育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9305060

仏壇ある方お供え物(水やお花)してますか?

0 名前:匿名さん:2021/03/07 12:54
変な質問ですみません
六年前実母が亡くなり父が実家に一人暮らしです訳あって二年前から現在父とは疎遠状態です
母亡くなっです実家に行ってた際仏壇に花はおろか水もなくしかも埃かぶってる状態
放ったらかしに呆れました
元々私も含め家族には愛情の欠片もない人だったと思います。
母には多額の借金あるかも迷惑かけて 私に金の無心する父 話がそれましたか仏壇=母を大切にしてないことがわかりました
やはり仏壇にお供え物するのは当たり前ですよね?
1 名前:匿名さん:2021/03/07 12:57
主さんが位牌を引き取って大事にすればいいじゃん。
そこまでしないなら、お口チャックがマナーかも。
2 名前:匿名さん:2021/03/07 13:00
1さんに同意。
お花やお水は当たり前でしょう。
主さんがお仏壇を引き取ってご供養なさったらどうです?
男寡にいくらうるさく言ってももう無駄でしょう。
3 名前:匿名さん:2021/03/07 13:01
少しは読み直しして投稿しようよ。
4 名前:匿名さん:2021/03/07 13:06
お母様が生きてる間も大事にしてなくて無関心だった様子のお父さん。

そりゃ、なくなった後に甲斐甲斐しく仏壇のお世話なんてするもんですか。

仏壇にはお母さんの他に祖父母ははいってらっしゃるのですか?

上の人が言うように主さんが引き取れないならあきらめるしかないかも。
5 名前:匿名さん:2021/03/07 13:08
ごっめーん、
主人が亡くなって20年、お花、毎朝お水変えて朝晩ご飯供えてお線香焚いてたのは10年くらいかな。
今はお花もお水もさぼってホコリをかぶってます。
年に二回、お寺さんがくるときに大掃除な感じ。
でも朝はおはよー、行ってきます、夜はただいま、おやすみと声は掛けてる。
子供のこと報告したり。
私冷たいのかな。信仰心がないのは確か。

父が亡くなってから30年余り、
母は毎日欠かさず父のお仏壇のお水変えて炊きたてご飯供えて、月命日にはちゃんとお墓にも行ってる。
私には無理。
6 名前:匿名さん:2021/03/07 13:24
>>5
再婚しないだけで十分尽くしてると思う。
(仏壇があるって事はしてないのよね?)
7 名前:匿名さん:2021/03/07 13:31
お位牌だって2つ作れるし、なんなら主さんがお位牌貰って仏壇作ればいいじゃない。
人に文句言うならまず行動して、自分が供養してあげればいい。
8 名前::2021/03/07 13:37
なるほど引き取る事考えましたが
位牌作るのも良いですね
スレ読み返して間違い多くすみませんでした。
9 名前:匿名さん:2021/03/07 13:42
うちあるけど、結構大変なんだよ。
ちゃんとやってる人は偉いなと思う。
お花もすぐ枯れちゃって
頻繁に買うのも大変だしお金もかかるから
去年造花にした。
義親の仏壇なんだけど旦那がそれでいいって言うから。
ちゃんとやってないから
イコール大切にしてないってことではないんだけど、
そう思うなら自分でやればいいと思う。
10 名前:匿名さん:2021/03/07 13:51
お花は管理が大変で造花だけど、お水とお線香とご飯は毎日供えてる。
あと美味しいお菓子とか珍しい果物とか。

実両親の仏壇なので親に食べさせてる気持ち。
11 名前:匿名さん:2021/03/07 13:54
私も10さんと同じ感覚。
私は1週間に1回季節のお花を供えてる。
菊は大嫌い!と母が言っていたので「これは綺麗でしょう?」と話しかける気持ちで。
生前好きだったお菓子を見かけてはお供えしてる。
12 名前:匿名さん:2021/03/07 14:00
借金まみれのお父さんの人?
どうしようもないね。
13 名前:匿名さん:2021/03/07 14:00
カラオケの人かー
14 名前:匿名さん:2021/03/07 14:28
毎日ご飯を炊く訳じゃないから
炊いた時だけはお供えしてます。
お花は造花でごめんなさいしてる。
お菓子や果物を買ってきたら、
まずはお供えして下ろして食べてます。
15 名前:匿名さん:2021/03/07 15:17
ちょっとケーキ焼いたり頂き物があったら最初の一切れ、ひとつ目をお供え。
ドリアン買ったら「くさいね」といいつつお供え。
遺影と目が合ったら「おやつよ」とお供え。
返事は無いけど普通に生活の一部。
16 名前:匿名さん:2021/03/07 16:14
仏壇はお水だけは毎日かえてる。
あとはお線香ぐらい。
余裕のある休日にだけ、好きだったコーヒーやお菓子をお供えしてる。
17 名前:匿名さん:2021/03/07 18:01
朝起きたら、最初の水でお茶をわかして備えて、ろうそくと線香に火をつけて、
鐘を鳴らして、南無南無します。
ご飯を炊いたら、最初に仏飯器にいれてお供えしてから家族が食べます。
お花は月に2回。
あとは、頂き物とか、出かけた時に買ってきたお菓子なんかは仏壇にしばらく供えてから頂きます。
実家にも仏壇があったし、特に大変と思った事はないかな。
お供えするときも、生前の義父母に食べてね~って言うのと同じ感じです。
18 名前:匿名さん:2021/03/07 18:20
実親と同居です。
母が10年くらい前に認知症を患い施設に入所。
去年亡くなりました。
仏壇は、父の両親とご先祖様の位牌が入っていまして、父が管理していました。
母はまったく関与せず。
その母も亡くなってその仏壇に位牌が入っています。
父も水を変えたりお菓子をお供えしたりしています。
母が亡くなる前は、やはり父が彼岸やお盆のときだけ、おはぎをお供えしたりしていました。
母が亡くなってからは、私が毎日、水を取り替えてお線香をあげています。
時々、お菓子を代えたりしています。
それくらいかな。
うちは朝食はパンなので、炊き立てのご飯はお供えしてない。
四十九日までと年末とかにはお花を供えて水を替えたりしていました。
これからお彼岸だから、その間は、お花とおはぎをあげる予定。
19 名前:匿名さん:2021/03/07 18:29
お位牌、うちは無人の義実家にある仏壇のと、夫が長男なので我が家に置くのと2つ作りました。無人の義実家は親戚が自由に出入りするので。

お水は週一も変えてないかも。
花は造花。生花はすぐに枯れてしまうから。
たまーにお供えするかな?

でもこれくらいで十分じゃないかと私は思ってる。
墓終いが話題になるけど、位牌も今後どうなるんだろうね。

主さんは気持ちがあるならお位牌がなくても、写真飾って水や花を添えて手を合わせれば十分供養になるんじゃない?
20 名前:匿名さん:2021/03/08 00:16
>>19
うちも造花を置いています。
100円ショップで色々なお花があるから。
21 名前:匿名さん:2021/03/08 13:22
お供えとか、御位牌とか仏教の場合、宗派によっても違うとは思いますが
実家では父の仏壇はありませんが、毎日お水とお花(生花)は欠かしていません。

我が家も仏壇はありませんが、夫の両親の写真とともに(猫も一緒に)
お水とお花(生花)は実家と同じで、お供えしています。

仏壇をきちんと守るという事よりも、故人への思いではないかな。
特別なこと、立派な仏壇を設けるとかしなくても
心の中で、手を合わせる気持ちがあればよい、と父の葬儀でお世話になった
お坊さんが言っていました。
22 名前:匿名さん:2021/03/08 14:36
浄土真宗はお位牌は必要ない。
うちの実家も浄土真宗だけどお位牌はあった。
それは葬儀会社がとりあえずお位牌を用意してくれて、仏壇を受け継いだ母が良くわからず仏壇に置いていたから。
法事なんかもまともにしなかったのに、自分が年老いて信仰心が少し芽生えたのか法事をすることになってお坊さんに来てもらったら、浄土真宗はお位牌は必要ないとやんわり注意を受けて初めて知った。
23 名前:匿名さん:2021/03/08 15:43
>>22
へーーーそうなんだ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)