育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9314379

戸建て派?マンション派?

0 名前:マンション好き◆NDdiYzY5:2021/03/11 15:01
結婚以来、ずっとマンション住まいです。
賃貸だったり、分譲だったり。
中には「賃貸マンション」という名のアパートもありましたが・・。
今は分譲です。
輪番制の理事などもありますが、戸建てに住んでも町内会とかあるわけで同じかなと。
管理などの面でマンションは楽です。
あと、駅から近い。
デメリットは個室感がないことかな。
戸建て、マンション、それぞれの長所短所お話できたらいいなと思ってスレッドを立てました。
251 名前:匿名さん:2021/03/14 00:39
確かにマンションの耐用年数が過ぎたものの始末、誰が費用負担するんだろう。住民一致じゃないと何もできないし、
不安になってきた。
252 名前:匿名さん:2021/03/14 08:39
>>251

もう誰も住んでいないボロボロのマンション、住民全員と連絡が取れず放置されているのをニュースでやってた。
危険なので結局行政代執行で解体されたけど、連絡取れた人には解体費用を取られてたよ。
253 名前:匿名さん:2021/03/14 08:47
>>252
そうなの?
連絡とれた人は、費用負担したんだ。
行政代執行するのね。
早めに手放しておかないと、とんでもないことになるのね。
254 名前:匿名さん:2021/03/14 08:54
マンションだと、古くて売れなくなる前に住み替えないと、
解体が必要になった時に住んでたら、大変な目にあうね。
住めなくなっても、名義と形が残ってたら、管理費なんかもずっと払い続けないといけないんだろうか?

解体するとしても、今年の4月からアスベスト対策が厳しくなってくるらしいから、
2005年以前の物件は、場合によっては解体処理費用が倍くらいに跳ね上がるらしいよ。
255 名前:匿名さん:2021/03/14 09:32
>>254
>マンションだと、古くて売れなくなる前に住み替えないと、
解体が必要になった時に住んでたら、大変な目にあうね。

そういう時期に差し掛かったら、いつ出よう?と気にしながら住むのかしら?
まだ大丈夫だろうと思っていたら、遅かった!ということも?
面倒臭い。

高齢になってその時期が来たら、次の住まい探しだの引っ越しだのも大変だね。
256 名前:匿名さん:2021/03/14 10:00
今、マンションの住み替えを検討している。
夫が定年になったので、この先の30年を考えた。

今のは私たちが80過ぎた頃には築60年を越える。管理組合もしっかりしているから、大規模修繕も計画的にされていて快適にくらしているし、空き家が増えてボロボロにはならないと思う。とは思うけど、高齢化しているのも事実。
ゆくゆくは、デベロッパーが介入して建て替えとか、何かしら考えなくちゃ行けないときに私たちが元気な老人でいられたとしても、もう転居とかいろいろ考える知力体力がないと思う。
だから、夫婦だけなら狭くなっても新築に移り、もしもどちらか亡くなったり施設になっても売却可能なマンションにしようかと。

マンションもきちんと管理して所有者がわからないなんて無いようにすれば、所有者が解体費用を持つ様なことにならないと思う。不動産会社が安く丸ごと買い上げて儲けが出ることを考えるんじゃないかな。
ただこれは普通のマンションの話。タワマンの未来はまだ誰も知らない。
257 名前:匿名さん:2021/03/14 10:42
>>253

滋賀県の老朽化マンションの件ですね

所有者9人に解体費用約1億2千万を9人で割った額が請求で確か6人位は払ったんじゃなかったかな。1人は分割で払うで1人は支払い困難で1人は行方不明だったような、、

この物件、解体後に立て直して販売する案だともっと負担額が減ったんだけど、住民1人が行方不明で総意が得られずその間にも劣化が進み解体も手作業が多くなり解体費用が羽上がった経緯がある
258 名前:匿名さん:2021/03/14 10:53
マンションの耐用年数30〜40年
もし本当なら衝撃なんだけど
259 名前:匿名さん:2021/03/14 11:01
>>258

誰が言ってるの?
260 名前:匿名さん:2021/03/14 11:14
>>259
国交省が2002年に作成したものによると
マンションの平均寿命は46年。
建て替えの着工も築後37年。
これはあくまでも平均値だから、実際の寿命は更に下回る物件も存在してるから、30~40年と言われてるみたい。

法定耐用年数は47年だけど、実際は物件によるということなんでしょうね。
261 名前:匿名さん:2021/03/14 11:19
>>260
木造戸建ては20年ちょっとだよね?
262 名前:匿名さん:2021/03/14 11:34
>>261
やはり、そこに着目しましたねw
木造戸建て
それもメンテナンス次第なんでしょう。
実際は、皆さんもっと長く手入れしながら住んでますから。
建て替えも、老夫婦だけなら500万位のプレハブ建てれば十分に暮らせますしね。

マンションとの決定的な違いは、建て替えにしろ修繕にしろ、住民の相違を得ることなく個人で判断できるところでしょうね。
一人でもNoを言う人がいたら、話が進まなくなるといくのは最大のデメリットかも。
何事もなく、長く住み続けることができるといいけど。
263 名前:261:2021/03/14 11:47
>>262
着目というか、今まさに私の実家が建て替え検討中だから。
築40年近くかな。
ちょこちょこリフォームしたり直したりしてたけど、そろそろ2世帯にしようかと弟夫婦が色々調べてるところ。
耐用年数20年というのは税金の話?価値がゼロになるとか?弟に聞きました。
私はよく理解してないけど汗
ただ実際は耐用年数の倍以上住めるし住んでいる人が殆どなんだって。
マンションも同じようなものかなと思いました。
264 名前:匿名さん:2021/03/14 11:53
>>262
マンションの建て替えが築後37年が平均とするなら、高齢になってその話が持ち上がった時へのマネープランはしておかないと困る事になる可能性あるなとは思う。
こういう情報を知っておくことは、心積もりできるね。
今回のスレで調べてみて、初めて分かったことがたくさんあったわ。
ここまできて、ようやくスレ主に感謝してる。
265 名前:匿名さん:2021/03/14 11:59
>>264
高齢で、どちらかが亡くなっていて1人だと、
賃貸借りるのも難しいみたいだしね。
修繕か建て替えか、そこ売って他を買うか。
でも売るとなっても修繕か建て替えするくらいの状態だと
売れるのかどうかって感じだし、
それを考えてお金貯めておかないとだよね。
266 名前:匿名さん:2021/03/14 13:28
戸建てですが、参考に教えて下さい。
マンションの毎月の費用って、管理費や修繕積立金等は20000円位ですか?
267 名前:匿名さん:2021/03/14 13:31
>>266
うちは大体そのぐらい。
少し少ないけれど。
268 名前:匿名さん:2021/03/14 13:33
>>266
世帯数の少ないマンションだと高くなるよ。
269 名前:匿名さん:2021/03/14 13:51
>>266

約3万~4万のとこが多いと思うけど。
ファミリータイプの60~80m2
270 名前:匿名さん:2021/03/14 14:00
>>269
その広さでその値段は、かなりの都会ではないかな。
271 名前:匿名さん:2021/03/14 14:02
修繕積立金は引っ越しの時に返金されるわけじゃないもんね…
272 名前:匿名さん:2021/03/14 14:09
プールや温泉やジムなどついていたら管理費が高くなる。
273 名前:匿名さん:2021/03/14 14:15
借り上げ社宅で入っていた分譲マンション。
10年住んでいたんだけど、最初は豪華なマンションだなと思っていたのに、廊下の照明を1つ飛ばしで消したり、ラウンジやエントランスの冷暖房を消したりと年々ケチりだした。
修繕積立金の節約のためだと思うけど、節約しましょうと言い出した人がいて同意する住民が多数ならそのようになるんだよね。
それが嫌な住民は引っ越して行って、住民の質がずいぶんと変わってしまった。
274 名前:匿名さん:2021/03/14 14:29
>>273
修繕積立金を節約って、普通は管理会社通してるよね。
そこが将来の修繕にかかる費用を見積もって、積立金を算出してるわけだけど、
節約って、何を節約するの?
自主管理組合にするということ?
そうすれば、人件費なくなるからぐっと安くなるとは聞いたことあるけど…
275 名前:274:2021/03/14 14:30
>>273
あ、

廊下の照明を1つ飛ばしで消したり、ラウンジやエントランスの冷暖房を消したりと年々ケチりだした

これ、管理費だよね。
276 名前:273:2021/03/14 14:32
>>275
じゃあ管理費節約だ。
私は賃貸で入ってるから、総会には出席できないから。
277 名前:匿名さん:2021/03/14 14:39
>>271
修繕積立金は自分達が支出したのに、修繕関係でしか使えないもんね…。
278 名前:266:2021/03/14 14:40
子供達が独立後、山手線内駅近の中古マンション(35平方メートル位)に引っ越すのもいいかな?と思っていますが、管理費など毎月毎月、大変ですね。無理かなです。
279 名前:匿名さん:2021/03/14 14:42
>>278
35平方メートルってすごく狭くない?
280 名前:匿名さん:2021/03/14 14:51
>>277
当たり前じゃないですか。
その修繕がきちんとなされているかどうかがマンションの価値を決めるんですから。
仮に売却するとしても、月々払っていた分が売却値段に反映されると思えば、返ってこないは当たらないと思います。

>>278
中古を買うに当たっては、この管理費や修繕費用がどうなっているかきちんと聞かないとだめですよ。
買って数年で一戸あたりいくらの臨時徴収します、なんて所もあるらしいですから。目先の事しか考えていないところはそうなります。
きちんと長期計画を建てていれば、中古で入ってもそんなことにはならないはずです。
281 名前:匿名さん:2021/03/14 14:53
>>280
だけど、平均築後37年で建て替え
その費用は含まれてないものね、、、
282 名前:匿名さん:2021/03/14 14:58
>>281
そんな簡単に建て替えられないから、結局そのままのマンション多いよ。
修繕はあるだろうけど。
283 名前:277:2021/03/14 15:09
>>280
>当たり前じゃないですか。

わかってて、>>277って書いたんだけど笑。
それに比べて戸建ては…が読み取れなかったですか?

戸建ては「修繕費」と思っての貯金を車購入やレジャーに充てても、ただ貯めてた貯金から外壁工事にいくら充てるかも時期も自由なのよ。
284 名前:266:2021/03/14 15:19
>>278
1LDK位です。2人で都心で狭くてもいいのかな。と思っていました。
285 名前:匿名さん:2021/03/14 15:24
>>284
その広さじゃ、孫連れて子供が泊まることもできないね。
286 名前:匿名さん:2021/03/14 15:32
>>285
通りすがり
それ理由にできるね、
近隣ホテル宿泊してもらいやすい。
互いに気を遣わなくて済むからいいね。
287 名前:匿名さん:2021/03/14 15:39
>>286
ほんとそう。お互いの理想だね!
288 名前:匿名さん:2021/03/14 15:41
>>284
その広さだとたぶん物があまり増えなくていいよね。
289 名前:匿名さん:2021/03/14 15:41
>>286
娘は里帰り出産も出来ないのか。
なんか寂しいよ。
290 名前:匿名さん:2021/03/14 15:48
>>289
そういう人は広い部屋の家に住めばいいのよ。
291 名前:匿名さん:2021/03/14 16:33
>>244転勤ならともかく、娘さんのために引っ越したのなら過保護だし大問題です。
泣こうがわめこうがひとり部屋に慣れさせるべきだし、昔なら「いい加減にしなさい!」と張り手のひとつもくらうところです。
親とお友達状態だからいつまでもひとりで寝られないなんて甘えたことになる。
夜のお留守番なんて当り前じゃないですか。
うちの親は小学校5年生だった私を残して2泊3日留守にしましたよ。どうしても子供を連れていけない用事があったんです。ひとりで起きて学校行ってましたよ。2泊くらい、食べるものはなんとでもなる。
中学生の子を一晩留守番させられないとか、最近は驚くような親御さんいますね。もう大人だよ。中学生なら。
292 名前:匿名さん:2021/03/14 16:35
>>291
切ないさん?
293 名前:匿名さん:2021/03/14 16:38
>>292
その人なら独り立ちは自分がすればいいのにね(笑)
294 名前:匿名さん:2021/03/14 17:06
>>291

その武勇伝はこれで三回読んだ気がする。
今はそれしたら児相扱い案件ですから。なんの自慢にも参考にもなりません。

何でそれがわからないんだろう?
何回も書くんだろう?
不思議。
295 名前:匿名さん:2021/03/14 17:19
>>294
うん。それに、用事って葬儀だったと思う。
なぜ葬儀に子供を連れていけないのか不思議だったから、
複雑そうだな~って思ったから覚えてる。
296 名前:266:2021/03/14 21:06
知り合いのご夫婦の子供さん2人が就職した後、住宅街にある戸建を売却して、駅前のマンション(1Lか2L)に引越しました。長男さんが東京就職して転勤で地元に戻りましたが、マンションに住む場所がなく、会社の独身寮に入りました。こんな話を聞いた時、お互い自立してて見習いたいと思った次第です。
297 名前:匿名さん:2021/03/14 22:06
>>296
(1Lか2L)ってDKもしくはKはないはずないと思うけど、省略する意味が分からない。
298 名前:匿名さん:2021/03/14 22:12
まだやってる
299 名前:匿名さん:2021/03/14 22:14
>>291
病院行くのに一人でバスに乗れなくて
不倫相手呼び出して送り迎えしてもらう大人もいるのにねえ。
300 名前:匿名さん:2021/03/14 22:28
>>297
そこもわからないけど、

>>296
駅前のマンションに引っ越した事が夫婦の自立?
長男さんは実家がマンションになって住む所がないから、やむを得ず独身寮に入った様子なのに、「お互い自立してて見習いたい」?
と違和感だった。



トリップパスについて

(必須)