NO.9318880
一輪車乗れる人、い子どものころ、一輪車に
-
0 名前:匿名さん:2021/03/13 12:21
-
現在、53の私が子供のころ、一輪車に乗ってるのは、テレビに出てる曲芸やる人、ピエロとか、特別な人が使ってる物って感じだったと思います。
一般的に売られていたのかも解りません。
現在、21のうちの子達は普通に乗れます。
公園で遊んでる子を見て興味を示し、たまたま近所の人がお古をくれたので、その後楽しんでました。
乗れる様になるまで肩を貸して、一緒に小走りして練習したのを覚えています。
一輪車を自分自身が乗れるという体験談を話す人っていくつくらいの人からなんでしょうか?40代初め位だといるのかな?
それとも、私の周りで見かけなかっただけで、50代でも、乗っていたと言う方いらっしゃるのかな?
-
1 名前:匿名さん:2021/03/13 12:31
-
50代
私が子どもの頃に一輪車なんて身近になかったけど、
うちの子どもの幼稚園に一輪車がおいてあって、年長の子ども達が庭で乗ってたから、
20代半ば~30歳くらいの人は乗れるんじゃないかな?
-
2 名前:匿名さん:2021/03/13 12:35
-
46です。
小学生の頃からよく遊びました。
今でも自転車の手放し運転出来ます(笑)やらないけどね。
-
3 名前:匿名さん:2021/03/13 12:42
-
私も娘も息子も乗ることができます。
今も家の物置にありますよ。
一輪車乗っていたのは小学生の頃でした。
娘の頃は、一輪車の得意な子が多くて、みんなで風車みたいにくるくる回って地元のCATVが取材に来て放送されました。
-
4 名前:匿名さん:2021/03/13 12:49
-
スレタイ、どういう意味?
-
5 名前:匿名さん:2021/03/13 12:52
-
47歳ですが一輪車は乗れないです。
自転車を手を離して乗ることも出来ないです。
子供の頃はローラースケートと何とかキックゴーゴーでよく遊んでた覚えがあります。
うちの子供は小学校に入ってから乗って遊んでました。
-
6 名前:主:2021/03/13 16:02
-
スレが、なんでこんなにめちゃめちゃになってるんだ・・と反省してます。
長く書いて、これじゃ意味解らない?とか悩んでるうちになんだか・・・。
すみません。
でもそんなおバカスレなのに、ちゃんと答えていただいてありがとうごさいます。
-
7 名前:匿名さん:2021/03/13 16:24
-
私の頃はなかった。49歳です
でも弟44歳は小1で乗ってました。
-
8 名前:匿名さん:2021/03/13 16:40
-
>>3
おいくつですか?
-
9 名前:匿名さん:2021/03/13 17:09
-
47歳です。私は乗れませんが、22歳の娘は小学校の頃乗っていました。
学童で一輪車をみんな乗って遊んでいたから乗れるようになりました。
見てるとカッコよくて羨ましいです。
-
10 名前:3:2021/03/13 19:29
-
>>8
50歳です。
私の頃の話ですが、学校に一輪車があって、女の子が使う事が多かったけど、男の子も乗れる子は上手に乗っていました。
息子と娘は地元の小学校でしたが、ベルマークの交換品で一輪車をいただいたり、PTA会費の余剰金がある程度貯まったら一輪車を購入していた。
-
11 名前:匿名さん:2021/03/13 20:23
-
学校の授業で使うと言っていた小学生の姪っ子がいました。
私(50代)の頃はそれこそピエロとかが乗るものだった。
-
12 名前:匿名さん:2021/03/13 21:23
-
だ、か、ら、
スレタイどういう意味よ
-
13 名前:匿名さん:2021/03/13 21:28
-
>>12
意味というか、翻訳サイトの結果みたいな日本語だね笑。
-
14 名前:匿名さん:2021/03/13 22:56
-
>>12
主が「めちゃくちゃになった」と言ってるじゃない。
本人もわけわからないめちゃくちゃなスレタイなんだよ。
-
15 名前:匿名さん:2021/03/14 11:10
-
>>12
途中のレス読まないの?
スレ文読んでだいたい察するとかしないの?
わかるけどあえて嫌味ったらしく聞いてるの?
-
16 名前:匿名さん:2021/03/14 11:30
-
私の小学生の頃は一輪車って持ってる人がほとんどいなかったと思う。学校にもなかった。娘の小学校には一輪車あったから娘は乗れる。
小学校の校長をしていた父は、小規模校に赴任したとき、50半ばで一輪車の練習して運動会に出たらしい。
-
17 名前:10:2021/03/14 11:54
-
私が子供の頃小学校で乗っていた一輪車は、小学校の5年とか6年の、大きな学年の頃だった。
懐かしい、転んで何度も練習しているうちにやっと乗れるようになったっけな。
補助輪のないチャリンコの練習をしたのが小学校に入る前だったので、その時の気持ちと同じような感じだったかもしれない。
一輪車もそうだし、ホッピングとか、竹馬とか、自分の子供の頃は体を動かして夢中になれる遊びがいろいろあったよね。
-
18 名前:匿名さん:2021/03/14 13:04
-
>>12
え?
「一輪車乗れる人いますか?」って聞いてるだけでは?
あなたは、重箱の隅を穴が開くまでつつき続ける暇人?
<< 前のページへ
1
次のページ >>