育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9282759

もうこれ以上便利にならなくてもいい

0 名前:匿名さん:2021/02/26 06:38
今で十分便利です。
すでにいろんな事についていけなくなっている。
音声入力とかも無くてもいいです。
電化製品もシンプルな機能でいい。
何かの注文は電話でしたい。
51 名前:匿名さん:2021/02/26 11:39
>>33
亡くなってもいい?ってよくそんな言葉でるよね。
失礼極まりない言い方する人間の方が必要無い。
52 名前:匿名さん:2021/02/26 11:40
>>33
オマエの発言こそ傲慢の極みだ!
53 名前:匿名さん:2021/02/26 11:40
>>51
33はいつもの、年寄り早く死ね、の人だと思うよ。
相手にしない方がいいと思います。
54 名前:匿名さん:2021/02/26 12:10
>>38 WW マジでキレるよねえ。

ちょとスレ内容からはズレるけど
この前は都民共済に3日連続で掛けたけど同じ目にあった。
どうしても確認したいことがあってかけたのだけど、1日に20回かけてもダメ。
待たせるだけ待たせて挙句にお掛け直しくださいって。
しかも待ってる間課金もされてんのにバカにしてるよね。
ホントふざけてるわ都民共済。
55 名前:匿名さん:2021/02/26 12:22
>>54
私もちょっと似ているけどずれる話を。
(そして私がただのアホなのかもしれんが)

新しいパソコン買って取説見ながら部品を確認したんだけど、どうも足りない部品があるの。
その部品が箱のどこにあるのか確認したくて電話して聞こうと思ったらまず電話番号が載っていない。
ネットのここにアクセスして…って書いてあるから古いパソコンでアクセスしてメールなりちゃっとなりで聞けるのかと思ったら「パソコン内に入っている会員NO.(こんなニュアンス、パソコンを開いて出てくるオリエンテーション内で教えてくれるらしい)を入力しないと入れません」ってさあ。
だからそのパソコンを使えるようにしたいけど部品が見つからないって話なのよ…。

結局散々探して見つかって無事立ち上げたけど、まあこういうちょっとしたお問い合わせも何万件もかかって来たらたまらないってんでガードしてるんでしょうね。
56 名前:匿名さん:2021/02/26 14:01
英語を勉強しなくていい時代がそのうちくると思ってたけどなかなか来ないなー。

たしかに家電の便利機能はもうお腹いっぱいだね。
でも若い人はそれが当たりまえだから、これからの世代にとってさらに便利になっていくんだろうね。
機械的なものはまだ何とかついて行けるけど、スマホのアプリとかソフト関連は
もう子供に聞かないと無理。

あと、なんでも会員登録求められるから、めんどくさくて使うの諦めるサービスとかも増えてきた。
57 名前:匿名さん:2021/02/26 14:21
>>56
アプリとかの翻訳の下手さったら・・・ってことがありますもんねー
58 名前:匿名さん:2021/02/26 21:46
電話対応の人たち減ってるものね。
待たされること多いよね。

一般向けの電話、対応機関や業者とのやり取りの電話、災害用と
分けてるのは仕方がないと思う。
災害用は働いている間に一度しかなったことがないです。
59 名前:匿名さん:2021/02/26 22:00
派遣でコールセンターの受電業務(ごく稀に架電も)やったことがあるんだけど、かけてくる人ってのはまずマトモな口調で話ができない人ばっかり。
脅迫まがいな事言う人も珍しくないし、正味の問い合わせ以上に無駄な事ばかりを言う人の実に多いこと。
だから私達のようなバイト以下の外部派遣にやらせるのよ、もしくは日本語堪能な中国人。
60 名前:匿名さん:2021/02/27 11:25
>>0

ついていけないから、便利になるなって事?
61 名前:匿名さん:2021/02/27 11:29
壊れない、直しやすい昔の家電がいいところもあると思う。
部品はいちいち型が違うとか。。。
62 名前:匿名さん:2021/02/27 12:16
便利なのか不便なのかもわからなくなってる。
昔は終業時間すぎたら電話がつながらなくて「じゃあ明日」ってことになってたのに
今は夜でもメールとかチャットツール送りつけてくるから否応無しにスマホで見ることになる。

あと完全にPC脳になってしまって、ご飯つくっていて味付けイマイチだなと思うと
やり直しのショートカットすぐに頭に浮かぶ。
63 名前:匿名さん:2021/02/27 12:17
>>62
あと完全にPC脳になってしまって、ご飯つくっていて味付けイマイチだなと思うと
やり直しのショートカットすぐに頭に浮かぶ。

これの意味が分かりません。
64 名前:62:2021/02/27 12:28
>>63
パソコンで「元に戻す」とか「やり直し」のキーボードのショートカット機能使いませんか?
winならCtrl+Z Ctrl+Yとか。macならcommand+Z。(私はmacですが)

だから日常生活でもとっさに元に戻せる錯覚に陥ることがあるんです。
まずいなあと思うことあります。
65 名前:匿名さん:2021/02/27 13:07
>>64

それってPC脳っていうか
ゲーム脳と同じだよね。

死んでもリセットボタン押せばいいみたいな。
66 名前:匿名さん:2021/02/27 13:39
>>59
え?コールセンターにまともな人からかかってこないてはどういう事?
そんなのおかしくない?
67 名前:匿名さん:2021/02/27 16:03
え、電話なんてやだ。
どんどん便利になればいいのに。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)