NO.9293526
15の夜って・・・。
-
0 名前:匿名さん:2021/03/02 20:20
-
今、尾崎豊の15の夜がテレビで流れてて、その曲について芸能人が色々話してる。
さほど興味がない歌手で、同僚がカラオケで歌ってるのを聞く程度しか余り知識がないから、歌詞もそんなに気にしてなかったんだけど、この曲、泥棒したバイクを無免許で運転してとんずらした少年の話って事?
バイクの運転は16歳からだよね。
うちの方は高校が禁止にしてるけどね。停学覚悟でとる人もいるんだろうけどね。
-
1 名前:匿名さん:2021/03/02 20:26
-
額面通りにしか解釈しないと、けしからん歌詞だわね。
-
2 名前:主:2021/03/02 20:31
-
そうなんですよ。
今だったら、NGなのかな。
その頃の方が自由に表現で来て良かったと私は思っています。
-
3 名前:匿名さん:2021/03/02 20:32
-
当時は全然響かなかってんだけど、今聞くと結構いい曲あるなって思う。
私は家出の計画も立てたことないしお利口さんだったけど。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/02 20:42
-
校内暴力とか、学校が荒れてるって言われていた
時代があったよね。
-
5 名前:匿名さん:2021/03/02 20:43
-
あの鬱屈が理解できない。
あの人の歌って甘えんなって言いたくなる歌詞ばかりで苦手。
分からないとダメなやつみたいな、圧も感じる。
夢見がちの男バージョンだと思ってる。
しかもお坊ちゃんときたもんだ。
声もそのせいで苦手だ。
劇団ひとりに思える。
ファンの人怒んないでね。
-
6 名前:匿名さん:2021/03/02 20:46
-
私はわかるなぁ。
親や先生に反発してたから。
思春期ってやつね。今は親に感謝してるし仲良しだけど。
あの頃は、ちょっとしたことでイライラしてたなぁ。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/02 20:50
-
>>4
生きてたら、55歳なんだよね。
その世代だっけ?
-
8 名前:匿名さん:2021/03/02 20:52
-
>>5
幸せな環境だったのね。
義務教育中、竹刀持った先生がいたりしなかった?
生徒をビンタしたり、
そんな環境で過ごす生徒達はストレスを抱え、カーストをつくって弱いものを虐めたり。
学校行きたくない、行かない生徒を甘えるなど見下したり怒鳴ったり。
自分が該当者じゃなくても、周りの環境が閉塞感でいっぱいで苦しかったよ。
そんな時の尾崎の歌は、心だけでも自由を獲得した気になったものだったな。
-
9 名前:匿名さん:2021/03/02 20:52
-
マキタスポーツ「59の夜」
「15の夜」に出てくる盗まれたバイクの持ち主視点の歌。悲哀感いっぱい。
-
10 名前:匿名さん:2021/03/02 20:53
-
夜の校舎窓ガラス壊してまわったんだよ?
器物損壊罪だよね。
でもいいの。顔も良し、声も良し、
日本の大スターです。
-
11 名前:匿名さん:2021/03/02 20:54
-
>>7
55なら1学年上が金八先生の腐ったみかんの話かな?
まあ、荒れてた頃でしょう。
-
12 名前:匿名さん:2021/03/02 20:54
-
私49歳だからちょい下だから校内暴力後の締め付け世代。
卒業した先輩らしき人が授業中にバイクで校庭乗り回してたな。みんな卒業した後も中学校大好きなんだよね。先生は構ってくれるし。
-
13 名前:匿名さん:2021/03/02 20:56
-
>>10
今その番組見てるけど、実際は窓ガラス割ってないらしいよ。同級生談。割ってたのは先輩らしい。
-
14 名前:匿名さん:2021/03/02 20:57
-
>>9
面白い!
そんな歌があったなんて知らなかった。
尾崎さんに聞かせて見たかったな。
-
15 名前:匿名さん:2021/03/02 20:59
-
何を今さら真面目に解釈?て感じですが。
今で言う廚二病?な歌だけど、他にも
17歳の地図とか卒業とか10代で作ったことと、
あの歌詞をあんな綺麗なメロディにのせて
叫ぶように歌ってたところにカリスマ性が
あったんじゃ?時代もあったんだろうし。
今ではすっかりパロディで使われてるよね
-
16 名前:匿名さん:2021/03/02 20:59
-
>>11
53だけど、少なくともうちの中学は荒れてなかったけどな。
-
17 名前:匿名さん:2021/03/02 21:06
-
>>9
あれはよかった!!
-
18 名前:匿名さん:2021/03/02 21:17
-
>>5
尾崎って青山学院高校出身だよね。
卒業式前日?に自主退学したんだっけ。だから中卒。
当時、すごい高校生シンガーソングライターが
いるって、その界隈では噂になってたんだよね。
-
19 名前:匿名さん:2021/03/02 21:19
-
44歳です。
尾崎が亡くなってカラオケで泣きながら歌ってる男友達いたなー笑
私は特にファンじゃないけど、思春期の時々わーっと叫んだりしたくなるような閉塞感、鬱屈した気持ちを代弁してくれている感覚はあった。
-
20 名前:匿名さん:2021/03/02 21:26
-
>>18
不良以外の何物でもない事やらかしまくって無期限停学食らって、出席日数足らず、留年になったから自主退学だって。
学校側は自主退学という形に持っていきたいだろうしね。
-
21 名前:匿名さん:2021/03/02 21:26
-
そういえば、声がそっくりと話題になった息子さんはどうしてるんだ?
お父さんと比較されて、かわいそうだなと思ってたのよね。
-
22 名前:匿名さん:2021/03/02 21:29
-
49歳。「卒業」が収められてるアルバム「回帰線」を聴いたのが中学生の時だったせいか、凄く心に刺さって「回帰線」は聴きまくってたな〜
あの頃は校内暴力が徐々に沈静化してきたけどまだまだツッバリ君は荒れてた時期。
今歌詞を一つ一つ解釈すると面倒くさいことになるね。
でも当時はふつふつとしたうっぷんを代弁してくれてるようで、素直に聴いてたよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/03/02 21:29
-
>>16
52だけど荒れてたよー。だいたいピークが2,3上の時くらいかな。
私の世代が最後で先生たちが困って私の1コ下から物凄く厳しくなった。
先生に暴力は当然、教室内でタバコ廊下でシンナーヤンキーが真面目な
生徒ボコったりガラスが割れたり昔のドラマみたいだったわ、結構
面白かった青春時代の1ページ。
-
24 名前:匿名さん:2021/03/02 21:40
-
これの現代版がAdoの「うっせぇわ」だってネットで読んだけど、私は世代的には15の夜のはずなのに「わかる!」って思うのは「うっせぇわ」の方なんだよね。
-
25 名前:匿名さん:2021/03/02 21:45
-
>>24
尾崎の方が文学的かなと思う。
うっせぇわの方がわかりやすいから現代では受け入れられるかも。
-
26 名前:匿名さん:2021/03/02 21:48
-
>>24
わたしは両方わかるし、両方好き。
-
27 名前:5:2021/03/02 22:50
-
私は自由が怖かったかも
閉塞感は庇護と安全。
それをなくしても欲しいものがなかったのかも。
支配からの卒業の先は壁の外
どの道出ていくところ
-
28 名前:匿名さん:2021/03/02 22:53
-
>>9
いま見てきて、涙出るくらい笑ったわ。ありがとう!
こういう情報もらえるから、ここやめられないのよねー。
-
29 名前:匿名さん:2021/03/03 07:43
-
尾崎の歌は、バイク盗んだり、窓ガラス壊して回ることはおろか、反抗的なことを表に出せない優等生くんたちが聞いてた。
と、がっつり世代で反抗期も出せなかった優等生だった夫が言ってた。
言いようのない気持ちを代弁してくれてたんだろうな。
加藤さんが熱く語ってましたが、加藤さんも中高とやりきれない思いをいろいろ抱えてたらしく(先日ローカルラジオで初めて人に話すけど、と語ってた)響いてたんだろうな
-
30 名前:匿名さん:2021/03/03 07:58
-
暴力が低年齢化していた頃だよね。
今は違うかたちで爆発しているんだろうなあ。
-
31 名前:匿名さん:2021/03/03 09:07
-
バイク盗んだり窓ガラス壊したりできるのはそのあと守られるってわかっているからだと思ってた。
うちがビンボーで学校は将来自分がまともな暮らしをするための修業の場所、親には学校は公立か国立だけにしてって言われた身にしたら、中学から私立に行っていいご身分だなってしか思えない。
壊すものがあるから壊せる。
こちとら、何もないところで頑張って自分の生活基盤を作るところからやってるんですわ。
と思った果てに「うっせぇわ」があるんだから人生楽はできないわ。
-
32 名前:匿名さん:2021/03/03 09:15
-
>>11
生きていたら55歳なら、私より2歳上ね。
金八先生第2シーズン、加藤達がが立てこもって警察に逮捕される卒業式前の暴力の放映が1981年(昭和56年)3月、現在53歳の私が13歳のときだわ。
昭和50年校内暴力が増え始めた頃は長兄が小6のときで、地元中学でガラスが大量に割られたから急遽、中学受験をすることになったのを覚えている。
昭和52年で郊外の閑静な地域に引っ越したから、昭和55年頃からメディアでも取り沙汰されていた校内暴力は他人事だった。
でも私が中学のときも校内暴力なんてなかったのに竹刀を持った教師がいて、少しでも規則を犯すと連帯責任でクラス全員が廊下に並ばされてお尻を竹刀で叩かれたわ。
真面目、模範生だった私でも内心だけど反発心が芽生え、未だに公立中の教師は大嫌いよ。
当時の校内暴力は本当に酷かったから教師も大変だったんだと今は思えるけど。
校内暴力は良くないし尾崎の歌詞も厨二病で大人からしたら甘えにしか見えないけど、あの世代あの年齢のときに作詞をしあのメロディに乗せたのは凄いなと思う。
今流行ってるうっせぇわという曲は汚いだけでどこがいいのかわからない。
-
33 名前:匿名さん:2021/03/03 09:17
-
うっせいわ、は
ギザギザハートの子守歌だよねw
-
34 名前:匿名さん:2021/03/03 09:34
-
ギザギザハートは
ちっちゃなころからちっちゃくて、15で小5とよばれたよ
が、好き。
-
35 名前:匿名さん:2021/03/03 09:34
-
>>33
私も思った。出だしがかなり似てるよね。
パクリとかじゃないのだろうけど、昭和と令和のミックスみたい。
-
36 名前:匿名さん:2021/03/03 09:42
-
パクリというより優等生側からのアンサーソング。
令和になってやっと優等生もキレられるようになって万歳。
-
37 名前:匿名さん:2021/03/03 09:44
-
尾崎って本当にキレイな顔してるし、歌もすごい。
上手いとかそんな言葉では言い表せないような、すごい歌手だと思う。
生きてる時にはさほど好きじゃなかったけど、改めて見ると、ライブ行けば良かったと後悔した歌手1位かも。
尾崎だと“forget me not”が一番好き。
-
38 名前:匿名さん:2021/03/03 10:15
-
尾崎の友達が 頭髪検査で引っ掛かり
先生がハサミで髪を切ったことで
出来た曲が「十五の夜」
-
39 名前:匿名さん:2021/03/03 10:39
-
>>34
ちっちゃなころから悪ガキで、15で不良と呼ばれたんじゃないの?
検索してみるわ。
-
40 名前:匿名さん:2021/03/03 10:46
-
替え歌ってものがあってな
-
41 名前:匿名さん:2021/03/03 11:08
-
あっちがオリジナルだったら笑うわ
<< 前のページへ
1
次のページ >>