育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9320189

はっきり言ってやったという人

0 名前:すごい:2021/03/13 22:54
・姑にガツンと言ってやった
・つかみ合い寸前の喧嘩をした
・最初が肝心と、新婚当時からやりあった

知人がこういうタイプなのですが、嫁姑問題の悩みに対して
「なんでそこで愛想笑いするの?」
「なんでハッキリ言わないの?」
「旦那を通してとか、考えが甘い!」

わかります。
ハッキリ言えたらどんなにいいか。
主人は「ちゃんと言う」といいつつ、できない。
言ってもオブラートに包んだような言い方。(伝わらない)
だからって私が姑にガツンと言ったら夫婦関係にひびが入ります。
知人の家はご主人がおとなしく何も言えないので成り立っています。
お姑さんはお嫁さんを避けて、子供を連れて行っても余計なことは言わず、お嫁さんの機嫌をうかがうような発言をしていたそうです。(キレられたくないから)
お子さんも大きくなり、もう何年も会っていないとか。

世の中のお嫁さん「ガツン」と言っている人も多いのかなあ。
48 名前:匿名さん:2021/03/14 20:45
多分、主さんがガツンと言っても大丈夫だと思う。
こういう姑は、1・2度じゃ全然懲りません。
ソースは私。正論返して黙らせても、次会う時には忘れてる。

物凄い罵倒とか、2度と会いに来ませんとか、そういう事が言えたら夫婦関係にヒビが入るかもしれないけど、スッキリするだろうね。
49 名前:匿名さん:2021/03/14 20:57
>>44同じくです。
顔を合わせているときはヘラヘラ笑って、あとからご主人に言うとか腹黒い。
それで夫婦うまくいってるとか信じられないです。
実子は伝書鳩じゃないのよ。
50 名前:匿名さん:2021/03/14 21:00
これって姑に、限定なの?
そうなると、言って当たり前みたいな意見多くない?
51 名前:匿名さん:2021/03/14 21:00
>>30
特にこれなんか。
52 名前:匿名さん:2021/03/14 21:05
>>51って>>50の続きなの?
53 名前:匿名さん:2021/03/14 21:22
はっきり言ってやって良い気分になれる人は
クソババアの玉子。
54 名前:匿名さん:2021/03/14 21:24
うちの夫、教師なんだけど、校長先生があまりに理不尽なこと言ったからって怒鳴った事があるそうだ。
生徒さんの命に関わる事なのに、校長先生は学校や教師の保身ばかり。
生徒の生命にかかわることなのに世間体やらプライドじゃねーだろと言ってました。
若くて駆け出しの熱意ある頃ではなく、50代になってからの話でした。
55 名前:匿名さん:2021/03/14 22:36
でもさ、グローバル化が進めば進むほど、
怒鳴ってやりました!言ってやりました!ってイキっても
正義なんか見る人によって違うんだから、
いかにも自分が正しいみたいな態度はアホじゃないかと思う。

「言ってやった」って裏から見れば「言い放ちやがった」でしかない。

あんたが正しいわけじゃないんだよ。
56 名前:匿名さん:2021/03/14 22:58
>>55
その考え方も時には正論だけど、それこそ時と場合によると思う。
54みたく人の命に関わる事でも同じことが言える?

>あんたが正しいわけじゃないんだよ。

この言葉、ぞっとする。
言う場面によっては、あんた鬼よりも鬼畜だわ。
57 名前:匿名さん:2021/03/14 23:32
>>56
絶対に命を守れる保証なんてどこにもないじゃん。

コロナで命を守ります、自粛してください、
で営業経ち行かなくなった業種の自殺者が増えるようなもの。

自分だけが正義と勘違いしないでください。
子供を言い訳にする人間が一番の鬼畜
58 名前:匿名さん:2021/03/14 23:52
>>57
他者が理解するようにハッキリと伝える、
ぞんざいな物言い、
全くの別物。
あなたのは後者だから、人に正しく自分の趣旨が伝わらないのでしょう。
仕方ないことでは?
なにかの効果を狙って、55や57みたいな言い回しをワザとしてるのでしょ?

狙った効果がなかったり、趣旨が正しく伝わらないことに腹を立てるより、どうしたら伝わるのか、その方法を考えた方が建設的なはずです。

通りすがりに失礼しました。
59 名前:匿名さん:2021/03/15 09:17
義理親限定なら、言える人は少ないと思う。
一生の付き合いだよ。
それに相手は年配で、何を言っても変わらない。
子どもにとっては祖父母だから、関係をよくしておきたい。
60 名前:匿名さん:2021/03/15 10:03
>>59
どうして言えないのか?という人いそうだね。
61 名前:匿名さん:2021/03/15 10:07
>>58
そうですね。
55も見てきたけど
客観的と思っていることにも
どれだけの客観性があるかは分からない。
受け取りてにもよるからね。

正しく伝えるという話はおそらく
このスレ主の言いたいこととは違うんだろう。
62 名前:匿名さん:2021/03/15 10:15
>>58
メーガンも、別にぞんざいな物言いをした訳ではない。
言葉としては理解できる言葉を使った、しかし内容は理解できないものだった。
メーガンは正義を英王室に向かって、それを支持している英国民に向かって言ってやったという認識でしょう。

人によって正義は違うのです。

ものの言い方をどうこうって話ではないでしょ?
論点をずらさないでください。
63 名前:匿名さん:2021/03/15 10:37
>>49
あくまで私(44さんとは別人)の場合ですが…
義親から突拍子もないこと言われて一瞬えっ?って驚きの方が大きかったらそうそうその場ですぐに言い返せるもんじゃないです。
ましてや相手の意に添えないなら。
当然取り繕える余裕などないし、ヘラヘラなんてしてない。
でもあまりにも理不尽だから夫婦で相談して一旦話しあいをして、「ここは俺が言うよ」てなる。
それでも姑にしたら「おそらく嫁が気に入らなくて息子に言わせてる」ってなる。
そういうケースも多いと思う。

実子は伝書鳩か?とか解釈が糞意地悪すぎる。
他人だとそんな風に曲解されるからこそ
間に入ってまとめるのは実子が望ましい。
64 名前:匿名さん:2021/03/15 12:21
どちらにせよ、嫁は悪。
65 名前:匿名さん:2021/03/15 12:43
一生の付き合いになるから、愛想笑いだけでは上手くいかなくなるよね。
相手は自分が言ったことに対して笑顔でいてくれると思ってるんだから、まさかまさか心の中で嫌がって、それを自分の子供から注意されるわけで。
相手に伝えないことを美徳とするなら、全く利害関係ないところで愚痴らないと。
というより、言わない選択してるんだから全ての感情引き受ければいい。
女神菩薩のような懐の深い人になるための修行だと思って。
66 名前:匿名さん:2021/03/15 12:48
>>63
えっ?と思ったら、それが表情にあらわれるよね。
で、咄嗟でなくとも、あの話だけどよく考えてみたんだけど…と自分の考えを述べてみればいいのよ。
そういうことをしても尚、ガンガン言ってくる人なら、ちくわ耳になればいいけど、行動もせず「やれません」は新婚時代だけだって。
どこかにいい人でいたい、よく思われたい、言わないこと我慢することが一番解決すること、みたいに誤った価値観があるから、言えないんだと思うよ。
67 名前:匿名さん:2021/03/15 12:57
そういうハッキリ言う人って、自分が妥協する事ってあるのかな。
一切妥協せず嫌なものは嫌って言ってるのかな。
68 名前:匿名さん:2021/03/15 12:59
>>67
そういうって、誰に言ってるの?
69 名前:67:2021/03/15 13:02
>>68
主さんへのレスだから主さんの話に出てきてる人に言ってるんだけど…。
70 名前:匿名さん:2021/03/15 13:30
私は義母のことは人柄がわからないうちは適当に我慢しながら大人しくしていたけれど、わかったら期待もなにもしないようになったので、全然はっきり言うことはなかったかな。

ただしもう結婚20年ぐらいの頃、私が義母に向かってではないけれど、かなりの苛立ちを出してしまったことがある。
その時夫にそっと「○○さん(私のこと)も怒ることあるのね」と言って驚いていたらしい。
それからは私にほとんど嫌味や意地悪を言わなくなって、少し気を使うようになった。
ついでに義兄弟嫁さんも同じく。

怖くないと思うと遠慮なく攻撃する人もいるものだと思ったわ。
キレておくのも案外いいのかもね。
71 名前:匿名さん:2021/03/15 14:00
同居の話が出たとき。
「私は無理です」と言いました。
二世帯住宅を建てようかと思ってるんだけど・・・と姑が言い出した。
「うちは無理」ではなく「私は無理」。
夫は実子なのだから住めばいいけど、その場合離婚することになる。
そういう意味です。
察しのよい姑は「そう」で終了。二世帯の話は立ち消えました。
あのとき曖昧な態度をとったら、家を建てる話は確実に進みました。
72 名前:匿名さん:2021/03/15 14:02

だよね、ニコニコして余り自分の意見を言わないようにしていると
大人しい人だと思って舐めてくる人がいる。
私は柔らかい雰囲気の人だと良く言われるけど、それをいい事にあんまりにも
舐めてことを言われたらハッキリと言う。
そこで相手はビックリするようだけど以後失礼な事を言ってくる事はない。
73 名前:匿名さん:2021/03/15 14:04
ニコニコしてると舐められるってすぐいう人苦手だ
74 名前:匿名さん:2021/03/15 14:05
>>71
ないんでナチュラルに人ん家も合同で住む家を建てる計画建てれるんだろうって思うよねー。
そう言う発想が、息子が結婚すると脳内に自然発生するのはなんでなんだろうと思う。
75 名前:匿名さん:2021/03/15 14:25
これから同居、とか、これから変化するものに対しては反対出来るけど、元々同居とか会った時に言われる事とかに対しては、どうにもならないよね。
相手はもう変わらないし。
ちなみに、あなたが悪い、と言い続けられると自分が悪いのだという気持ちになりませんか?
たとえばここで聞いた所で、初めから一緒にすむなんて考えられない!とか書かれたりする訳だし、その場での正解は、そこにいる人にしか分からないしね。
76 名前:匿名さん:2021/03/15 14:27
>>74
文章滅茶苦茶なんだけど。
頭大丈夫?
77 名前:匿名さん:2021/03/15 14:35
でも、結局、ガツンと自分の意見が言えないと、
後々、嫌な思いとなる。
関係が悪化しても堪忍袋の緒が切れるまで、
我慢すると体に悪い。
78 名前:匿名さん:2021/03/15 14:40
>>77
仕事なら我慢も必要だけど、生活はね…。
安らぐ為に家がある訳だし。
79 名前:匿名さん:2021/03/15 14:45
>>77
旦那にガツンと言われても
そういう事だから理解してやれ。
80 名前:匿名さん:2021/03/15 15:00
>>76
普通に意味わかったけど?
81 名前:匿名さん:2021/03/15 15:04
だけど現代は、我慢という場面は少ないよね。
言うか病むかどちらかだ。
82 名前:匿名さん:2021/03/15 15:06
その「ガツン」がどのような言い方なのか。
日本語ってのは言い方がいろいろあるでしょう。
その言い方次第なんだよ。
大声で怒鳴り散らすガツンなのか、チクンと一言言うとか、○○しなきゃこうしてやる、みたいな言い方とか。
くどくどグチャグチャ言う人もいるだろうし、何かを引き合いに出して脅しにかかる人もいると思う。
脅迫と説得は別物だし、その後の展開も変わってくると思う。
「説得」ってのは、できれば「物」や「見返りの何か」ではなく、お互いの「納得」か、最低でも「妥協」があることが理想なんだと思う。
とはいえ、なかなかそうもいかないものだけど。
83 名前:匿名さん:2021/03/15 15:17
>>82
想像でしかないけど、
言い方じゃなく
受け止め方のほうの擬音語だと思うなー。
柔らかく言ってもがみがみ言っても
受け止める方にガツンとくるかどうか。
じゃないかなー
84 名前:匿名さん:2021/03/15 15:45
ガツンと言わなくても、お願いでいいじゃんね。
自分はここまでは妥協するから、あなたもここまでは譲ってくれませんか?と依頼すれば、案外自分の要求に近いレベルで成立するけどね。
駆け引きだから、
子育ても同じでしょ?
85 名前:匿名さん:2021/03/15 15:46
>>80
訳して
86 名前:匿名さん:2021/03/15 15:47
>>83
でも、よく「ガツンと言ってやった」と言った側が使うよね。
87 名前:匿名さん:2021/03/15 15:49
>>83
いった側はガツン。
受け止めた側はグサッ。
88 名前:匿名さん:2021/03/15 15:54
>>86
それ言う人、何故か誇らしげ、嬉しそうに報告してくるよね(笑)
89 名前:匿名さん:2021/03/15 15:58
>>76
私も74さんの文章はわかる。
見直ししてないようで雑なところはあるが、頭大丈夫?というほど読み取れないのはなぜだ。
90 名前:匿名さん:2021/03/15 16:01
>>71旦那さんはそんなことを言うあなたをどう思ってるの?
俺の親と住めないっていうのか、とムっとくるんじゃないだろうか。
一旦持ち帰って夫婦で話し合うとかもせずに私は無理ですって。
離婚になってもおかしくない。
妻親が二世帯の話をしたとして、ご主人がバシっと「俺は無理です」と言ったらどう思うんだろう。
結婚ってなんだろうね。相手の親を遠ざけること前提なら結婚はすべきじゃないと思う。
91 名前:匿名さん:2021/03/15 16:01
>>89
カンが鈍いので、分かるなら訳してください。
頭大丈夫?と書いたものではありません、別人です。
92 名前:匿名さん:2021/03/15 16:06
>>90
別人だけど、
私も同居の話が出たとき言ったよ。
同居の話が出る時点で、息子にはなんとなく話をしてるとは思わない?
一旦持ち帰るもなにも、結論は自分の心1つなんだから、持ち帰る意味が分からない。
で、あなたは同居してるのよね。
93 名前:匿名さん:2021/03/15 16:09
>>91
71に対してだということを踏まえ

(以下貼り付け)
ないんでナチュラルに人ん家も合同で住む家を建てる計画建てれるんだろうって思うよねー。
そう言う発想が、息子が結婚すると脳内に自然発生するのはなんでなんだろうと思う。

なんで、(誤植か)自然に、息子んちも合同で…

と読みました。
上の人達とは別人。
通りすがりのお節介失礼。・
二行目の重複も多いので
文章はおかしいけど読めないほどではないかと。
94 名前:匿名さん:2021/03/15 16:11
>>93
ないんでナチュラルに人ん家も合同で
95 名前:93:2021/03/15 16:21
>>94
解読を手伝っただけなんで
それだけ返されても困るんですが
96 名前:89:2021/03/15 16:32
93さんのレスでもうおわかりかと思うけれど一応私の超訳。

「なんで息子が結婚すると自動的に同居という発想になるんだろうね。
相手が嫌がると危惧もせず二世帯住宅の計画立てようとするなんて。」

そんなかんじかと。
97 名前:91:2021/03/15 16:38
>>96
しっくりきました。

合同が同居はなんとなく
ナチュラルが自動的
これなら、言いたいこと理解できした。



トリップパスについて

(必須)