チェコスロバキア、東ドイツ。。。笑えましたが、自分も、、その口です。
今朝どこから、手をつけよう?と考えたら(ひとつしかない)押し入れの使うかもしれないととってある古い毛布やシーツ(洗ってしまってあります)これは悩まず捨てれるのでやってみます。
子供の時に使っていた膝掛けの大きさのキティーちゃんの毛布等もとってありました。。
-
42 名前:匿名さん:2021/02/22 08:10
-
>>41
主です。
-
43 名前:匿名さん:2021/02/22 08:11
-
子供の頃の物は子供が考えればいいと思ってる。
残しておきたいもの、全て子供の部屋に収納してある。
ランドセルも玩具も。
成績表も残したいテスト、ノートも。
-
44 名前:匿名さん:2021/02/22 08:47
-
>>31
子供のものを勝手に捨てるのも親のエゴだよ。
-
45 名前:匿名さん:2021/02/22 09:56
-
うちもまだ残ってるーー;
頑張って処分しなければ。
小さい時の服などは、保育園に寄付できる場合もあるよ。
小学校のものは学童や児童館など。
施設などでアルト笛や習字道具など寄付を呼び掛けてるところも。
お互い頑張りましょうTT
-
46 名前:匿名さん:2021/02/22 11:05
-
>>44
でもある事も忘れてるくらい、触ってないのに、捨てようとすると嫌がるのはどうなの?
-
47 名前:主:2021/02/22 11:15
-
押し入れのシーツ、夏タオルケットなど、45ℓゴミ袋3袋、出せました。
-
48 名前:匿名さん:2021/02/22 11:17
-
>>47
おめでとう
-
49 名前:主:2021/02/22 11:20
-
今日から頑張ります!
-
50 名前:匿名さん:2021/02/22 11:20
-
>>47
体操服、スクール水着、上履き捨てた?
-
51 名前:主:2021/02/22 11:28
-
>>50
上履きは、捨てたりしやすいのですが、体操服と水着(スクールと小さい時に着ていた物)、あとゴム入バスタオルが、うーむ、ちゃっちゃとゴミ袋にいれられない、、です。どうしょう。
-
52 名前:匿名さん:2021/02/22 11:29
-
>>51
何でそんなもん、取っておきたいの???
-
53 名前:主:2021/02/22 14:14
-
>>52
たしかにそうですね。ははは。
皆さんの呆れた感が心に刺さり(自分が変人みたいで自分で笑えます)気持ちが肯定出来るようになってきてます。
-
54 名前:匿名さん:2021/02/22 14:22
-
主さんえらいよ
他人事ではないけど目を背けてる。
タオルスカート、解けばバスタオルだもんね。なにかに使える。いや使わない、みたいな(笑)
-
55 名前:匿名さん:2021/02/22 15:24
-
>>51
なんかほのぼのする。。
-
56 名前:匿名さん:2021/02/22 15:31
-
物を捨てないことは、大事にしてる事にはならないよね。
使える時に、人に譲るなりするのが大事にするって事だと思う。
どんな新品を取っておいても、放置しておけばそれだけでおかしくなるよね。
箱に入ったままの新品のはずのシーツが黄ばんでるのとか、義実家でさんざん見たわ。
本当にゴミ屋敷、買いだめもすごい。使いきれず、風化してごみと化している。
そのお金を現金で貯めておけば入院費が足りない、施設に入るお金がないとか、そんな心配もなかったのにね・・。
-
57 名前:匿名さん:2021/02/22 15:42
-
>>56
施設に入れるほどのごみ・・・すごい
-
58 名前:匿名さん:2021/02/22 16:32
-
YouTubeで、私断捨離しますっBSの番組があるから
見てみたら?
断捨離って心理学みたいで
面白い。
主さん、わからない心のモヤモヤの塊があるかもね。
-
59 名前:匿名さん:2021/02/22 18:13
-
>>57
ちりも積もればだからね。
お金がたまる人とたまらない人の差とかそういうのが結構関係してるかもよ。
お片付け番組見てると、同じものが何個も家じゅうから出てきて、捨てたりしてるよね。
100均で安いからって、実は似たようなのが家にあって、それで間に合うのに買い込んでる人とかも同じだと思う。
-
60 名前:匿名さん:2021/02/22 22:28
-
主さん、廊下に段ボールを置くことが家族に迷惑を掛けてると考えてみてください。
その状態って「ある事が当たり前の状態」なので、お子さん達も「そこにあるもの」として
生活してきたんだと思いますが、あまり良い事ではないです。
お子さんの物だけが捨てられないとありますが、そこに何らかの心理があるから
お子さんのものだけ捨てられないのだと思います。
なので、段階を踏んで処分されるといいと思います。
小さい頃の毛布や福は年月も経っていますので、衛生面を考えても処分される方がいいと
思います。何か一つだけを残して後は処分。
この時も「この一つは捨てなくていいから、他は捨てる。」と自分に言い聞かせる。
小学校時代の物もランドセルだけは取っておいて、後は処分。
この時も「ランドセルは捨てなくていいから」と言い聞かせる。
中学時代の物は制服以外は捨てるとか何か特徴的な物だけ残して処分する。
34でもレスしましたが、大人になって実家を整理して思うのですが
母にしてみると私は母の思い出の宝だったのだと解りました。
だから、きっと捨てられなかったし、捨てる事もかなり大変でした。
主さんもきっと子育ての思い出が宝なのだと思います。
でも、頑張って少しずつでも処分して、自分の楽しみを見つけて欲しいです。
お子さん達もきっと自分の生活を楽しんでいる親の方が良いと思います。
-
61 名前:主:2021/02/22 23:24
-
>>60
はい、ありがとうございます。うん、うん、うん、皆さんが親身になってくれて、前に進まないと子供達にとっても私にとってもふんずまってよくない事、古いと衛生的によくない事と気づかさせて頂き、意識改革をしながら徐々に処分していくつもりです。
また、その後をレスたいと思っています、どうぞよろしくお願いします。
-
62 名前:匿名さん:2021/02/23 00:04
-
主さん以外のレスはほとんど見てないけど
主さんはえらいなあと思います。
応援します。
自分でもなんとかしなきゃ、よくないなあって思うこと、重ねてアドバイスされるのってしんどい。
(しんどいのでアドバイスレスが見れません)
-
63 名前:匿名さん:2021/02/23 16:42
-
今決心した時に片付けしないと、結局そのままの塩漬け状態になるよ。
子供が結婚等して出ていっても、まだその状態か?
そのうちゴミ溜めになり、ゴミ屋敷と化し、
主が歳をとり、更にやる気が起こらず溜め込むのみ。
それを最後に処分する身内や子供が、超迷惑。
ってことで、今やりなさい!今でしょ!
-
64 名前:匿名さん:2021/02/23 18:04
-
>>63
やってるって主さんが報告してくれてるじゃん。
-
65 名前:匿名さん:2021/02/23 18:06
-
>>63
うっわ、偉そう…
-
66 名前:匿名さん:2021/02/23 18:58
-
>>65
偉そうって言うヤツほど、
やってない。
-
67 名前:65:2021/02/23 19:19
-
>>66
?
私は整理整頓に関しては割と得意な方ですけど。