NO.9307627
マウス、どこがセンサーなんでしょうか?
-
0 名前:匿名さん:2021/03/08 15:03
-
今ノートPCの操作に使ってるマウスは、PCに付属されてたBluetoothのやつです。
三年ほど使用してますが、最近調子が悪く、検索して、対応したけど改善されないんです。
今のマウスって、昔みたいにボールみたいなのがゴロゴロしてませんよね?
どこがセンサーなんでしょうか?
底に青く光ってるのがあるのですが、それですか?
綿棒でそっと吹いてみたけど、それもあまり効果はないみたいなんですけどね。
-
1 名前:匿名さん:2021/03/08 15:12
-
ころころはセンサーではないと思いますが?
-
2 名前:主:2021/03/08 15:15
-
今のマウスにはコロコロが無いんです。
青く光ってるやつと、ONOFFのスイッチと、PCと連動させるためのボタンみたいなのが付いてるだけです。
昔はそうだったような?という事を書いただけです。
-
3 名前:匿名さん:2021/03/08 15:39
-
センサーはわからないんだけれど、どんな風に不調なのか説明してもらえるとレスも増えるかも。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/08 15:40
-
マウスは消耗品だと思う
-
5 名前:匿名さん:2021/03/08 16:02
-
電池がない、
下が真っ白、とか。
そうじゃないなら三年なら寿命かもね。
-
6 名前:匿名さん:2021/03/08 16:12
-
底のコロコロじゃなく、上のスクロールするコロコロもないの?
上のコロコロに埃が溜まって動きが悪くなるから、3年遣えば買い替えてたよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/08 16:14
-
長期保証に入ってたらマウスも交換してくれると思うけど。
-
8 名前:匿名さん:2021/03/08 17:29
-
3年なら寿命と考えて買い替えたら?
今、サブ機のマウスは百均製品(300円したけど)だけど全然問題なく使えるよ。
-
9 名前:匿名さん:2021/03/08 17:55
-
よくある不調の原因ですが、
電池の消耗(交換すれば治る)
充電池の消耗(これはどうしようもない)
使う場所が変わった(マウスパッドを使ったり暗い色の光沢のないものの上で使う)
コロコロの部分の反応が悪い(ほこりがたまってる)
クリックの反応が悪い(ボタンのセンサーの消耗が多いけどほこりが原因のことも)
マウスのポインタが飛ぶなら別のとこで使ってみて様子を見るといいかも。
他のところで使ったときに大丈夫なら机が原因だと思う。
光沢のある白の机とかめっちゃ反応悪いです。意外と多いのよね。
他のところで試してみて、掃除して、電池も交換してダメなら買い換えかなあ。
>>8
100均のマウスって意外と性能良いよね。
我が家も念のため一つ予備で持ち歩くことが多いんだけど、薄いので愛用しています。
他の人に貸して無くされたり壊れてもあきらめがつくしね。
-
10 名前:匿名さん:2021/03/08 17:59
-
青く光っているところが、センサーです。
電池交換はしましたか?
光っていても、残量が少なくなると、反応が悪くなる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>